ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8031170
全員に公開
ハイキング
丹沢

【デブ登山26】初めての丹沢は三ノ塔(ヤビツからピストン)

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
9.2km
登り
852m
下り
854m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:06
合計
6:48
距離 9.2km 登り 852m 下り 854m
8:25
25
8:50
8:54
5
8:59
9:03
125
11:08
11:11
31
11:42
12:25
24
12:49
12:55
103
14:38
14:40
1
14:41
14:45
28
15:13
天候 ピーカン☀だが思いっきり黄砂
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅は横浜海老名回りより、新宿周りの方が座れていいと思う
秦野からヤビツ峠行きのバスは、長蛇の列で8:20に乗れず。
8:35の臨時便で移動。44分の定期便まで待つと座れたかもしれない。
ただ10分ずらしていたらタイミング的に15:39ヤビツのバスに乗れなかった可能性。
ちなみにヤビツ発の最終バスは16:46。
コース状況/
危険箇所等
整備されている。
特に階段の段差が高いところに補助の丸太がおいてあるのは良い。
ただ、意外とガレ場はある
その他周辺情報
ちょっと移動するが、世田谷代田駅徒歩3分の銭湯新寿湯
https://www.setagaya1010.tokyo/guide/shin-kotobuki-yu/
適度に空いていて、明るい清潔な銭湯。シャンプー・リンス・ボディソープ備え付け。お風呂は薬湯しかないストロングスタイル。

🍚
下山飯は駅そばと決まっている。
秦野駅の箱根そば。
箱根そばは西の阪急そばと並んで、駅そば界の横綱と名高い。
バス停から角曲がって並んでる!!
2025年04月19日 07:16撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/19 7:16
バス停から角曲がって並んでる!!
なんで開幕初手下るんですか(正論)
2025年04月19日 08:25撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 8:25
なんで開幕初手下るんですか(正論)
山桜だよね?割と満開でした
だれも見向きもしませんでした
2025年04月19日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
10
4/19 8:29
山桜だよね?割と満開でした
だれも見向きもしませんでした
タチツボスミレちゃんはいっぱい咲いてました
2025年04月19日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
7
4/19 8:29
タチツボスミレちゃんはいっぱい咲いてました
私でもわかる7つの花の一つ
キブシ
2025年04月19日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/19 8:38
私でもわかる7つの花の一つ
キブシ
グーグル先生によればカジイチゴ
2025年04月19日 08:42撮影 by  SH-02M, SHARP
6
4/19 8:42
グーグル先生によればカジイチゴ
だからなんで下り続けるんですか
私は登山しに来たんですよ!
2025年04月19日 08:45撮影 by  SH-02M, SHARP
6
4/19 8:45
だからなんで下り続けるんですか
私は登山しに来たんですよ!
富士山が見える気配がない富士見橋
そもそも方角的に見えようがない
2025年04月19日 08:51撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 8:51
富士山が見える気配がない富士見橋
そもそも方角的に見えようがない
道標は割としっかりしてました
2025年04月19日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 8:54
道標は割としっかりしてました
ヤビツ峠よりこっちのトイレが綺麗で空いているのでおすすめ
2025年04月19日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
5
4/19 8:55
ヤビツ峠よりこっちのトイレが綺麗で空いているのでおすすめ
だからなんで登るんですか

いいのか
2025年04月19日 08:56撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/19 8:56
だからなんで登るんですか

いいのか
登山口
今まで下ったつけをこのあとずっと払い続けることになる
2025年04月19日 08:59撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 8:59
登山口
今まで下ったつけをこのあとずっと払い続けることになる
人類の戦犯
あと蓬と稲と豚草と白樺も許すな
2025年04月19日 09:00撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 9:00
人類の戦犯
あと蓬と稲と豚草と白樺も許すな
結局🐸には会えませんでした
2025年04月19日 09:00撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 9:00
結局🐸には会えませんでした
心が折れた瞬間(1回目)
2025年04月19日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
5
4/19 9:01
心が折れた瞬間(1回目)
心が折れた瞬間(2回目)
2025年04月19日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 9:10
心が折れた瞬間(2回目)
心が折れた瞬間(3回目)
あんなに歩いて100mしか進んでないの?
2025年04月19日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/19 9:19
心が折れた瞬間(3回目)
あんなに歩いて100mしか進んでないの?
タチツボスミレちゃんの群生
2025年04月19日 09:22撮影 by  SH-02M, SHARP
5
4/19 9:22
タチツボスミレちゃんの群生
空が見えてきた!!
Vやねん!!
2025年04月19日 09:27撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 9:27
空が見えてきた!!
Vやねん!!
やった!!平坦な稜線歩きだ!!
Vやねん!!

・・・・・・・・・奥に見えている階段は?
2025年04月19日 09:32撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 9:32
やった!!平坦な稜線歩きだ!!
Vやねん!!

・・・・・・・・・奥に見えている階段は?
心が折れた瞬間(4回目)
2025年04月19日 09:33撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 9:33
心が折れた瞬間(4回目)
心が折れた瞬間(5回目)
2025年04月19日 09:41撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 9:41
心が折れた瞬間(5回目)
実は帰りはここで心が折れました
あんなに歩いてきてさらに倍の距離歩く必要があるのって
2025年04月19日 09:47撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 9:47
実は帰りはここで心が折れました
あんなに歩いてきてさらに倍の距離歩く必要があるのって
心が折れた瞬間(6回目)
2025年04月19日 09:50撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 9:50
心が折れた瞬間(6回目)
マメザクラちゃんがすごく綺麗でした
2025年04月19日 10:32撮影 by  SH-02M, SHARP
11
4/19 10:32
マメザクラちゃんがすごく綺麗でした
焦げ臭いと思ったら、3月の火事の跡でした
2025年04月19日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 10:33
焦げ臭いと思ったら、3月の火事の跡でした
あせびちゃんは結構間近で見れます
2025年04月19日 10:40撮影 by  SH-02M, SHARP
8
4/19 10:40
あせびちゃんは結構間近で見れます
やはりあれはマメザクラちゃんだったんですね
2025年04月19日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 10:43
やはりあれはマメザクラちゃんだったんですね
心が折れた瞬間(7回目)
なお正確にはあのマメザクラちゃんのところからガレ場の急登が始まっていたので、心を折られた後の惨劇の現場になります
2025年04月19日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 10:45
心が折れた瞬間(7回目)
なお正確にはあのマメザクラちゃんのところからガレ場の急登が始まっていたので、心を折られた後の惨劇の現場になります
心が折れた瞬間(8回目)
これが丹沢名物階段地獄か
2025年04月19日 10:54撮影 by  SH-02M, SHARP
2
4/19 10:54
心が折れた瞬間(8回目)
これが丹沢名物階段地獄か
二ノ塔に横線一本入れてここが三ノ塔ってことでいいですか
2025年04月19日 10:59撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 10:59
二ノ塔に横線一本入れてここが三ノ塔ってことでいいですか
まさかあれが三ノ塔??
2025年04月19日 11:07撮影 by  SH-02M, SHARP
4
4/19 11:07
まさかあれが三ノ塔??
だからなんで下るんですか(正論)
2025年04月19日 11:11撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/19 11:11
だからなんで下るんですか(正論)
だからなんで登るんですか(正論)
心が折れた瞬間(9回目)
2025年04月19日 11:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/19 11:16
だからなんで登るんですか(正論)
心が折れた瞬間(9回目)
あせびちゃん!!
これでHPが1から2に回復しました
2025年04月19日 11:42撮影 by  SH-02M, SHARP
8
4/19 11:42
あせびちゃん!!
これでHPが1から2に回復しました
三ノ塔休憩所
今回は天気が良かったので、中にはいらず外で食べました
2025年04月19日 11:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/19 11:44
三ノ塔休憩所
今回は天気が良かったので、中にはいらず外で食べました
あれが塔ノ岳くんですか
みんなあそこに日帰りで行くとか正気ですか
2025年04月19日 12:11撮影 by  SH-02M, SHARP
8
4/19 12:11
あれが塔ノ岳くんですか
みんなあそこに日帰りで行くとか正気ですか
三ノ塔の由来を知れてよかった
2025年04月19日 12:16撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 12:16
三ノ塔の由来を知れてよかった
ちょうちょも見れませんでした
2025年04月19日 12:17撮影 by  SH-02M, SHARP
4/19 12:17
ちょうちょも見れませんでした
だいぶあとに気づいた山頂標
2025年04月19日 12:18撮影 by  SH-02M, SHARP
5
4/19 12:18
だいぶあとに気づいた山頂標
見づらいけど山の同定標
2025年04月19日 12:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/19 12:18
見づらいけど山の同定標
心が清い人には/^o^\が見えるという
2025年04月19日 12:19撮影 by  SH-02M, SHARP
5
4/19 12:19
心が清い人には/^o^\が見えるという
肉眼では金時山たち箱根外輪山と天城山がきれいに見えていたんですよ!!信じてください!!
2025年04月19日 12:20撮影 by  SH-02M, SHARP
1
4/19 12:20
肉眼では金時山たち箱根外輪山と天城山がきれいに見えていたんですよ!!信じてください!!
遠くから見てもきれいなマメザクラ
2025年04月19日 13:31撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 13:31
遠くから見てもきれいなマメザクラ
恥ずかしながら戻ってきました
ところでヤビツ峠を代表する光景がトイレってどないやねん
2025年04月19日 15:13撮影 by  SH-02M, SHARP
3
4/19 15:13
恥ずかしながら戻ってきました
ところでヤビツ峠を代表する光景がトイレってどないやねん
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖ポロシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ ヤマビル忌避剤 虫除けスプレー 虫刺され 折りたたみレジャーシート エマージェンシーシート ポケットティッシュ ラジオ
備考 まさかのモバイルバッテリー忘れ。コンビニで乾電池式を買ったが、役立たずだった。結局帰りに3000円で普通のモバイルバッテリーを買う羽目に。モバイルバッテリーは充電したらザックに入れておきましょう。

感想

今週は遠征週。
さて、関東在住ハイカーとしてそろそろ丹沢にいかなければならない。
色々調べると大山が初心者向けらしいが、山頂トイレが休止中で登山中にスパークリングする可能性を考えて却下。
三ノ塔は天下の小田急様が「本格的な登山ルートですが、標高差が比較的少なく歩きやすいので初心者にもおすすめ。」と言っているのでこれは俺でもいけるやろ!!
Vやねん!!俺!!

小田急の担当者、ちょっと出てこい。100発でいいから殴らせて!!
初心者向けだから高尾山に波平くらいの毛が生えたレベルだと思うじゃん!!
こんなんボーボーの密林ジャングルが生えてるレベルだよ!!

平坦なところが二ノ塔と三ノ塔の頂上しかなく、ずっと登り(そして帰るときは下り)の行程に完全に心折れました。9回心が折れたので、開幕9連敗した阪神タイガースのようなものです。

コース定数17で小仏城山縦走コースとか高尾山稲荷山往復より2,3数字が上なだけなのにここまで苦労することになるとは・・・・・
まぁいずれにせよ自分のレベルと課題が見えた良い山行だったかもしれません。

三ノ塔からの丹沢山地の眺望とあせび&マメザクラの乱れ打ちは本当に良かったですよ。

ドライ:いつものおたふく手袋ファーストレイヤー。ただ夏にドライインナーはいるのかはちょっと悩み始めている。
ベース:モンベルのジオラインLW長袖。正直、夏はちょっと暑いような気もする。
ミドル:噂のワークマンXShelterのポロシャツ。ワークマン特有の謎のサイズ感でベンチレーション全開にしないと着れないとか、ボタン全部外さないと頭が入らないとか色々ありますが、謳い文句は全部本当。3枚着ているにも関わらず、胴体中核部分は全く熱くなりませんでした。この夏日に。夏の登山におすすめよ。
でもフーディともどもクソサイズ感はどうにかして・・・・・・
アウター:貧者のパタゴニアフーディニことユニクロポケッタブルパーカー。だたし山行では着ずにバックの中に入ってました。

コース定数:17

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら