記録ID: 8045562
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳でお花見を
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 896m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:50
距離 7.2km
登り 896m
下り 885m
10:53
ゴール地点
個人的に難しかったポイント
・長石谷の渡渉全て
・長石尾根の上部ザレ場の激下り(ロープあり)
・長石谷の渡渉全て
・長石尾根の上部ザレ場の激下り(ロープあり)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
長石谷に咲くイワザクラのことは半年前ぐらいに初めて知りました。
ハクサンコザクラと同じサクラソウ科サクラソウ属、絶対見たい!
この春に行くのを楽しみにしていました。
良いタイミングで出会えて嬉しかったです♪
同じようにお花目当てに歩く人いっぱい。
大人気ルートですね!
もちろん山頂も満員御礼でした。
毎年この時期は武奈ヶ岳にお花見しに行くのですが、今年はちょっと浮気。
比良では見られないアカヤシオ、可愛かったー♪
写真の枚数でこの日のテンションの上がり具合が伝わると思います。
頭上にはアカヤシオとミツバツツジ、足元にはイワウチワやリンドウと、大満足のお花見山行でした〜\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
土曜日に行かれたんですね。
長石谷のイワザクラ、見に来てくれて嬉しいな〜。今年はいっぱい咲いてたね。
いい年に来れてよかったね。
馬の背に上がって白ハゲ回ったんですね。
マニアックなルートですね。(^^)
アカヤシオ、ミツバツツジ、
花好きには、たまらない周回コースを堪能できたみたいですね。
次はシロヤシオの時に鎌ヶ岳もいいですよ。
鎌ヶ岳にお邪魔してきましたよ。
今年は鈴鹿にたびたび遊びに行く予定です(^^)
shigeさんも月曜にリベンジされてましたね。
長石谷は渡渉だらけですねー!
水量多い時はそりゃ撤退だろなと思いながら歩いてましたよ。
峠手前が急登そうだったので、谷を離脱して尾根に乗りました。
眺めがいいし、花いっぱいの道で大満足でした。
今年はシロヤシオの当たり年と噂されてますね♪
シゲさんも行っておられ人気のルートだなと頭に浮かべながらレコを見ていたら、先にコメントが付いてました
開いたばかりのショウジョウバカマってこんな感じなんですね。違った花にも見えちゃいます。綺麗な色だな〜
リンドウもいいですよね。この色が好きなんですよ。といいながら「ハルリンドウ」と「フデリンドウ」の違いが直ぐに分からないという花音痴なんですけどね。
一輪 対 複輪と葉の違いとか咲く場所の違いとかがネットには書いてあるんですけどね。
えっ? コケリンドウというのもあるの?? グーグル先生は解るのかな??
今年は、シロヤシオ期待大なんですか? 竜ヶ岳も賑わうでしょうね。鎌ヶ岳もいいんですね🎵
リンドウは秋に咲くのもありますよね。
あれはハルリンドウともフデリンドウともまた違う??
私もよく分かりませんー(^_^;)
ハルリンドウは、形はみんな完全に同じって感じですが、大小いろんなサイズが咲いてました♪
今年のシロヤシオは期待大って、確かウリさんが言ってたような。
そういえばウリさんも長石谷に来られてたようです。
イワザクラはファンがいっぱいですね!
犬星大滝の前で馬の背尾根に乗り換えるのが最近主流みたいですね。尾根へと上がる途中も確か雰囲気のいい場所でした。長石谷を最後まで詰めるより見どころが増えますね。
山頂から長石尾根を下る途中はアカヤシオの桃源郷みたいな箇所もあって…周回完了、ナイスルートです!
この日はニアミスでしたけど、それにしてもローゼンさん超爆速ですね〜ぜったい追いつけません😂
シロヤシオはおととしがめっちゃ良かったですから、裏表が隔年だとしたら今年はチャンスですね!
長石谷から馬の背尾根に乗り替えるポイントは雰囲気良かったです。
そこで休憩しましたよ(^^)
稜線も目の前に見えていて安心だし、踏み跡をたどるとすんなり乗れました。
馬の背尾根も長石尾根もアカヤシオが咲き乱れ、まさに桃源郷という感じでしたね。
まだつぼみもあったので当分楽しめそうです。
自分のコースタイムを見ると、岳峠から1分で鎌ヶ岳に登頂してますね。
これは確かに爆速だ(笑)!
実際の山頂滞在時間は3分ぐらいだったので、ゆっくり登ってますよ。
お花を撮るのに忙しい日でした(^^)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する