記録ID: 8068841
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山!~樹氷じゃない時期だけど360℃大展望ビューの大人気の山⛰️
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 357m
- 下り
- 355m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年村駐車場から高見峠の駐車場まで一時間半近くかかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高見峠からは短縮コースですがとにかく急登続きです。 |
その他周辺情報 | 高見峠にトイレがあります。 |
写真
奈良遠征二日目第二ラウンドは高見山です。
午前中は三峰山に登り、みつえ青少年村駐車場からここ高見峠まで一時間半ほどかかりました。
なぜかナビが三重県側からの狭い少し荒れた林道を誘導され少し不安になりましたが、最終的には30台近く停められ留美広い駐車場に到着しました。
帰路は奈良県側ですんなり下ることができました。
午前中は三峰山に登り、みつえ青少年村駐車場からここ高見峠まで一時間半ほどかかりました。
なぜかナビが三重県側からの狭い少し荒れた林道を誘導され少し不安になりましたが、最終的には30台近く停められ留美広い駐車場に到着しました。
帰路は奈良県側ですんなり下ることができました。
撮影機器:
感想
奈良遠征二日目第二ラウンドは霧氷で有名な高見山です。
時間の関係もあり、最短の高見峠からのピストンとしました。
急登続きですが、登り切った山頂からは360℃の絶景ビューです。
霧氷でなくとも多くの方が登って来られてやはり人気の山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
高速でのレコアップですね〜!
三峰山から高見峠まで1時間半はかかり過ぎてますね〜!
三重側から登ったと言うことはナビの案内が必ずしも時間的な最短じゃ無かったのかと・・
積雪期の高見峠は四駆、スタッドレス、チェーン、スコップの装備でないと不安な時が多いですね!
でも最短で山頂へ登れるので冬でも人気の登山口ですよ!
kojicoonさんらしい高速ゲリラアタック・・次も楽しみにしています!!
三重側からの高見峠までの林道は狭く木の枝や落石もあってホントに気を使う道でした。
レンタカーのナビには奈良県側の林道がなく、帰路は皆さん奈良側に下りて行かれるのでならって行くとスムーズに広い林道で全然違いました。
冬でも万全の体制で通行出来るのですね。
高見峠から高見山は短時間で行けましたがとにかく急登続きですね。
しかし山頂からの眺望はお天気ということもあり、登った倶留尊山や三峰山が見えて好印象の山となりました。
最終日明日28日はお天気良くない予報なので吉野近辺を散策となりそうですが、どうなるやら…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する