記録ID: 8036336
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
須磨アルプス 塩屋から妙法寺駅へ
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 595m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 晴れ、全国的に今年一番の暑さ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬の背辺りは、天候が悪いと滑落とかの危険があるかもしれません。 |
その他周辺情報 | 駅前のコープ神戸の地下に複数の食堂があります。 |
写真
装備
個人装備 |
(以下
実際に使用したものを記す)
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
ニーサポータ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
GPS
山と高原地図
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
20年近く前、まだ兵庫県に住んでいる時に、六甲縦走路を宝塚から塩谷まで5回に分けて歩きました。この二十年の間に歳を取るのみならず百名山も50近く踏破し山登りの自信を得たものの、やはり厄年、半月板の損傷で内視鏡手術するなど色々ありました。この4月に関西に戻ってきたので、自分の体力を確認すべく歩いてみました。
今回は塩屋から宝塚方面へと逆方向ですが、前回よりも距離を伸ばせるのではないか、鵯越駅辺りまで行けるかと思ったのですが、歳のせいか妙法寺止まりでした。
さて今回、4月下旬とは言え各地で気温最高を記録するほど暑い日でした。花も咲き始めており虫は飛んでいましたが、毛虫はまだいないようで助かりました。
次回は妙法寺から摩耶山ぐらいまでは行きたいと思います。膝次第ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する