記録ID: 8060618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
開山2日めの男体山ピストン
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:48
距離 9.7km
登り 1,305m
下り 1,292m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8〜9合目まで雪が残っており、チェーンスパイクや軽アイゼンが無いと厳しかったです。6〜7合目辺りにも残雪があり、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 下山後は日光輪王寺の別院、日光湯元温泉に有る温泉寺でかけ流しの温泉に入浴しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
GW前半の遠征山行として男体山に登りました。この山はご神体として祀られています。しかも今年の開山が4月25日で今日は二日目。パートナーのreikonagaさんと一緒に登ってきました。途中までは曇り時々晴れというお天気だったのですが、山頂付近ではほぼ晴れとなり、素敵なパノラマ風景を楽しむことができました。コースは直登コースになっていて、中々ハードでした。特に、七から八合目のガレ場はきつかったです。そして、八〜九合目の雪面歩行も中々大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する