記録ID: 8065101
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
アカヤシオ満開の赤城・利平茶屋~篭山周回尾根と小平・岩穴地区のカッコソウ
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 575m
- 下り
- 568m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレ有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
周回尾根はバリルートですが、踏み跡ははっきりしており、 本日はたくさんのハイカーが登っていました。 アカヤシオは今まで来た利平茶屋で一番良かったです。 |
その他周辺情報 | 午後寄った小平・岩穴地区のカッコソウ自生地は 期間限定で公開しています。 カッコソウ、クマガイソウ見頃です。 |
写真
感想
先日のFさん、皆さまのレコで今年の利平茶屋のアカヤシオは凄い!との情報で
早速行って来ました。
快晴の中、いつものように周回尾根に取りつくとすぐに綺麗なアカヤシオが登場。
細尾根のところに来ると凄い花付きのアカヤシオが半端無い!
写真を撮っていると、ヤマレコのあの・・・っとazuminick(ミック)さんからお声がけ。
さらに先日の情報を頂いたFさんも登られて来られ、一緒に写真を撮りながら
少しお話をさせて頂きました。
アカヤシオは篭山分岐手前はまだ蕾だが、中腹は本当に素晴らしい花付きで
今まで来た中では一番の素晴らしさであった。
午後、毎年訪れている小平・岩穴地区のカッコソウ自生地によった。
今年は白花もたくさんあり綺麗に咲き誇っていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
おはようございます。
朝から眼が覚めるようなアカヤシオのオンパレード
これこそ赤城山のアカヤシオの実感ですね
カッコソウもキレイ
良い場所があるんですね
皆さまのレコで利平茶屋のアカヤシオが凄いらしいので、早速行って来ました。
日曜日は天気も良く、青空にピンクのアカヤシオが凄く綺麗でした。
ここ数年毎年訪れていますが、今迄で一番良かったです。
これから標高をあげ、篭山、駒ヶ岳もピンクに染まりますね。
赤城のアカヤシオ、目が離せませんね。
今年は鳴神山に行けなかったので、小平のカッコソウ自生地に寄ってみました。
ここは手入れがされているので綺麗なカッコソウが手軽に見られるので毎年訪れています。
怒涛のアカヤシオ ホントにスンゴイですね〜!
今年は奥武蔵もですが大当たりですね
これだけ赤城のアカヤシオ満載のレコがオンパレードでは行きたくなりますよ
前日は雪の回廊 次の日は芝桜と連日の山行ですね
連休が始まったばかり 後半はどこへお出かけか楽しみです
(姐さん連休は 真面目にお仕事です)
今年はシロも・と期待してしまいます
奥武蔵のアカヤシオも大当たりですか!
今年はどこもアカヤシオの当たり年なんでしょうか・・・
これから赤城も上の方で咲き始め、袈裟丸や日光方面も咲き出しますので
グンマ―方面のアカヤシオ、是非いらっしゃってください。
後半はどこも混雑が予想されるので、行けても近場かな?
その前にプチ遠征でも行きたいのですが・・・
YY姐さんさんはお仕事でしたか。
連休はどこも混むので別な日の方がいいかもですね。
アカヤシオが良ければシロヤシオも・・・期待しちゃいますよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する