記録ID: 8050747
全員に公開
ハイキング
関東
甲州道中四十四次を歩く その3(八王子宿〜与瀬宿)
2025年04月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 563m
- 下り
- 474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:25
距離 20.6km
登り 563m
下り 474m
8:48
46分
スタート地点
16:13
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
千人同心屋敷跡記念碑
「 徳川家康は旧武田氏の家臣を取り立てここに住まわせ甲州方面に対する国境警備のために配置された。その後、日光に三代将軍家光の墓が造られると、幕末に至るまで「日光火の番」 を務めた」
「 徳川家康は旧武田氏の家臣を取り立てここに住まわせ甲州方面に対する国境警備のために配置された。その後、日光に三代将軍家光の墓が造られると、幕末に至るまで「日光火の番」 を務めた」
豆腐店の上に圏央道のジャンクション
この辺りから学生集団とすれ違う聞けば
工学院大学附属中学校・高等学校の高尾山強歩大会で「高尾山登山口→高尾山頂→小仏峠→小仏関跡→高尾駅」のコースで早い生徒は2時間で踏破するそうだ
この辺りから学生集団とすれ違う聞けば
工学院大学附属中学校・高等学校の高尾山強歩大会で「高尾山登山口→高尾山頂→小仏峠→小仏関跡→高尾駅」のコースで早い生徒は2時間で踏破するそうだ
感想
工学院大学附属中学校・高等学校の「高尾山強歩大会」の生徒とすれ違った。中学2年生から高校3年生までやるそうです。山中を含め、要所要所に先生が配置されていて、先生方の負担も大変そうですが、続けてほしい行事です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する