記録ID: 8032699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
三峰山①(妙法ヶ岳/霧藻ヶ峰/白岩山)
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:40
距離 13.9km
登り 1,333m
下り 1,333m
12:37
ゴール地点
天候 | 晴れ(眺望は遠くの山が薄曇りで見えない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、白岩山荘までは乾いている。落ち葉の堆積がある山道のトラバースは滑落注意。全体的にトラバースの山道は幅が狭く片側は切り立った斜面なので不用意に体を乗り出さない事が望ましい。特に前白岩山への急登は岩場登りなども多く、危険箇所も多い。白岩山荘から白岩山への山道はまだ凍結した残雪があり、チェーンスパイクの用意はしておいた方が良いかも。 |
その他周辺情報 | 三峯神社の敷地内にはトイレや自動販売機などもあるので早朝から来ても安心。 |
写真
装備
個人装備 |
トレッキングポール
グローブ
チェーンスパイク
|
---|
感想
今日は、三峯山(妙法ヶ岳•白岩山•雲取山)の第一段山行として、妙法ヶ岳と霧藻ヶ峰への登山と計画して登山を開始しました。ところが、他の登山者の方々と少しお話しさせてもらううちに、先へ進めるかもと思い、また時間も余裕があったので、第二段で予定していた白岩山まで登ってしまいました。勢いとは怖いものです。下山時に2名の登山者の方とお話ししたら、白岩山から雲取山まで1時間半で行けると聞いて、進めば良かったかなとの想いもありましたが、三峯神社への参拝もあるので下山。帰りの霧藻ヶ峰休憩所が開いていた(オープンはまだ)ので、霧藻ヶ峰の山バッジとポカリを購入。管理人さんのご好意で喉が潤いました。次は雲取山まで登ろうと誓った山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する