記録ID: 8069149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
秩父川又から雁坂嶺テント泊
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:20
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,066m
- 下り
- 2,071m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:50
距離 9.3km
登り 1,504m
下り 262m
2日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:14
距離 12.4km
登り 562m
下り 1,809m
天候 | 1日目 快晴予報だったが曇り。夜0時頃から4時頃まで強風。 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2-3台は停められそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり。 途中、沢を横切る部分はザレ、崩壊あり。 一部路肩が弱いところ、落ち葉で見えずらいところあり。 残雪があり、帰りは地蔵岩までチェーンスパイクを使用。 |
その他周辺情報 | 大滝の湯で入浴。 最後のコンビニもある。 |
写真
感想
爺ヶ岳に行く予定だったが暴風のため予定変更。
以前から古い峠道として気になっていた埼玉県側の川又から雁坂嶺をピストン。
冬季は通行禁止らしいが、あまり人は入っていない様子。
今回も小屋以外では全く人に会わなかった。
道はあまり整備されておらず、沢を横切る部分はザレや路肩の崩れているところもあり、地図で見るよりいやらしい所があった。
小屋まで樹林帯が続き、展望なし。
地味なルートだった。
それにしても昔の人は、こんな道を辿っていたとは感心する。
武田信玄の軍用道でもあったらしいが、戦う前に疲れちゃいそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する