記録ID: 8047485
全員に公開
ハイキング
甲信越
六万騎山へ
2025年04月22日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 185m
- 下り
- 189m
コースタイム
天候 | 晴れ 無風 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
人気の山、平日でもハイキングの方が多く迷うことはなかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は乾いていて迷うところはなし。急なところは滑らないようゆっくり降りました。 |
その他周辺情報 | 地蔵尊六万騎山城跡登山口前にコンビニあります。 ほくほく線はスイカ使えません。 |
写真
今日はgorozoさんのレコで地元より新幹線で日帰りできるということを知り、2年越しでカタクリや雪割草などを愛でるため山友と六万山に行きました。
トンネルを抜けると本当に雪国でした。
トンネルを抜けると本当に雪国でした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
スマホ
バッテリー
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
行ってきました全山カタクリの六万騎山。
登り出してすぐにカタクリや雪割草など咲いていて大感激でした。まわりには残雪の山々、満開の桜がたくさん、青い空、たくさんのお花で幸せな気分で歩くことができ、あっという間に下山💦となりました。
新潟の山、素晴らしくてすごかった。
坂戸山には今回行かなかったのですが、来週とかもう一度行きたくなりますね💦
一緒に行ってくれたcraberryjamに感謝です。
おかげでおしゃべりしながら楽しくお花を見て歩くことができました。
ほくほく線の車窓からの景色もとても素晴らしかったです。秋にも訪れたいところですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
太平洋側の住民としてはなんとも素敵な春の風景に出会えて嬉しい限りです。いつも計画し誘ってくれるよしさんに感謝してます。ありがとうございました。
この時期でもすごい量のお花でした。駅から歩いてすぐで山頂までもすぐに行けますが、ゆっくりお花を堪能して楽しめました。
春は忙しいです♪♪
こんにちは☀
まだお花が咲いているうちに六万騎山を訪れて来られて良かったですね〜
ワタシが行ったときは桜は固い蕾でしたがしっかり咲いていて羨ましいです✨
お隣の坂戸山は今が旬のようですよ😀
坂戸山の城坂コース下に広がるお花畑も見事なので機会があれば訪れてみてください!
お疲れ山でした〜✨
コメントありがとうございます。
いつもgorozoさんのレコを参考にさせて追っかけをさせてもらってます😅
おかげさまでとても充実した安心のハイキングでお花たちを見て景色を見て心洗われてきた?と思っております。
坂戸山、まだ気になっております。
今年はなんだか二度三度美味しい😅春でした。
今後もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する