記録ID: 8067433
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,965m
- 下り
- 881m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:45
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:51
距離 3.3km
登り 224m
下り 3m
2日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:29
距離 13.9km
登り 1,741m
下り 878m
12:44
天候 | 両方とも晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはロープウェイで下山、バスに乗って駅まで移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
青崩付近だけ岩場で気をつけなければならないが基本的に危ないところはない。 |
その他周辺情報 | 駅付近に温泉は無い。ラーメン屋はあった。 |
写真
撮影機器:
感想
愛宕山、比叡山を登ってそのまま比良駅から武奈ヶ岳を目指す。意外と電車移動が疲れる。比良駅ロッカーにパソコンやスーツなどの仕事道具を預けて登山口まで移動。登山口で寝て翌日から登山開始。
青崩付近は中々急登。金糞峠付近は小川も流れており良い雰囲気。そこからダラダラ登れば武奈ヶ岳。折り返して金糞峠まで戻り蓬莱山を目指す。アップダウンを繰り返しながら何個か山を超えれば蓬莱山が見えてくる。天気が良くてかなり暑かった。蓬莱山付近になるとロープウェイがあるので、一般の観光客が沢山いる。風呂に入ってないから臭いが気になる。降りは観光客と一緒にロープウェイで下山する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する