記録ID: 8046437
全員に公開
ハイキング
甲信越
篠井山【山梨百名山】 山頂からは真っ白でした
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口までは全面舗装道路ですがとても長いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半はなかなかきれいな滝を眺めながら沢沿いを歩きます。 後半は沢から離れ、急登を一気に山頂まで登ります。 全体によく整備されていて、道もしっかりしているので道迷いとかもないと思います。 ちょっと狭いトラバースとかはありますが、慎重に歩けば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 登山口近くの奥山温泉は火曜日定休日でした。 森のなかの温泉 なんぶの湯 大人980円 平日も土日も変わらないようです。 新しくてとてもきれいな日帰り温泉施設です。 ゆっくりできる施設がいろいろあって、のんびりしたい人には良いです。 |
写真
感想
山梨百名山の南部町遠征の2日目、篠井山です。
前日の十枚山登山から下部温泉に宿泊。かなりひなびた温泉街ですが、硫黄臭のとても良いお湯で、体調は万全。
ですが前日夜までは快晴予報だったのに、朝からどんより曇り空。まあよくあることなので、それほど気にもしないで予定通り登頂しました。
予想通り山頂からの眺望は真っ白で、残念ながらなにも見えませんでした。
しばらく待ってましたが晴れる気配が全くなかったので、行者平展望台とかはパスして下山しました。
レコを拝見してると成島分岐から周回されてる方多いようですが、道がわかりにくく、おまけに歩きにくそうで、とても楽しそうでないので、素直にピストンで下山しました。
前日の十枚山とともにヤマヒルが出るヤマとのことなので、なんとかこの時期に登っておきたいと思ってましたが、無事計画通り消化することができてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する