ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8047861
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【ひたち海浜公園】見頃を迎えたネモフィラ&たまごの森*チューリップそして【舎人公園】花と光のムーブメント!

2025年04月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
まんゆ〜 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
4.6km
登り
29m
下り
28m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
0:24
合計
1:50
距離 4.6km 登り 29m 下り 28m
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス 【ひたち海浜公園】
ひたち海浜公園の西駐車場に車を停めました。平日ならば日立那珂有料道路でひたち海浜公園ICで下りUターンをして駐車場に並ぶ車の後ろに付けますが、GWなど休日の場合はかなり長い列になるのでUターンではなく常陸那珂湊ICで降りて反時計回りで西駐車場の列に並ぶと良いかと思います。
土日は西駐車場へ右折での侵入は出来ないので注意。

この日は8:30に駐車場が開きました。1時間前位に到着も既に駐車場待ちの列がそれなりにありました。
人が入らないネモフィラの丘を撮りたいのであれば1時間以上前には来ていないといけない様です。
曜日・混雑予想により駐車場の開場・公園の開園時間が異なるのでHPをチェックしてください!
詳しくは下記HPを参照にして下さい!
http://hitachikaihin.jp

【舎人公園】
日暮里舎人ライナー「舎人公園」で下車すると公園の入口になります。
この日は自転車で行きました。
駐車場もありますがイベント時天気の良い週末などは時間により入れない場合などありますので注意。
公園は常時開園。
駐車場は24時間入出庫可。
料金:300円/h。以降20分毎に100円。24時間最大1,200円。
コース状況/
危険箇所等
《ひたち海浜公園》
園内に危険箇所なし。
歩道、サイクリングロードが分かれれいます。
この時期は季節料金となっており800円。駐車料金は600円でした。

【花の開花状況】(4/22の時点の個人主観です)
・ネモフィラ---見頃(7,8部咲き。今週半ばから後半がピークになるかと)
・チューリップ---見頃!
・菜の花---見頃!
・水仙---ほぼ終わり!

■ネモフィラは既に見頃を迎えていますがピークはこれから。
今週半ば後半に掛けてピークになると思います。
4月末くらいまでは満開予想らしいです。
詳しくは下記HPを参照にして下さい!
http://hitachikaihin.jp

■トイレ---各エリアにあります。

【舎人公園】
公園なので危険箇所なし。

▪︎ネモフィラは夜だったので良く分かりませんでしたがそろそろ疲れて来ていた感じでした。

〜4/29までライトアップとネモフィラが楽しめます!
「花と光のムーブメント」4/11〜4/29
月〜木 18:00〜20:00(4/28除く)
金〜日・祝日・4/28 18:00〜20:30
詳しくは下記のHPを参照にして下さい。
https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/toneri2025spring/
その他周辺情報 その後「那珂湊おさかな市場」へ行きました。
ひたち海浜公園からこの日もそうですが20分位で着く距離です。ひたち海浜公園から行く時はナビ通り那珂湊の駅の方からではなく海沿いの道からお魚市場に向かって下さい。さもないととんでもない渋滞に巻き込まれますので注意。
土日に行けれる方は11時ちょっと過ぎ位に到着していないとかなりの渋滞になると思うので早めの行動した方がいいかと思います!
詳しくは下記HPを参照にして下さい!
http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/

遅めのお昼は「那珂湊 海鮮丸香林」さんへ!
今回は「炙り丼」頂きました。
春のお魚を生と炙りの両方が乗っていて、また出し鯛のだし茶漬をかけ2度,3度美味しかったです!
詳しくは下記HPを参照にして下さい!
http://mare-korin.jp
今日は再び両親を連れてひたち海浜公園へ!
自分だけ開門ダッシュでネモフィラの丘撮りにきました。
結構走るので足死にました^^;
2025年04月22日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
37
4/22 9:05
今日は再び両親を連れてひたち海浜公園へ!
自分だけ開門ダッシュでネモフィラの丘撮りにきました。
結構走るので足死にました^^;
青い空に青い花が広がる丘が素晴らしいですよね〜✨
出遅れたので2,3人入りましたがそれでも良い感じで写真撮れました。
2025年04月22日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
28
4/22 9:06
青い空に青い花が広がる丘が素晴らしいですよね〜✨
出遅れたので2,3人入りましたがそれでも良い感じで写真撮れました。
果てしなく続くネモフィラ!
2025年04月22日 09:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
32
4/22 9:09
果てしなく続くネモフィラ!
今日は7部咲きだそうです。
今週後半くらいから一週間が満開らしい。
でも人も凄いんだろうな^^;
2025年04月22日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
4/22 9:10
今日は7部咲きだそうです。
今週後半くらいから一週間が満開らしい。
でも人も凄いんだろうな^^;
本当一面青ですよね〜!
2025年04月22日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/22 9:12
本当一面青ですよね〜!
良いですよね〜!
2025年04月22日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
4/22 9:14
良いですよね〜!
青い子に白い子も混じってますね。
2025年04月22日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
30
4/22 9:14
青い子に白い子も混じってますね。
丘の上から!
2025年04月22日 09:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/22 9:16
丘の上から!
青と青〜!
2025年04月22日 09:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
4/22 9:18
青と青〜!
アップで!
2025年04月22日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/22 9:21
アップで!
両親と合流して少し回ります。
親父は何処かに写真撮りに行っちゃったのでお袋のみで!
2025年04月22日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
27
4/22 9:28
両親と合流して少し回ります。
親父は何処かに写真撮りに行っちゃったのでお袋のみで!
この頃には後ろには人の列が^^;
2025年04月22日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
25
4/22 9:33
この頃には後ろには人の列が^^;
今年は青空バックなのでより一層綺麗だった気がします!
2025年04月22日 09:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/22 9:34
今年は青空バックなのでより一層綺麗だった気がします!
降りて来て両親と!
2025年04月22日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
4/22 9:35
降りて来て両親と!
ミラーがあれば!?
2025年04月22日 09:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/22 9:43
ミラーがあれば!?
「クリームホワイト」という白っぽい菜の花らしいです。
2025年04月22日 09:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 9:44
「クリームホワイト」という白っぽい菜の花らしいです。
最近よく見る扉があったので!
2025年04月22日 09:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/22 9:49
最近よく見る扉があったので!
菜の花とネモフィラ!
2025年04月22日 09:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
4/22 9:51
菜の花とネモフィラ!
スイセンエリアは辛うじて一部のみ見頃でした!
黄色のスイセンは「ガーデンオペラ」
2025年04月22日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/22 10:08
スイセンエリアは辛うじて一部のみ見頃でした!
黄色のスイセンは「ガーデンオペラ」
そして「たまごの森」へ!
うわ〜カラフルなチューリップがとにかく凄い✨
2025年04月22日 10:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/22 10:11
そして「たまごの森」へ!
うわ〜カラフルなチューリップがとにかく凄い✨
これ全部チューリップで色や形も違っていてそしてこの景色見たらお花好きはテンション上がりっぱなしです!
2025年04月22日 10:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:13
これ全部チューリップで色や形も違っていてそしてこの景色見たらお花好きはテンション上がりっぱなしです!
フリンジ咲きの「スイーツパラダイス」
2025年04月22日 10:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/22 10:16
フリンジ咲きの「スイーツパラダイス」
八重咲きの「リムジン」
もはや自分の知っているチューリップではないですよね^^;
2025年04月22日 10:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:16
八重咲きの「リムジン」
もはや自分の知っているチューリップではないですよね^^;
これも八重咲きの「乙女のドレス」
八重でしかもフリンジ咲きなんですね。
2025年04月22日 10:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:18
これも八重咲きの「乙女のドレス」
八重でしかもフリンジ咲きなんですね。
そんなチューリップが所狭しと咲いています!
2025年04月22日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:19
そんなチューリップが所狭しと咲いています!
「クリームアップスター」
2025年04月22日 10:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:20
「クリームアップスター」
「ワシントン」
2025年04月22日 10:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/22 10:21
「ワシントン」
赤と黄色!
赤いのは「フェーバス」
2025年04月22日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/22 10:24
赤と黄色!
赤いのは「フェーバス」
「クイーンズランド」
2025年04月22日 10:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/22 10:26
「クイーンズランド」
ムスカリリバーとチューリップ!
2025年04月22日 10:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/22 10:28
ムスカリリバーとチューリップ!
「アメイジンググレイス」
2025年04月22日 10:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/22 10:29
「アメイジンググレイス」
圧倒的じゃないか・・
この景色!
2025年04月22日 10:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/22 10:30
圧倒的じゃないか・・
この景色!
「メルキュール」
2025年04月22日 10:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/22 10:31
「メルキュール」
いつもの風車とチューリップ!
2025年04月22日 10:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:32
いつもの風車とチューリップ!
「恋茜」
普通の形なのでなんか安心します^^;
2025年04月22日 10:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/22 10:33
「恋茜」
普通の形なのでなんか安心します^^;
白とオレンジ!
「ノールドアインデ」と「バルディビア」
2025年04月22日 10:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 10:37
白とオレンジ!
「ノールドアインデ」と「バルディビア」
様々な組み合わせのチューリップがありました!
「ロレンツィオ」と「なごり雪」
今日はネモフィラとチューリップたくさん見れました!
2025年04月22日 10:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
4/22 10:41
様々な組み合わせのチューリップがありました!
「ロレンツィオ」と「なごり雪」
今日はネモフィラとチューリップたくさん見れました!
そして那珂湊お魚市場に移動して!
いつもの「那珂湊 海鮮丸香林」さんへ。
とても平日とは思えない人出でびっくり!←自分もか?^^;
2025年04月22日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
13
4/22 12:05
そして那珂湊お魚市場に移動して!
いつもの「那珂湊 海鮮丸香林」さんへ。
とても平日とは思えない人出でびっくり!←自分もか?^^;
いつもの「炙り海鮮丼」
写真は食べから撮り忘れたのに気がついたので去年の写真です。
2024年04月28日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
23
4/28 11:17
いつもの「炙り海鮮丼」
写真は食べから撮り忘れたのに気がついたので去年の写真です。
一部は茶碗に写して鯛の出し汁で頂きました!
こちらは今回の写真です。
2025年04月22日 12:33撮影 by  iPhone 15, Apple
20
4/22 12:33
一部は茶碗に写して鯛の出し汁で頂きました!
こちらは今回の写真です。
帰宅して夕飯を食べてから今度は「舎人公園」へ!
花と光のムーブメント見に来ました!
1)紺碧の花
やはりポスターの様には撮れません^^;
2025年04月22日 18:41撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
4/22 18:41
帰宅して夕飯を食べてから今度は「舎人公園」へ!
花と光のムーブメント見に来ました!
1)紺碧の花
やはりポスターの様には撮れません^^;
2)瑠璃色の並木
2025年04月22日 18:45撮影 by  iPhone 15, Apple
9
4/22 18:45
2)瑠璃色の並木
3)紅掛空の時
時間によって色が変わりますがこの時は青でした。
2025年04月22日 18:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 18:49
3)紅掛空の時
時間によって色が変わりますがこの時は青でした。
紅掛と言うとこんな感じかな?
2025年04月22日 19:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
4/22 19:17
紅掛と言うとこんな感じかな?
QRコードを読み込むとこんなフレームが出ます。
15
QRコードを読み込むとこんなフレームが出ます。
そしてネモフィラのエリアへ!
こちらも時間で光が変わりますがやはり明るくなると綺麗でした!
2025年04月22日 18:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
4/22 18:59
そしてネモフィラのエリアへ!
こちらも時間で光が変わりますがやはり明るくなると綺麗でした!
4)瞑の輝き
人がいっぱいでネモフィラのフレームで人隠してます^^;
11
4)瞑の輝き
人がいっぱいでネモフィラのフレームで人隠してます^^;
これが限界でした!
2025年04月22日 19:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
4/22 19:03
これが限界でした!
もはやネモフィラが青いのかライトアップの光なのか良く分かりませんがそれでも綺麗です✨
2025年04月22日 19:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
4/22 19:04
もはやネモフィラが青いのかライトアップの光なのか良く分かりませんがそれでも綺麗です✨
5)フォトスポット
これで5つのスポット回りました!
平日ですが人が多くてなかなか写真が難しい^^;
2025年04月22日 19:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
4/22 19:07
5)フォトスポット
これで5つのスポット回りました!
平日ですが人が多くてなかなか写真が難しい^^;
ピンクの扉!
最後は輝いたネモフィラで!
今日はネモフィラいっぱい見ました。
これにてお終い!
2025年04月22日 19:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
22
4/22 19:12
最後は輝いたネモフィラで!
今日はネモフィラいっぱい見ました。
これにてお終い!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 飲料 予備電池 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

今日はGWに入ると混むのとネモフィラが見頃の7部咲きになったとのことでひたち海浜公園へ行って来ました!

ネモフィラは確かにまだ染まり切っていないところこそ一部ありましたがそれでも十分見頃で青空と共に美しい景色見ることが出来ました!
それほど遅くなかったはずですが出遅れてしまい。最初のグループに入れず2番手グループに。なのでいつもですが再びネモフィラのところまで走りました!
西ゲートからネモフィラのところまで約700mだそうです。
いつも着く頃には死にそうになってます(笑)
でもお陰で無人ではありませんでしたが思った感じでは写真撮ることが出来ました!
やはり青空とネモフィラの青の境界線も溶け込む様に青一色に染まり本当綺麗でした。
そしてもうひちつの楽しみであるたまごの森のチューリップ!
普通のチューリップとフリンジ咲きや八重咲きなど本当種類がたくさんあって何よりチューリップが所狭しと咲いている景色は本当圧巻!
ネモフィラは単色ですがチューリップは色とりどりで配色も素晴らしくまた写真を撮るには良い被写体なのでここは飽きずにずっと居れそうです^^;

そして帰宅後舎人公園へ!
花と光のムーブメントを見に行きました!
なかなかポスターやHPの写真の様には撮れませんがこちらもなかなか楽しかったです。
やはりこう言う公園が近くにあるのは良いですね!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら