記録ID: 8054191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾縦走
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:43
距離 17.9km
登り 1,113m
下り 1,241m
15:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山後は京王線 高尾山口駅より帰還 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安定の奥高尾縦走路ですので整備で不安な点はありません この日は高尾山にて稲荷山コースは全面通行止め、6号路は登り一方通行になっていました。 理由は倒木処理や工事、混雑回避となっており期間は一時期は記載されていたものの延長され”当面”となっています。 いろはの森コースについても通行止めとなっているようです。 |
写真
堂所山(733m)にも立ち寄ります。
なんか道標が取り付けられていますが、これって公式?
なんか無理やり感がありますが、この山名柱って行政の設置物だからもしも勝手にやってるのならまずいのでは?
なんか道標が取り付けられていますが、これって公式?
なんか無理やり感がありますが、この山名柱って行政の設置物だからもしも勝手にやってるのならまずいのでは?
感想
2025年4月25日
この日はハイキンググループの平日企画にて奥高尾縦走をしてきました。
高尾エリアは夏は暑くてほとんど行かないので、この時期に縦走企画を立てていただいた事に感謝です。
連日4月とは思えない暑い日が続いていましたが、この日は奇跡的に涼しく非常に気持ちが良い奥高尾歩きを楽しめました。
涼しい理由は曇りだからなのですが、そもそもこのエリアではあまり大絶景を求めていないので丁度良かったです。
仕事の都合でほぼ土日祝の休みは不可能という状況になってしまい、平日登山仲間を常に探し求めている今日この頃。
また機会があればこのようなイベントに参加していきたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する