記録ID: 8029584
全員に公開
山滑走
富士・御坂
富士山BC 水ヶ塚公園ー御殿場ルート周回
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,423m
- 下り
- 2,417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:13
距離 18.5km
登り 2,423m
下り 2,417m
3:39
26分
スタート地点
14:01
ゴール地点
天候 | 晴れ、一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
静岡側の3つの富士山道路は4/25解除予定とのこと https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/doro/fujisandoro/1029307.html |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
4/19土曜日は関東で真夏日予報だから、富士山バックカントリー日和。静岡側富士山道路の開通は4/25とのことで、水ヶ塚公園からスタートとした。
登山日和なので4時前に出発した人が結構いた。2.5合目あたりから雪が出てきた。2300mくらいからスキーに履き替える。7時前は固かったが、気温上昇と共に緩んできて、快適に登れた。9.5合目で氷でスリップしはじめたので、ブーツクランポンにスイッチ。下から登ると疲労が溜まって最後はペースダウンしたが、余裕を持って剣ヶ峰登頂。山頂でも何パーティーか一緒になった。
山頂からお釜ボトムまで落とすつもりだったが、思いの外ガリガリだったので、途中の吹き溜まりを使ってモードチェンジして登り返し。
下山路は東側の御殿場ルートにした。富士宮側より雪の量も豊富で、斜度も緩いので楽しい。若干ストップ気味だったが、ガスが出たので雪は少し回復した。このルートは初めて滑ったが悪くない。残雪を繋いで2150mまで。その後は砂地を歩いて下れる。
今年も富士山の雪はたっぷり。あと1か月くらい楽しめるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する