記録ID: 8022009
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
タワ尾根〜酉谷山〜ヨコスズ尾根
2025年04月17日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:32
距離 21.7km
登り 1,722m
下り 1,716m
13:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
タワ尾根分岐〜酉谷山間で2箇所ほど小規模崩落面があるが、慎重に通れば危険はない。長沢背綾全体的に枯れ枝や倒木が多く、数箇所危険ではないが厄介な所あり。 |
写真
以前1回目に通った時は巻き道を辿りすぎて、ガレ場を無理やり登る羽目になった。今回はなるべく稜線を通るようにしたら、この岩の上に出てしまい南側の巻き道まで戻る羽目に。この次はきっと・・・
モノレールの終点から少し先、登山道に真新しい大き目な足跡がついていた。なにか嫌な予感があったが、突然背が低くて黒くて大きいのが走り去ってゆくのを目撃。50m位しか離れていなかったと思う。
今回登山の全行程を通じて人には誰にも合わなかったが、とんでもない者に会ってしまったのかも。
ともあれ、長沢背稜の登山道に到着。
今回登山の全行程を通じて人には誰にも合わなかったが、とんでもない者に会ってしまったのかも。
ともあれ、長沢背稜の登山道に到着。
感想
昨年6月タワ尾根から天祖山のコースを辿って大丈夫そうだったので、今回やや長めのタワ尾根ー長沢背稜ーヨコスズ尾根に挑戦。そこそこの時間で行けたので満足。若い時から酉谷山は知っていたが、地味だし奥まっているため行く機会がなかったが、いつかは行ってみたいと思っていた。コースでは誰にも会わなかったが、黒い大きい奴に会ってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する