ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8034565
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良

逢瀬川 大滝渓谷A沢遡行、C沢下降、ニノ沢左俣遡行、右俣下降

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
11.9km
登り
1,069m
下り
1,069m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:06
合計
6:43
距離 11.9km 登り 1,069m 下り 1,069m
7:18
134
スタート地点
9:32
9:38
263
14:01
ゴール地点
天候 曇~晴
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車停めのゲート前(水道施設横)には5.6台は停められる ゲート前から大滝渓谷まで徒歩15分くらい 鹿の腐った骨が道路上にある。
大滝渓谷の左岸支流は名前わかんないからABC沢とした。
1
大滝渓谷の左岸支流は名前わかんないからABC沢とした。
大滝渓谷A沢遡行からスタート
2025年04月19日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 7:54
大滝渓谷A沢遡行からスタート
ようやく沢らしくなってきた
2025年04月19日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 8:08
ようやく沢らしくなってきた
9mの大滝!
2025年04月19日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 8:09
9mの大滝!
水流右を快適に直登
2025年04月19日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 8:11
水流右を快適に直登
そのあと何個か簡単な滝を超えるが、大滝以外に特に何もない沢だった。
詰めが急できつい
2025年04月19日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 8:16
そのあと何個か簡単な滝を超えるが、大滝以外に特に何もない沢だった。
詰めが急できつい
尾根上は残雪
2025年04月19日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:26
尾根上は残雪
良い眺め
2025年04月19日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:30
良い眺め
C沢の下降 源頭は牧歌的な美しさがある
2025年04月19日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 9:53
C沢の下降 源頭は牧歌的な美しさがある
このC沢は永遠にナメが続く沢だった!
2025年04月19日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:07
このC沢は永遠にナメが続く沢だった!
岩や流木も多いが、ずーっとナメ
2025年04月19日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:09
岩や流木も多いが、ずーっとナメ
素晴らしいナメの沢に出会えた
2025年04月19日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:11
素晴らしいナメの沢に出会えた
C沢はデート沢におすすめ
2025年04月19日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:13
C沢はデート沢におすすめ
こんな見事なナメに出会えた
2025年04月19日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:13
こんな見事なナメに出会えた
C沢出合いの5m滝
2025年04月19日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 10:27
C沢出合いの5m滝
ニノ沢左俣遡行
モーリーさん絶賛の沢は如何に
左岸にしばらくは超綺麗な作業道?釣り師の道?がある。
2025年04月19日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:00
ニノ沢左俣遡行
モーリーさん絶賛の沢は如何に
左岸にしばらくは超綺麗な作業道?釣り師の道?がある。
しょっぱなから美しい滝が出てくる。快適に登れて楽しい
2025年04月19日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:04
しょっぱなから美しい滝が出てくる。快適に登れて楽しい
水流も豊かだ
2025年04月19日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:05
水流も豊かだ
ニノ沢左俣は滝が続きめちゃくちゃ楽しい
2025年04月19日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:15
ニノ沢左俣は滝が続きめちゃくちゃ楽しい
石英の結晶?
2025年04月19日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:18
石英の結晶?
ヌメりも少なくて本当にいい
2025年04月19日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:22
ヌメりも少なくて本当にいい
春の沢登りも楽しい!
2025年04月19日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:23
春の沢登りも楽しい!
2025年04月19日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:24
モーリーさんニノ沢左俣最高です!あざす!
2025年04月19日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:25
モーリーさんニノ沢左俣最高です!あざす!
暑いからあえてシャワーで
2025年04月19日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:28
暑いからあえてシャワーで
雪渓も出てくる
2025年04月19日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:32
雪渓も出てくる
本当にコンティニュアスに滝が続いてくれる
2025年04月19日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:34
本当にコンティニュアスに滝が続いてくれる
見事なナメ
2025年04月19日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:36
見事なナメ
くずみん冷却
2025年04月19日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:37
くずみん冷却
いい沢すぎる
2025年04月19日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:38
いい沢すぎる
ゴルジュあり〼
2025年04月19日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:41
ゴルジュあり〼
突っ張りで
2025年04月19日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:42
突っ張りで
最後はナメで〆
2025年04月19日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 11:46
最後はナメで〆
ここからはニノ沢右俣下降
本日最後の沢、源頭は急な雪渓
2025年04月19日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:51
ここからはニノ沢右俣下降
本日最後の沢、源頭は急な雪渓
一番雪渓が残ってた
2025年04月19日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 12:54
一番雪渓が残ってた
すると長大なナメ滝
2025年04月19日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:04
すると長大なナメ滝
奥の二俣の出合い滝モーリーさんは左岸の方の滝を登ったようだ
2025年04月19日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:07
奥の二俣の出合い滝モーリーさんは左岸の方の滝を登ったようだ
両門の滝いい景色だ!
2025年04月19日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:09
両門の滝いい景色だ!
両門の滝の下も小滝が続く
2025年04月19日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:10
両門の滝の下も小滝が続く
滝滝、たが、このニノ沢右俣は他の沢より明らかにボロい
2025年04月19日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:13
滝滝、たが、このニノ沢右俣は他の沢より明らかにボロい
連瀑始まりの滝 全体的にボロボロ
2025年04月19日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:17
連瀑始まりの滝 全体的にボロボロ
右俣の出合いはボロボロに崩れた礫が堆積している
2025年04月19日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/19 13:23
右俣の出合いはボロボロに崩れた礫が堆積している
撮影機器:

感想

つい先日、モーリーさんが単独で調査した逢瀬川の源流の沢 KCとくずみんと調査の続きとモーリーさんイチオシの沢を繋げる

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8003859.html

モーリーさんに了解頂いて、この流域の調査に便乗。 まずは大滝渓谷左岸の支流群。上流からABC沢と仮称する。今回はAを登ってCを降る。

A沢は途中に、ナメが数10m続いた先に9m程度の大滝が現れる。これが快適に登れた。
この先にも期待が募るが、数個簡単な小滝が出てきて終わりだ。御霊櫃峠からの景色は最高

急な斜面を降って、C沢の下降を始める。
C沢は源頭からまもなくナメがひたすら続き、全体の半分くらいはナメの沢。もっと滝もあるかと思ったが、滝らしい滝は大滝渓谷との出合いにある5m滝のみだ。しかし、この沢のナメは素晴らしかった。

ニノ沢左俣遡行 
先日モーリーさんが感動した沢だ。モーリーさんは下降で左俣を使った感想として、遡行したら最高のはずと言っていた。気温も上がってきて、遡行がとても楽しみ。
ニノ沢は釣り師の山道なのか、作業道なのか、沢の脇に登山道のようにとても明瞭な踏み跡がついている。これを進むと滝を数個越すことになるので、適当なところから沢通しで進むと早速美しい2段7m滝 ここからずっと滝が続いてこれは楽しい!モーリーさんの感動した気持ちがよくわかる。東北で調査遡行ならこの沢はSSRだ!! 小さいながらもゴルジュあり、ナメあり、本当にいい沢だった。

ニノ沢右俣下降
最後はニノ沢右俣を降る。源頭は急斜面で雪渓に覆われている。その先もこの沢が一番雪渓が多いが、地形自体緩いため、いくら雪渓があっても問題もない。 まもなく長大なナメ滝となり、先は両門の滝となって落ちている。この区間は見事だ! 滝は右岸から巻き降るがやたらとボロい。
両門の滝を境に怒涛の急勾配で、沢は一つの滝のように落ちていくが、いかんせんボロボロだし、角ばった浮石が多く歩きづらい。 なんで右俣と左俣でこんなにボロさが違うのか…?

今回は4本の沢を遡下降してみて、やはりニノ沢左俣が圧倒的に素晴らしかった。
この辺は全くノーマークだったのでモーリーさんの視野の広さには感服。ありがとうございます!

まだまだ知られてないだけで、身近なところにもいろんな沢が眠ってるのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

fallove0413さん、こんにちわ。東北、まだ、いくらでも良い沢がありそうですね。ところで、感想でSSRて何でしょうか?
2025/4/21 11:46
iwamochan2さん こんにちはSSR= Super Special Rare:ゲームなどで使うレアリティの表現で、非常に希少であることを意味します。
2025/4/21 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら