ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8060166
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バイカオウレン咲きだしたよヾ(*´∀`*)ノ小金沢山〜牛奥ノ雁が腹摺山

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
8.9km
登り
453m
下り
810m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:49
合計
5:48
距離 8.9km 登り 453m 下り 810m
9:15
59
スタート地点
10:14
10:15
12
10:27
10:29
10
10:39
10:40
90
12:10
12:14
49
13:03
13:42
9
13:51
13:52
31
14:23
14:24
38
15:03
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
下山する頃晴れてきた山あるある😂
稜線では風冷たかった💦
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅〜小屋平
すずむし昆虫館〜甲斐大和駅
栄和交通バス https://eiwa-kotsu.jp/root.html
 現金のみです!

8:10発のバスは増便合わせて3台出ました
せっかくならもう少し考えて有効な乗せ方をすればいいのにな〜と皆思いつつじっとガマン
結局早くから並んでいた途中下車の人達を乗せたバスは遅れて到着😔

帰りはすずむし昆虫館から乗車
行きの感じから混むことは予想して、お風呂は諦めて早めにバス停で待ちましたが増便出ず、一本後のバスを待つよう言われました(*_*)
待っている人7人いましたがみんな泣く泣く45分待つことに(-_-;)
休日は始発の場所に下山しない限り丁度いい時間には乗れないと思った方が良さそう?
下山者集中する時間帯、一本くらい増便してくれてもいいのにな〜と思ってしまいました😅

コース状況/
危険箇所等
気持ちの良い稜線歩きも今日は富士山見えず残念😭

バイカオウレンはあちこちで咲き始めています💕
例年より少し遅いようでまだ蕾が多めです、来週あたりが見頃かな〜?
(個人の見解です)
今日も小屋平から
バスは15分以上遅れて到着でした💦
7
今日も小屋平から
バスは15分以上遅れて到着でした💦
登りではこのタチツボさんしか咲いていませんでした
10
登りではこのタチツボさんしか咲いていませんでした
さぁ開けてきましたよ〜
10
さぁ開けてきましたよ〜
石丸峠から大菩薩方面
10
石丸峠から大菩薩方面
天狗棚山
ここからも本当は展望いいのですが・・・
6
天狗棚山
ここからも本当は展望いいのですが・・・
今日は雲が多いですぅ〜(-_-;)
7
今日は雲が多いですぅ〜(-_-;)
富士山も見えず(~_~;)
7
富士山も見えず(~_~;)
でも今日はこの子たちに会いに来たのよ💗
20
でも今日はこの子たちに会いに来たのよ💗
バイカオウレン✨
20
バイカオウレン✨
こんな子たちもカワイイ🥰
14
こんな子たちもカワイイ🥰
ピンクちゃんがギュッとしてます😊
28
ピンクちゃんがギュッとしてます😊
がんばれ〜
枯草を掻き分けて出てきたんだね!
17
枯草を掻き分けて出てきたんだね!
少しずつツインも現れ
12
少しずつツインも現れ
みんな新鮮✨
咲きかけもステキ✨
18
咲きかけもステキ✨
ぽんぽんの蕾さんはまだまだ結構いますよ〜
小さいからよーく見てね!
11
ぽんぽんの蕾さんはまだまだ結構いますよ〜
小さいからよーく見てね!
ニョキッ!
やっぱりピンクに魅かれるなぁ〜
16
やっぱりピンクに魅かれるなぁ〜
ほらほら!かわいい〜(≧▽≦)
15
ほらほら!かわいい〜(≧▽≦)
反対からも撮っちゃう😅
18
反対からも撮っちゃう😅
苔がお似合いですよね〜
12
苔がお似合いですよね〜
花びら いやいや本当はガクなんだけど、先が桜みたいになってるね
13
花びら いやいや本当はガクなんだけど、先が桜みたいになってるね
いや〜ん美しいわぁ〜💗💗
15
いや〜ん美しいわぁ〜💗💗
この子は白っぽいね
12
この子は白っぽいね
いい感じの苔の森を登りますよ〜
9
いい感じの苔の森を登りますよ〜
こんなモフモフも👍
9
こんなモフモフも👍
まだまだ続きます!
11
まだまだ続きます!
バイカオウレン
バイカオウレン
向うでmさんも写ガール
11
向うでmさんも写ガール
たまに沢山咲いてるところもあるのだけれど、写真でいっぱい感を出す腕は無く💦
10
たまに沢山咲いてるところもあるのだけれど、写真でいっぱい感を出す腕は無く💦
純白さん
小金沢山でちょいとチャージ
6
小金沢山でちょいとチャージ
そしてまた撮りまくる😅
9
そしてまた撮りまくる😅
くっついて仲良し〜
10
くっついて仲良し〜
こちら側の方が少し咲いてる数が多いかな
13
こちら側の方が少し咲いてる数が多いかな
バイカオウレン
バイカオウレン
こんな陰にもいたりします
10
こんな陰にもいたりします
ちょっとアップ〜
15
ちょっとアップ〜
スジスジが見えてなんかカワイイよ〜😄
13
スジスジが見えてなんかカワイイよ〜😄
重なり合っても
さぁ到着!
牛奥ノ雁が腹摺山
暗~い(~_~;)
31
さぁ到着!
牛奥ノ雁が腹摺山
暗~い(~_~;)
今日のおやつ
Iさんからブドウさん、mさんからは柏餅、Ⅽ作桜のマフィンは中に桜餡が入ってます🌸あとおまけにアメリカンクッキーも作っちゃいました(;'∀')
16
今日のおやつ
Iさんからブドウさん、mさんからは柏餅、Ⅽ作桜のマフィンは中に桜餡が入ってます🌸あとおまけにアメリカンクッキーも作っちゃいました(;'∀')
富士山方面は真っ黒い雲が(;゜Д゜)
6
富士山方面は真っ黒い雲が(;゜Д゜)
でも上はこんな感じ
6
でも上はこんな感じ
富士山に会いたかった〜と眺めるふたり(;'∀')
7
富士山に会いたかった〜と眺めるふたり(;'∀')
青空広がれ〜〜💗と、ちんゆこ😅
8
青空広がれ〜〜💗と、ちんゆこ😅
さぁ下山します
途中にも少し咲いてます
11
途中にも少し咲いてます
今日はありがとね😊
11
今日はありがとね😊
サルノコシカケ
苔アート
樺の皮がぴらぴら〜ん
7
樺の皮がぴらぴら〜ん
良き道〜
唐松はポチポチ可愛く芽吹いてます🍃
10
唐松はポチポチ可愛く芽吹いてます🍃
新緑も気持ちいい🍃
7
新緑も気持ちいい🍃
下の方に来るとスミレさん
タチツボスミレ
8
下の方に来るとスミレさん
タチツボスミレ
エイザンスミレ
こちらもエイザンスミレ
9
こちらもエイザンスミレ
タチツボスミレと奥にはエイザンスミレ
9
タチツボスミレと奥にはエイザンスミレ
シロバナノタチツボスミレ
10
シロバナノタチツボスミレ
シロバナノタチツボスミレ
9
シロバナノタチツボスミレ
クロモジ
ヒナスミレ
ヒメイチゲ
ヒメイチゲ
沢山咲いてます✨
15
ヒメイチゲ
沢山咲いてます✨
ヒナスミレもたくさん😊
15
ヒナスミレもたくさん😊
そしてすずらん昆虫館のバス停に到着
向うでイノシシの解体してました(;゜Д゜)
怖いから観に行かなーい(・_・;)
5
そしてすずらん昆虫館のバス停に到着
向うでイノシシの解体してました(;゜Д゜)
怖いから観に行かなーい(・_・;)
逢えて嬉しかったオーレンちゃん💗
ありがとうございました😊
15
逢えて嬉しかったオーレンちゃん💗
ありがとうございました😊

感想

今年は少しお花の開花が遅いようだけど、どうやらバイカオウレンが咲き始めたようだと知り、新鮮なうちに観ようと思い混雑覚悟で出かけました。
晴れ予報のはずがどんより曇ってしまい真上に晴れ間が出ても富士山方面は全く見えず💦ちょっぴり残念ではありましたが雨に打たれず晴れ間もあっただけでも良しとしましょう👍
一番の目的のバイカオウレンちゃんは苔の中から健気にそしてひっそりと咲いていて、例のごとく牛歩状態😅写真撮りまくりです(;'∀')
同じような写真ばかりで恐縮です🙇

もうGWだというのに空気はひんやりしていて、休憩時には思わずダウンを羽織りましたよ〜🥶

春は次々とお花が咲いて忙しいですね〜
次は何が咲くんだっけ?とか夏までの予定も話しながらの充実の一日でした😄

 今日も全てに感謝です
  ありがとうございました!

バイカオウレン、お花探しに大菩薩嶺方面に。大菩薩嶺は土曜日で人も多そうなので牛奥ノ雁ケ腹摺山へ。
昨年と同じ日でしたが、昨年ワシャワシャ咲いていましたが、今年は雪が多かったのと寒さで、ポツポツ咲き始めたところでした。それでも咲き始めた可愛い子達に逢えて楽しいお花探しでした。
今日も楽しく歩くことができました。お疲れさまでした。

今年もバイカオウレン探しに大菩薩方面に出かけました。
まだこれからという感じでしたが、可愛いお花に会うことが出来ました。
予想に反して曇り空で富士山が見えず残念 
土曜日のバス移動の困難も感じました。
お疲れ様 ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら