圧巻のアカヤシオ三昧!鳥居峠⇔利平茶屋!バッタリも!


- GPS
- 02:56
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 553m
- 下り
- 555m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鳥居峠ゲート先の林道は荒れ気味です。 突き当り急降下は年々踏み跡がしっかり付いています。 ・利平茶屋より篭山手前まで一般山道ではありませんが、 目印リボンが少しあります。 |
写真
感想
当初は4月23日(水)を前々から予定しいていました。
予報通り生憎の雨模様だったので、本日晴天での嬉しいトライとなります。
今回は青木別館で焼肉丼を頂くべく鳥居峠からのスタートにしてみました。
利平茶屋-鳥居峠界隈のアカヤシオは先発隊フォロワーさんのレコで、
花付きはとっても良いと言う情報でした。
林道より標高を下げて崩落気味痩せ尾根を下がって行くと。
開花したての見事すぎるアカヤシオが圧巻のお出迎え!
フォロワーさんの皆さんの時より、
大分良い感じに開花が進んでとっても嬉しい限りです。
周回分岐付近でしばし花散策に入ります。
結局三段の滝経由で下がって行くと、
例年に無い華やかさで大満足の一言でした。
滝付近は終盤のハナネコノメが沢山咲いていました。
利平茶屋公園に入ると前橋の鹿沼sanと今年2回目のバッタリとなります。
再び尾根から標高を上げて行くと、
花付き抜群のアカヤシオがとっても良い感じに咲き誇っていましたが、
肝心の日差しが途切れてとっても残念です!
途中でヤマップのミーちゃんとランダム同行歩きとなます。
崩落気味ゾーンの見ごろポイントでは!
バッタリ率の高いiiyuさんと嬉のバッタリとなって嬉しい限りです。
しばし写真を撮ってお互い満足の再会となりました。
また元気にお会いしましょうね、
篭山へ下がって行くとまだばだ蕾なので、
見頃が始まるのにはあと1週間以上は掛かりそうです。
続いて嶺公園へギンラン&キンランの開花偵察です。
どのポイントもまだまだつぼみなので来週以降が楽しみです。
昨年嶺公園のギンラン&キンランレコ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6769076.html
----------------------------------------------------------------
前日は白井宿で八重桜の見頃散歩を外回り営業の休憩中に楽しみました。
こんにちは
今日は久しぶりのばったり嬉しかったです。
お元気そうでもうすっかり元通りですね。
相変わらず速足なのであっという間に見えなくなりました。
この分だと今年中にまたお会い出来そうですね。
楽しみです。
先週三ッ岩のアカヤシオで惜しいニアミスになって残念と思ってた矢先ですよ。
素晴らしい満開のアカヤシオポイントでのバッタリ!
とっても嬉しかったです!日が差していれば最高の舞台となりましたね。
同じ周回だったので満開のアカヤシオでにビックリ癒された事と思います🌸
相性が良いので毎年のバッタリが続いていますね。
互い元気に今年中の再会楽しみにしています
定番の!というか、ゆうやけさんが世間に知らしめたといっても過言ではない利平茶屋アカヤシオルート、今年も艶やかで何よりでしたね!
その昔はバイブルであるゆうやけHPにアカヤシオの記録があがる度に季節を感じたものです。
何より嬉しいのは今年もまたゆうやけさんの定番のアカヤシオ記録とナナちゃんの笑顔が見れた事♪
とても嬉しいです。
先程、野反湖の秘峰から帰宅して駆けつけ一杯したばかり。手短なコメントでごめんなさい。
洗濯しまーす(笑)
ありがとうございました!
只今、角ハイ美味しく頂いています。
いつでもお疲れ白角ボトル用意してありますよ🧴
このコース最初は踏み跡不明瞭でしたが、現在は普通のコースとなりつつあります。
数年前はnanacoもこのコース私との定番でしたが、
いつの間にか私の歳を一気に超えて行ってしまい老犬になってしまいました!
鐘撞や庚申山は現役バリバリの優しいnanacoです🐶
素晴らしい裏野反ハイク楽しくお疲れさまでした。
あと一か月で尊敬する偉大なお父様の命日ですね。
センチュリーは見て、コロナ禍の時にお会いした時を思い出しました。遠い昔のようです。
ナナコちゃんも元気でうれしく思います。抱っこさせてもらい、ぬくもりが今でも思い起こせます。
ゆうやけんさんとの会話も楽しかったです。
相変わらずGWは暦通りですので、月曜の男なので月曜28日に利平茶屋を予定しています。とても参考になりました。またゆうやけさんナナコちゃんも元気で過ごされてうれしく思いました。いつか会える日がまたくると良いと願ってます。
水沢山常連のまみちゃんとはお会いしてますが(笑)
コロナ禍居峠でグロさんはじめ、豪華なダンディーの皆さんとお会いした事よく覚えています。
優しくnanacoを抱っこして頂いたのを良く覚えてますよ。
赤城界隈のアカヤシオ観賞を求めて鳥居峠へは、
今回も何とな〜くV12で向かいました。
月曜天気が良ければ数年振りに圧巻のアカヤシオ色の稜線になっていると思います。
まみちゃんに宜しくです
前日かなFさんの凄いアカヤシオが載っていいたので、今日はきっと沢山のヤマップヤマレコユーザーさんが行くだろうなと思っていましたよ。
こんな綺麗なアカヤシオを見ながら、ユーザーさん達とのおしゃべり、又記念写真楽しい時間が過ぎましたね、これも山を歩いているから叶うのですよね。
お疲れ様でした。
例年に無いくらいの素晴らし過ぎるアカヤシオ稜線となっていました🌸
そんな絶好日に割と登山者が少なっかったような感じがしましたが?
明日の晴れ予想の日曜を皆さん狙っているかと思います。
圧巻の道中、馴染みの山ヤさんやヤマレコ&ヤマップユーザーさん!
極めつけはいいゆさんとの嬉のバッタリがあって、
とっても充実した素晴らしアカヤシオハイクとなりました^^
あつかれさまでした。
最近、送迎の仕事の関係で木曜と日曜の休みが多く、
同じ山に行っているのになかなかお会いできませんね
先日も本当なら水曜にゆうやけさんが偵察に行ってくれると思ってたのに雨になっちゃって
結局今年はうちのパパさんが先発隊となってしまいました(笑)
さくらもいないし、やっぱりなんか調子が狂います💦
ゆうやけさんとjimnyさんに案内していただいて歩いた利平茶屋のバリコース
今ではすっかり有名になっちゃいましたね
さくらも元気で頑張って歩いてくれたしあの時は本当に楽しかったです
今日はいいゆさんとバンザイでしたね
やっぱり、アカヤシオには青い空が似合いますね
いいなあ、私なんかず〜っと曇り空ばっかりです
nanacoちゃん、相変わらずお元気そうでなにより
ゆうやけさんもご無理なさらず、頑張ってくださいね
一昨年より平日の水曜も休めるようになったので、
再び静かなお山を比較的静かに楽しめるようになりました。
赤城界隈のアカヤシオは馴染みの先発の方々のレポより!
予想以上の素晴らしい咲きっぷりでしたので少し興奮状態でした🌸
この時期の穴場コースが年々ポピュラーコースとなって来て華やかになりましたね。
数年前までnanacoも同行してたのが嘘のように感じます。
さくらちゃんんも2回ほど同行歩きになって、
とっても可愛く頑張った姿が浮かんできます。
また皆さんとバッタリ同行歩きが出来るのを楽しみにしていますね
ご無沙汰しております。
私も昨日行って来ました。
今年の利平茶屋のアカヤシオ、素晴らしかったです!!
最近は金曜日も休みになり、金曜の男?化しており、なかなかお会いできなく残念です。
1昨年?のようにまたお会いできる日を楽しみにしております。
赤城界隈ではバッタリ率No1でしたが、
最近は金曜日の男化したのですね!
私も土日以外に水曜日の男化しました(笑)
アカヤシオ時期毎年常連になっていますが、
今年が群を抜いて最高と言っても過言では無かったと思います🌸
トリプルワンコでバッタリでの玉原湿原が最後でしたね🐶
またお会いできる日を楽しみにしていますね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する