ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 806764
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

南房総の眺望を楽しむ!〜富山、御殿山

2016年02月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
24.3km
登り
1,241m
下り
1,152m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:32
合計
8:59
6:56
116
スタート地点
8:52
9:12
2
9:24
9:24
46
10:10
10:10
39
10:49
11:35
20
11:55
12:05
52
12:57
13:00
19
13:19
13:20
32
13:52
13:53
8
14:01
14:01
15
14:16
14:18
32
14:50
14:58
15
15:13
15:13
42
道の駅・富楽里とみやま から山田中バス停(高照寺前駐車場)まではマイカーでの移動です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富津館山自動車道、道の駅・富楽里の一般道(県道184号)側の無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
富山: 北峰西尾根のプチバリエーション・ルートを使ったが、途中の伏姫籠穴分岐までは道標あるものの、その先はマップには無いコース。ロープ場が随所にあり注意が必要。冬場は踏み跡がはっきりしているが、夏場は草木が茂りルート確認が大変そう。
御殿山:御殿山までの山道は広く問題無い。その先、大日山までもハイキングコースだが一部、要注意個所あり。(最後の写真参照)
その他周辺情報 道の駅・富楽里には、地元の農産物、海産物の直売所、土産店、レストランなど有り。もちろんトイレも。トイレは他に、富山北峰から南峰に向かう鞍部に仮設が、また伏姫籠穴に水洗。御殿山登山口駐車場にも。
道の駅・富楽里からのスタートです。左手富津館山自動車道の奥に見えるのが富山(とみさん)へ登る西尾根。
2016年02月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 6:50
道の駅・富楽里からのスタートです。左手富津館山自動車道の奥に見えるのが富山(とみさん)へ登る西尾根。
その西尾根へは、まず高速自動車道をくぐり抜ける一般道沿いに進みます。これは西尾根の全貌。左手の奥が富山。小さなアップダウンの繰り返しが多いコースです。
2016年02月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:01
その西尾根へは、まず高速自動車道をくぐり抜ける一般道沿いに進みます。これは西尾根の全貌。左手の奥が富山。小さなアップダウンの繰り返しが多いコースです。
5分足らずで一般道から右へ。伏姫籠穴方面の案内看板が有ります。
2016年02月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:02
5分足らずで一般道から右へ。伏姫籠穴方面の案内看板が有ります。
路端には黄水仙が。
2016年02月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 7:03
路端には黄水仙が。
直ぐに正面に小高い丘が。右手に進めば伏姫籠穴方面ですが、丘の下に看板が有り、その裏が西尾根コースの登山口です。
2016年02月02日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 7:06
直ぐに正面に小高い丘が。右手に進めば伏姫籠穴方面ですが、丘の下に看板が有り、その裏が西尾根コースの登山口です。
のっけから急坂です。
2016年02月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 7:08
のっけから急坂です。
すぐに北側の里の展望が開けますが、・・・
2016年02月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:16
すぐに北側の里の展望が開けますが、・・・
また急坂が続きます。長くはないが、繰り返し出てきます。滑りやすいので要注意です。
2016年02月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:18
また急坂が続きます。長くはないが、繰り返し出てきます。滑りやすいので要注意です。
岩井海岸方面の展望も開けました。今日の天気予報は曇りのち晴れ、未だ曇っています。
2016年02月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:36
岩井海岸方面の展望も開けました。今日の天気予報は曇りのち晴れ、未だ曇っています。
伏姫籠穴分岐まで来ました。伏姫籠穴へは下らず、真っ直ぐ進みますが、ここからは地形図には無いルートとなります。
2016年02月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:47
伏姫籠穴分岐まで来ました。伏姫籠穴へは下らず、真っ直ぐ進みますが、ここからは地形図には無いルートとなります。
結構なワイルドな狭いコース、随所に伝い歩き用のロープが張られています。
2016年02月02日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:48
結構なワイルドな狭いコース、随所に伝い歩き用のロープが張られています。
冬季は踏み跡が、はっきりしていますが、夏場は分かりずらいでしょうね。
2016年02月02日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:50
冬季は踏み跡が、はっきりしていますが、夏場は分かりずらいでしょうね。
こういう感じで小さなアップダウンを繰り返します。
2016年02月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 7:52
こういう感じで小さなアップダウンを繰り返します。
雨天後などは滑り易そうな急坂も多い。
2016年02月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 8:02
雨天後などは滑り易そうな急坂も多い。
どこかのお茶のコマーシャルに出て来そうな竹林へ。
2016年02月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 8:07
どこかのお茶のコマーシャルに出て来そうな竹林へ。
ここが間違い易いと言われる所、真っ直ぐ行かず、右手へ直角に曲がります。赤いテープが目印。
2016年02月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 8:14
ここが間違い易いと言われる所、真っ直ぐ行かず、右手へ直角に曲がります。赤いテープが目印。
やっと展望が開けた。ほっと一息。右が富山の南峰、北峰は左の奥で見えません。
2016年02月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 8:18
やっと展望が開けた。ほっと一息。右が富山の南峰、北峰は左の奥で見えません。
振りかえ見れば遠くに館山湾、その先には伊豆大島も見えました。
2016年02月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 8:18
振りかえ見れば遠くに館山湾、その先には伊豆大島も見えました。
その後またまたロープ頼りの山路が続きます。
2016年02月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 8:46
その後またまたロープ頼りの山路が続きます。
やっと北峰展望台の裏側へ。右手に回り込みます。
2016年02月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 8:49
やっと北峰展望台の裏側へ。右手に回り込みます。
展望台到着です。山頂は、この東隣りです。登山客はここまで誰一人会っていません。
2016年02月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 8:50
展望台到着です。山頂は、この東隣りです。登山客はここまで誰一人会っていません。
展望は素晴らしい! 左手には館山湾、中央遠くに伊豆大島です。
2016年02月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 8:57
展望は素晴らしい! 左手には館山湾、中央遠くに伊豆大島です。
こちらは右手、三浦半島の先端・城ヶ島方面、その遠くに雪を被った丹沢山塊。富士山も左手に見えるはずですが、雲隠れ。
2016年02月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 8:57
こちらは右手、三浦半島の先端・城ヶ島方面、その遠くに雪を被った丹沢山塊。富士山も左手に見えるはずですが、雲隠れ。
浦賀水道と城ヶ島、右手は横須賀の町。
2016年02月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 8:57
浦賀水道と城ヶ島、右手は横須賀の町。
浦賀水道と左・城ヶ島、中央・横須賀の町。右手の山は房総の鋸山。
2016年02月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 8:58
浦賀水道と左・城ヶ島、中央・横須賀の町。右手の山は房総の鋸山。
さらに右手には東京湾、富津岬方面です。
2016年02月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 8:58
さらに右手には東京湾、富津岬方面です。
さて展望台から北峰山頂へ。正面に伊予ケ岳。
2016年02月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 9:07
さて展望台から北峰山頂へ。正面に伊予ケ岳。
北峰から鞍部を経て10分足らずで南峰へ。この階段を上がると山頂ですが、展望はありません。
2016年02月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 9:26
北峰から鞍部を経て10分足らずで南峰へ。この階段を上がると山頂ですが、展望はありません。
鞍部方面へ戻り、ここからは通常のハイキングコースを下ります。
2016年02月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 9:44
鞍部方面へ戻り、ここからは通常のハイキングコースを下ります。
途中、滝沢馬琴の小説・南総里見八犬伝の八犬士の母、伏姫と愛犬・八房の終焉の地・伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)へ。
2016年02月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 10:09
途中、滝沢馬琴の小説・南総里見八犬伝の八犬士の母、伏姫と愛犬・八房の終焉の地・伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)へ。
さて水仙と菜花の中を道の駅へ戻ります。
2016年02月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 10:19
さて水仙と菜花の中を道の駅へ戻ります。
道の駅で昼食を済ませ、車で御殿山登山口へ移動します。途中、伊予ケ岳が左手に。
2016年02月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 11:42
道の駅で昼食を済ませ、車で御殿山登山口へ移動します。途中、伊予ケ岳が左手に。
御殿山登山口は高照寺というお寺の前。ここに無料駐車場とトイレあり。
2016年02月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 11:53
御殿山登山口は高照寺というお寺の前。ここに無料駐車場とトイレあり。
駐車場の前、県道89号を横切り登山道へ。しばらくは車道です。
2016年02月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 12:02
駐車場の前、県道89号を横切り登山道へ。しばらくは車道です。
蝋梅が新鮮。春遠からじ。
2016年02月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 12:04
蝋梅が新鮮。春遠からじ。
紅梅も。
2016年02月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 12:05
紅梅も。
いよいよ山道へ。広い道で登り易いのですが、結構な急坂です。
2016年02月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 12:18
いよいよ山道へ。広い道で登り易いのですが、結構な急坂です。
途中、里村を見下ろす大黒様へ立ち寄りました。
2016年02月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/2 12:25
途中、里村を見下ろす大黒様へ立ち寄りました。
のどかな里村を望みながらベンチで一服です。スタートした高照寺の駐車場も見えます。
2016年02月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 12:26
のどかな里村を望みながらベンチで一服です。スタートした高照寺の駐車場も見えます。
また、西の方には、午前中登った双耳峰・富山(左)と伊予ケ岳もはっきりと。
2016年02月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 12:26
また、西の方には、午前中登った双耳峰・富山(左)と伊予ケ岳もはっきりと。
登山再開、最後は山頂手前の急登でひと踏ん張り。
2016年02月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 12:43
登山再開、最後は山頂手前の急登でひと踏ん張り。
山頂到着!マテバシイの大木がどっしりと。
2016年02月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 12:49
山頂到着!マテバシイの大木がどっしりと。
天候にも恵まれ山頂からの展望もばっちり、富士山こそ霞んでいましたが、左・富山、右・伊予ケ岳、その右遠くが鋸山。この御殿山を合わせ、千葉の5つの関東百名山中、4山がここで見れます。
2016年02月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/2 12:47
天候にも恵まれ山頂からの展望もばっちり、富士山こそ霞んでいましたが、左・富山、右・伊予ケ岳、その右遠くが鋸山。この御殿山を合わせ、千葉の5つの関東百名山中、4山がここで見れます。
さて、御殿山からちょっと足を伸ばして大日山へ向かいました。この先、ハイキングコースながら結構な急登のアップダウンがあります。
2016年02月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 12:59
さて、御殿山からちょっと足を伸ばして大日山へ向かいました。この先、ハイキングコースながら結構な急登のアップダウンがあります。
大日山山頂には大日如来が祀られています。
2016年02月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/2 13:58
大日山山頂には大日如来が祀られています。
山頂からは館山湾方面や外房の太平洋の展望。
2016年02月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 13:59
山頂からは館山湾方面や外房の太平洋の展望。
帰りはピストンで登山口に戻りましたが、大日山からの帰り、何気なく通り過ごした狭い道、振り返ってゾッと!画像では分かりずらいのですが左の藪は切り立った崖です!
2016年02月02日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/2 14:41
帰りはピストンで登山口に戻りましたが、大日山からの帰り、何気なく通り過ごした狭い道、振り返ってゾッと!画像では分かりずらいのですが左の藪は切り立った崖です!
撮影機器:

感想

冬山は無理なので、千葉の超低山:富山(とみさん)350mと御殿山364m。頂上からの展望が素晴らしいとの情報、間違いはありませんでした。それも高山の眺望とはまた違う、南房総の海と里山の展望が楽しめました。富山の方は一般のハイキングコースでなく、ちょっとしたバリエーションルートで登りましたが、アップダウンの多いワイルドなコース、超低山と馬鹿にできない面白いコースでした。御殿山からの、のどかな里山の風景にも癒されました。春遠からじ、を感じた一日でした。会った登山者は御殿山に登る途中の男性1名のみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

南房総
木更津が故郷なので懐かしく拝見。山道は急阪で歩きにくそうですね。
でも房総の海が見え水仙も美しく癒されますね。tetsu
2016/2/27 11:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
房州低名山 御殿山〜大日山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら