ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8024443
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

🌸ひとつばな🌸ひとぼし山〜三ッ岩岳のピンクのひらひらに包まれて(*´▽`*)

2025年04月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
6.0km
登り
861m
下り
849m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:44
合計
6:45
距離 6.0km 登り 861m 下り 849m
7:53
77
スタート地点
9:10
9:24
48
10:12
10:18
22
ひとぼし山登山口
10:40
10:50
12
11:02
11:08
24
11:32
11:33
10
11:43
11:48
51
12:39
13:36
26
14:02
14:07
22
天候 晴れなんだけど・・・高曇りで空は白っぽかったなぁ(-_-;)
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ひとぼし山は登山口手前100m位の所に5〜6台駐車できるスペースあり
週末は大変かもです😅トイレなどは無し
道の駅オアシスなんもく 等で済ませておくと良いでしょう

三ツ岩岳は大仁田ダムに駐車場あり(無料)トイレあり
コース状況/
危険箇所等
どちらも急登あり
ロープ場もあり注意が必要です

ひとつばな(アカヤシオ)
 ひとぼし山は終盤で週末まで見られそうな木も少なくなっています
 ミツバツツジはまだ少しみられるかな〜
 三ツ岩岳は丁度見頃となっています✨
ほぼ満開🌸🌸🌸でとっても綺麗です😄
 蕾もまだあり天気次第ですが一週間くらいは楽しめそうです
 
 
その他周辺情報 磯部温泉 恵みの湯
 https://www.megumi-spa.com/
ひとぼし山の駐車スペースは登山口の100mくらい手前にあります
今日はまだ一番乗りで〜す!(^^)!
16
ひとぼし山の駐車スペースは登山口の100mくらい手前にあります
今日はまだ一番乗りで〜す!(^^)!
しゅっぱーつ!!
22
しゅっぱーつ!!
タチネコノメソウ
12
タチネコノメソウ
ナガバノスミレサイシン
21
ナガバノスミレサイシン
急登でっせ〜💦
10
急登でっせ〜💦
稜線に上がると良い道ですね♪
たぶん最盛期にはこの辺りもピンクの世界?
9
稜線に上がると良い道ですね♪
たぶん最盛期にはこの辺りもピンクの世界?
写真では分かりづらいけど山頂付近はピンクに🌸
ちょっぴり期待しちゃう😅
7
写真では分かりづらいけど山頂付近はピンクに🌸
ちょっぴり期待しちゃう😅
少し出てきました!アカヤシオちゃん
15
少し出てきました!アカヤシオちゃん
楽しい道だぁ😄
11
楽しい道だぁ😄
でもザザザーッと行きそうなこんな所は気を付けて😉
11
でもザザザーッと行きそうなこんな所は気を付けて😉
ミツバツツジ
結構咲いてます
ヒカゲツツジ
出ました!ロープ!
15
出ました!ロープ!
急なので特に下りに有難いですね
10
急なので特に下りに有難いですね
ポツポツ現れます
17
ポツポツ現れます
立派なサルノコシカケ🍄
9
立派なサルノコシカケ🍄
ひとぼし山はあちらで〜す😊
11
ひとぼし山はあちらで〜す😊
山頂標識がイイ感じ〜
14
山頂標識がイイ感じ〜
ヒカゲツツジとアカヤシオ
もう落ち始めちゃったね(-_-;)
24
ヒカゲツツジとアカヤシオ
もう落ち始めちゃったね(-_-;)
少し下に咲いていそうなのでウロウロ👀
13
少し下に咲いていそうなのでウロウロ👀
キレイな子を探して
27
キレイな子を探して
もう終盤だね〜
でもなんとか間に合ったし
17
でもなんとか間に合ったし
どんな感じか知れてよかったです(`・ω・´)b
21
どんな感じか知れてよかったです(`・ω・´)b
さぁ下山
ロープの所を上がり切った場所は上から下りてくると直進できる踏み跡がしっかりついていてそちらに行きそうになりますがピンテの所を左折してすぐロープです
ここちょっと注意かな
10
さぁ下山
ロープの所を上がり切った場所は上から下りてくると直進できる踏み跡がしっかりついていてそちらに行きそうになりますがピンテの所を左折してすぐロープです
ここちょっと注意かな
ヒカゲツツジ
大仁田ダムへ移動して、今度は三ツ岩岳へレッツラゴー('ω')ノ
10
大仁田ダムへ移動して、今度は三ツ岩岳へレッツラゴー('ω')ノ
ミヤマキケマン
ユリワサビ
キランソウ
ヒトリシズカ
シロバナナガバノスミレサイシン
15
シロバナナガバノスミレサイシン
ヨゴレネコノメ?ニッコウネコノメソウ?
19
ヨゴレネコノメ?ニッコウネコノメソウ?
コガネネコノメソウ
25
コガネネコノメソウ
ハシリドコロ
ハナネコちゃんはもう終盤
15
ハナネコちゃんはもう終盤
でもみーつけた!
29
でもみーつけた!
赤ぽちちゃ〜ん😄
18
赤ぽちちゃ〜ん😄
こちらもひとしきり急な樹林帯をひぃひぃ登り、抜けたら楽しい道になります(^^♪
12
こちらもひとしきり急な樹林帯をひぃひぃ登り、抜けたら楽しい道になります(^^♪
なんじゃこの木は😲
9
なんじゃこの木は😲
Iさんからの抹茶のきのこの山でちょいブレーク!(^^)!
15
Iさんからの抹茶のきのこの山でちょいブレーク!(^^)!
アカヤシオとミツバツツジ
15
アカヤシオとミツバツツジ
少しずつ出てきたあたりで上から下りてきた方にもう上は満開よ〜🌸とお聞きしてテンションアップです⤴⤴
16
少しずつ出てきたあたりで上から下りてきた方にもう上は満開よ〜🌸とお聞きしてテンションアップです⤴⤴
いぇ〜い😄
ねじねじくん😅
11
ねじねじくん😅
段々増えてきたよ〜
11
段々増えてきたよ〜
急登でもこういうのは嫌いじゃないのよね〜みんな(^^;
10
急登でもこういうのは嫌いじゃないのよね〜みんな(^^;
ロープもあるよ
ここを上がり切ると〜
14
ここを上がり切ると〜
じゃ〜〜ん!
ひとつばながいーっぱい迎えてくれますヾ(*´∀`*)ノ
23
じゃ〜〜ん!
ひとつばながいーっぱい迎えてくれますヾ(*´∀`*)ノ
思わずみんな声が出たね!(^^)!
21
思わずみんな声が出たね!(^^)!
アカヤシオ〜🌸
27
アカヤシオ〜🌸
アカヤシオ
アカヤシオ
わしゃ〜
奥の木を見るとまだまだ蕾も沢山あります
12
奥の木を見るとまだまだ蕾も沢山あります
わーい😄
空がもっと青かったらなぁ〜
18
空がもっと青かったらなぁ〜
でもいい!こんなに可愛いアカヤシオたちに会えたんだもの🌸
14
でもいい!こんなに可愛いアカヤシオたちに会えたんだもの🌸
ありがと〜🥰
咲きたてで色の濃い子が多かったです👍
25
咲きたてで色の濃い子が多かったです👍
アカヤシオ
ひらひら〜
三ツ岩岳 到着!
30
三ツ岩岳 到着!
山頂標識の後ろの木はまだほとんど蕾ですがそこまでの道はピンクのトンネルのようでしたよ〜
22
山頂標識の後ろの木はまだほとんど蕾ですがそこまでの道はピンクのトンネルのようでしたよ〜
今日のおやつ♪
m作レモンケーキ、Ⅽ作抹茶と米粉のシフォンケーキ、Kさんからりんごちゃんとバウムクーヘン、Iさんからはパイナップルをいただきました〜(^^♪
20
今日のおやつ♪
m作レモンケーキ、Ⅽ作抹茶と米粉のシフォンケーキ、Kさんからりんごちゃんとバウムクーヘン、Iさんからはパイナップルをいただきました〜(^^♪
帰りもまたまた撮っちゃいますよ〜😅
12
帰りもまたまた撮っちゃいますよ〜😅
アカヤシオ
アカヤシオ
アカヤシオ
蕾もいっぱい!
アカヤシオ
蕾もかわいいね
優しいフォルムやね〜🌸
14
優しいフォルムやね〜🌸
前に進みません(;'∀')
12
前に進みません(;'∀')
まだ一週間は楽しめますね♪
13
まだ一週間は楽しめますね♪
この辺りも満開には凄そうです
12
この辺りも満開には凄そうです
中の模様がかわいい〜
14
中の模様がかわいい〜
アカヤシオ
アカヤシオ
振り返りピンクに染まる三ツ岩岳🌸
9
振り返りピンクに染まる三ツ岩岳🌸
アカヤシオ
気を付けて〜
まだあるよ😅
アカヤシオ
アカヤシオ
アカヤシオ
分岐からは少なくなりますね
9
分岐からは少なくなりますね
こんなんまたぎまっせ😅
11
こんなんまたぎまっせ😅
人が入ると大きさがわかるね
10
人が入ると大きさがわかるね
岩にへばりつくおばはんたち💦
17
岩にへばりつくおばはんたち💦
竜王大権現まで下りてきました
10
竜王大権現まで下りてきました
エイザンスミレ
カテンソウ
マルバスミレ?トウカイスミレ?
14
マルバスミレ?トウカイスミレ?
行きは静かだったけど気温も上がって賑やかになってる〜😅
ヒトリシズカ
18
行きは静かだったけど気温も上がって賑やかになってる〜😅
ヒトリシズカ
ムラサキケマン
無事下山して磯部温泉へ♨
14
無事下山して磯部温泉へ♨
お疲れさまでした🍻
18
お疲れさまでした🍻

感想

皆さんのレコでひとぼし山のアカヤシオが綺麗に咲いている様子を見て行ってみたい💕と思うものの、車じゃないと行けない山😓
今回はIさんの紹介できりやまさんが車を出してくださるということで、三ツ岩岳と合わせて初めてのひとぼし山にもいっぺんに行けることになりましたヽ(=´▽`=)ノ
咲き具合からひとぼし山の方はそろそろ終盤のようで、三ツ岩岳はこれから見頃
ということで朝のうちにひとぼしへ行くプランとしました

ひとぼし山はいきなり急登
山頂付近のアカヤシオは少し残る程度で、正直思っていた以上に終盤でしたが😅山自体はチャチャっと行ける割になかなか楽しい道でした♪
そして三ツ岩岳はというとこちらは思っていた以上にアカヤシオ見頃🌸🌸
人も少なくゆっくりピンクの世界を楽しめましたヽ(=´▽`=)ノ

 今日も全てに感謝です
  ありがとうございました!

アカヤシオを見に、初めての ひとぼし山と、久しぶりの三ッ岩岳へ行ってきました。ひとほし山は、もう終盤でしたがヒカゲツツジは綺麗でした(^_-)-☆
三ッ岩岳は、登るにつれてピンク色の山肌でテンション上がります⤴⤴
アカヤシオは、ほぼ満開で山頂手前から続くピンクの可愛いアカヤシオに感激🌸🌸
今まで一番の景色🌸🌸でした(*^^)v
運転してくださった、きりやまさん ありがとうございました。お疲れさまでした。

今回はきりやまさんが初参加で、車も出して下さるということで
アカヤシオを見に出かけました。
ひとぼし山は初めてでしたが、なかなかの急登でおもしろかったです。
三ツ岩岳はアカヤシオ満開で今迄訪れたなかでも最高のお花見が出来ました(^O^)
お疲れ様 ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

みなさまこんにちはぁ🖐️
わぁ〜可愛く撮れてるぅ✨あの、その、なんか、絵の具で描いたようなぽわぁんとした感じにキュンキュンしました🌸🌸🌸かわいい〜!みんなの嬉しい気持ちが伝わってきたよぉ〜😍なんか今年はすごくアカヤシオ🌸に会いたい気持ちになったよぉ〜✨ありがとう🦌
2025/4/19 19:29
chairatteちゃん
こんばんは〜😊
大好きなアカヤシオちゃんねぇ、咲きたてだったからか、すごーくピンクが濃くて可愛かったよ〜ヾ(*´∀`*)ノ
やっぱピンクはテンション上がるね😃
アカヤシオはさぁ、’ひとつばな’って響きもステキだよね💗💗💗
ちゃいらて隊も三ツ岩や烏帽子(シラケ)に是非是非行ってみてね!
シラケはこれからがベストになると思いますんで👍

 コメントありがと〜ね〜(≧▽≦)
2025/4/19 20:10
皆さんと一緒に行けてこちらこそ楽しかったぁ〜😆こんなにたくさんのお花🌸に囲まれた山頂は初めての経験で、幸せでしたぁ❤️
いろんなお話し聞けて、登山初心者の私にいろいろアドバイスくださり、とっても勉強になりました!また是非誘ってくださいね‼️
2025/4/19 23:37
きりやまさん
いや〜いい日に行けましたね(`・ω・´)b
おかげさまで新鮮で綺麗なアカヤシオが沢山観られて本当に幸せでしたヾ(*´∀`*)ノ
帰りも家の近所まで送っていただいちゃってありがとうございました😊
是非是非またご一緒させてください💗
お疲れさまでした!
2025/4/20 6:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら