記録ID: 8043390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 822m
- 下り
- 823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:29
距離 9.8km
登り 822m
下り 823m
12:57
天候 | 晴れ(春霞・雲多め)/微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多賀スマートIC-駐車場:一般道 ※多賀SA(スマートIC併設)は一般道側にも駐車場があるため、一般道側からも施設利用が可能。 7時過ぎの時点で車がかなり多く、路肩に止めている車両も多かった。 近畿・東海だけでなく関東など遠方ナンバーの車も少なくなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは西南尾根、帰りは大洞谷を通りました。 今畑登山口→笹峠:急登から始まる。 笹峠→近江展望台:森林限界を越えて岩がちな道となる。 近江展望台→最高点→山頂:見晴らしのいい稜線歩き。とても気持ちいい。 山頂→7合目:ゆっくり降りはじめる。だんだん狭く急な道となる。 7合目→6合目:ザレ気味で滑りやすい。結構危ない。 6合目→落合登山口:狭い道が続く。川沿いの道から舗装路に入ったら廃村まですぐ。 |
その他周辺情報 | 温泉:極楽湯彦根店 神社:多賀大社という大きな神社がある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
フリース
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
飲料
予備電池
針金
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今回はグループでの滋賀県遠征2日間、1日目は霊仙山です。
夜出発で新東名・名神を移動し、多賀スマートICから登山口を目指します。
廃村の駐車スペースは朝7時過ぎの時点でかなり先客が多く、路肩にも駐車している車も少なくありません。
車のナンバーを見てみると近畿・東海のみならず関東など遠方のものも散見され、地元に留まらず人気の高さが窺えます。
登ってみると人気の高さも納得で、距離・標高差とも決して大きくはないのに稜線の展望は素晴らしく、開放感がとても気持ちいいです。
どことなく飯豊連峰を思い出す瞬間もありました。
春霞で遠くまでは見えないものの、澄んだ空なら琵琶湖は勿論、近畿・東海・北陸の景色はかなりよく見えそうです。
ザレて滑りやすく区間もあるなど安易に万人向けとまでは言えませんが、長すぎない行程でこの景色を味わえるのはなんともお得感があります。
今度は是非、雪山の時期に訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する