諸葛川@盛岡市 諸葛橋@滝沢市 桜並木 鹿島前橋でもどる

- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 1m
- 下り
- 9m
コースタイム
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:47
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・いいお天気だったので諸葛川を歩く(第二弾)を実行
・滝沢市の諸葛橋(もろくずはし)を起点に鹿島前橋付近で戻る
・途中の土手が桜並木であることに気が付く
・桜並木は車で通れるが先の道に通り抜け出来ない
・諸葛川愛護の会や越前堰があることを知る
・諸葛橋は二つあることも知る
・今回スタートの諸葛橋は滝沢市にあり「はし」と濁らない
・前回スタートの諸葛橋は盛岡市にあり「ばし」と濁る
その3 諸葛川@盛岡市 諸葛橋@滝沢市 桜並木 鹿島前橋でもどる(2025/4/22)本記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8047370.html
その2 諸葛川@盛岡市 諸葛橋から 鹿島前橋まで 河川敷往復(2025/4/17)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8020446.html
その1 諸葛川@盛岡市 雫石川との合流地点を遠くから見る(2025/5/13)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8162370.html
諸葛川愛護の会主催のサケ稚魚放流会
https://www.city.takizawa.iwate.jp/photo-news/archive-2019/contents-11874
越前堰
https://www.maff.go.jp/tohoku/nouson/kokuei/iwatesanroku/rekisi.html
・1610年に延長36kmの農業用水路が完成
・掘った人の名前「越前広信」から「越前堰」
・人工の水路としては岩手県で最も古い農業用水路
よみ もろくずはし
路線名 県道盛岡滝沢線
完成年(度) 1988年(S63年)
延長 40.3m
幅員 22.8m
管理者名 岩手県
所在市区町村 岩手県 滝沢市
よみ へいないばし
路線名 市道西青山一丁目上厨川2号線
完成年(度) 1986年(S61年)
延長 40m
幅員 11m
管理者名 盛岡市
所在市区町村 岩手県 盛岡市
よみ かしままえばし
路線名 市道長橋町3号線
完成年(度) 1987年(S62年)
延長 39.8m
幅員 7m
管理者名 盛岡市
所在市区町村 岩手県 盛岡市
2018年度 橋梁マップ
https://maps.qchizu.xyz/#6/37.396346/138.647461/&base=pale&ls=pale%7Cmlit_road2019_bridge_01&disp=11&lcd=mlit_road2019_bridge_01&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f2&d=m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する