記録ID: 8061787
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
【水の信仰にまつわる聖地には…】経塚山→霊仙山→最高点→南霊岳 柏原駅から醒ケ井駅まで
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 1,700m
- 下り
- 1,756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:26
距離 29.3km
登り 1,700m
下り 1,756m
16:58
ゴール地点
天候 | 快晴〜…霊仙岳の稜線は風強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR東海始発、乗換えなしで柏原駅7:12着 帰りは醒ヶ井駅17:38新快速(大垣駅乗換えなし)で、自宅には19時半に帰宅…やっぱ電車は楽々だぁ(寝)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【柏原駅→経塚山】柏原駅から最初は林道歩き。途中からトレイルになるけど、距離が長い分、急な箇所はほとんどないに。7合目あたりからお花がたくさん。…今日は誰にも会わなかった。 【霊仙山】カルスト地形て石灰岩がいっぱい。山頂一帯の霊仙山、最高点、経塚山、南霊岳のピークを繋いで歩くに…足元は転倒に気を付けなはれ。意外としんどいに(疲)。 【汗拭(あせふき)峠まで】カルスト地形を出て、急な下りトレイルを行くに。滑りやすい土質だから慌てないで。汗拭峠はまだまだ標高500m以上あるでね。 【醒ヶ井駅まで】峠からはキャンプ場跡を通って、榑ケ畑(くれがはた)登山口へ。そこからは舗装された林道で、土砂崩れで車両が入れないけど、本来はこっち側がメインかな?。明るく、気持ちいい林道だに。 |
その他周辺情報 | 【滋賀県醒ケ井養鱒場】入場料を払って釣り堀とかで遊べるに…今度行ってみよっと(笑)。http://samegai.siga.jp/ |
写真
感想
久しぶりに訪れた霊仙山。前回は10年以上前だったかと…早朝に登って、鹿の群を見たかな。「鹿に会えた?鹿は朝一番に登らないと会えないよ」って山仕事やってた地元の人に教えてもらった…懐かしい記憶。
田植えの時期、山里に清らかな水音が聞こえます。霊仙山は水信仰の山、山頂付近の鳥居はこの山を神様と崇め、そこから涌き出るたくさんの水が、美しい景観と暮らしを作っているそうです…そう思って歩くと楽しいですね。
明るい陽射しのなか、キレイなお花がいっぱいでした。ネコノメソウはピーク、ニリンソウも、フクジュソウはギリギリ会えました(かなり探しましたけど)。咲いてるヤマシャクヤク(マルポコ)には出会えませんでした…今年は会えないかなぁ(皆さんのレコで見よっと(笑))。
いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。「GWはお出かけ?」…「いやいや、実家の田植えも手伝わんと」(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する