記録ID: 8039945
全員に公開
ハイキング
甲信越
ヒカゲツツジの坪山
2025年04月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 719m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時にはほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
短時間で登れる里山ですが、それなりに急登、下りも結構急なところがあったりします。 🐻クマにご注意を 山頂を後にした一組の方がすぐに戻ってきて「熊がいた」と。 熊は下って行ったらしいので、しばらくご一緒に下山しました。 花はこんな感じでしょうか。 〇ヒカゲツツジ ほぼ終盤でしょう。 尾根の下部ではだいぶ萎れていました。上部ではまだ綺麗に咲いていました。 因みに昨年4/28に来たときは終わっていました。 (その代わりイワカガミはいっぱい咲いてました) 〇イワウチワ こちらもそろそろ終わりでしょうか。 まだ咲いてはいますがほとんど白く、ピンクのものはほぼ見かけませんでした。 〇イワカガミ まだ咲いていませんでした。これからでしょう。 小さな蕾がいくつかあった程度です。 〇ミツバツツジ 今が見ごろです。とても綺麗でした。 |
写真
感想
何年か前にヒカゲツツジと坪山の存在を知り、やっと昨年満を持して・・・。
しかし数日遅かったようで観られず😭
今年は何とかと思い再び行ってきました。
そして、観られたぁ😊
ほぼこれで目的達成!
ヒカゲツツジの他にもイワウチワ、ミツバツツジも綺麗に観られてとても満足でした。
でもちょっと🐻クマさんには会いたかったかなぁ。
因みにびりゅう館の天ざるは昨年1,250円でしたが、今年は1,450円💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する