記録ID: 8041037
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・恒例のお花を見に
2025年04月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 656m
- 下り
- 552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:03
距離 8.4km
登り 656m
下り 552m
15:48
府営駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
南海バス 金剛山ロープウエー前→金剛山登山口 160円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カトラ谷は危険箇所にはロープが設置されています。 が、下りに利用する場合は特に注意が必要かと思われます。 |
写真
感想
当初雨予報だった20日、どうも雨が降らない予報になったので、山友さんを誘って毎年恒例になった東西サバノオを見に金剛山へ。
ツツジ尾とカトラと迷った挙句、谷を歩く距離が短いカトラを選択しました。
思ったほど日差しがなく、ミヤマカタバミもトウゴクさんもしょんぼりしたものが多くて残念でしたが、少ないと聞いていたサイコクさんは思ったよりあちこちで見られました。
カタクリやシャクナゲ、イカリソウやフタバアオイも咲き始めていたし、満開のキクザキイチゲは圧巻だったし、ユキモチソウも見られたし、久々の山友さんとの山歩きも楽しかったし、ニリンソウのお花畑が少し寂しかったこともあまり気にならないくらい大満足の一日でした。
もう一度GWに行って、今度は満開のニリンソウのお花畑と揺れるヤマトグサのかんざしを見たいものです。
18415歩
お惣菜を買いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する