記録ID: 8062631
全員に公開
ハイキング
丹沢
源次郎尾根−塔ノ岳・尊仏岩−烏尾山周回 コイワザクラ
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:17
距離 11.6km
登り 1,264m
下り 1,264m
15:08
ゴール地点
天候 | 曇り、長袖で丁度良かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
源次郎尾根:以前より格段に踏み跡がはっきりして、迷うことはない様だ。 尊仏岩への下降:この経路もかなり踏み跡がはっきりしており、最後の尊仏岩へ降りる所だけが急で注意する必要がある。 塔ノ岳〜烏尾山:ヤビツからの登山者たちが多い。行者の鎖場で少し渋滞。 烏尾山〜新茅荘:伐採が行われたようで、以前より登山道は荒れた気がするが、迷うことないと思う。誰とも会わなかった。 |
写真
感想
1週間ほど前から左足のひざと腰に痛みがあり、今日の登山は様子を見ながらゆっくりと歩きました。膝は炎症防止用に湿布を貼って歩きました。腰に痛みが出ると下山できなくなるので、腰痛用の腰サポータを持参しました。幸いどちらも悪化することなく無事歩けました。
尊仏岩のコイワザクラは少し咲いてましたが、その上の岩壁にはほとんど咲いている花も蕾もあまりありませんでした。無くなってしまったのでしょうか?塔ノ岳の下の笹原にはキクザキイチゲが沢山咲いていたのですが、ほとんど見られませんでした。青色のキクザキイチゲを見たかったのですが、かなえられませんでした。行者ヶ岳にはコイワザクラが沢山咲いていましたが、鎖場待ちの人が沢山いるので、撮影にはちょっと戸惑います。また、コチョウショウジョウバカマは一つもありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する