記録ID: 8049414
全員に公開
ハイキング
東海
【百々ヶ峰ワンコ風ルート】外周11ピーク周回
2025年04月23日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,657m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:51
距離 19.1km
登り 1,657m
下り 1,657m
17:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
百々ヶ峰イレブンを大きく周回してみました。外周沿いのルートは、岩場等の変化があり体力的に少しきつめですが、予想以上に良いルートでした。ちょうど新緑の季節で、雨上がりの曇り空の中でも、黄緑の葉が輝いててとてもキレイでした。
ルート上で踏んだピークは下記の順番。大蔵山・千鳥山・志段見山・岩舟南峰・岩舟山・長良山・真福寺山(反射板)・西峰・権現山・百々ヶ峰・古津山。
途中でGPSログを見てて、「この赤線、ワンコっぽくできるかも?」とか「いや、トラちゃん風かも?」とか自分の中で盛り上がり歩いてましたが…でも結局、描きあがったのは謎の奇妙な生物でした。次回があれば、もうちょっと芸術点高めにしないと、です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
百々ヶ峰外周11ピーク周回お疲れさまでした。
ワンコ風ルート、いや虎風とはこういうルートもあるのかと目から鱗が落ちた感じです。😲
私も去年11ピーク周回しました。そして今年も今月になるだけ一筆書きになるように周回を計画していましたが足首を痛めて延期をしております。
岩舟南峰へのロックガーデンルート、真福寺山への山桜道などすべて下見で一度登っていますがちょっとロング縦走するにはどうなのかなと思ったりしています。
どんな形でもあれ状態が回復したら再チャレンジをしたいなと思います。何度も通う百々ヶ峰は何時来ても満足のできる山行になるのではないかとも思っています。🙇♂️
コメントありがとうございます!
去年に続いて今年も計画されてたんですね〜。金華山GTもですが、あきたさんのレコで知りました。
岩舟南峰ロックガーデンや真福寺山への尾根(山桜道というんですね)、長良山の西尾根とか、ちょっとマイナーだけどその分新鮮でした。なかなかの距離とアップダウンでしたので、状態が良くなられたら是非!と思います。私も今回、百々ヶ峰に奥深さみたいなものを感じることができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する