記録ID: 8069283
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
黒木から経ヶ岳、金泉寺山小屋周回
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時に到着時、ほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒木からつげ尾まで 迷いやすい箇所あり 厳しい登り つげ尾から経ケ岳 さらに厳しい登り 山頂直下の登りは要注意 山頂から中山越、金泉寺方面に降りた この降りも要注意ロ-プ場あり 下り切った鞍部、中山越からの笹岳方面への登りはキツイ 滑落注意⚠️箇所あり 笹岳からの西岳がナカナカなよじ登り、トドメの登り…毎度キツくてヒィヒィ言うが、『登り』はここまで🤚 西岳から金泉寺山小屋へは降り 金泉寺山小屋から黒木登山口まで 下山路の登山道、易しい道ではない 膝が痛くなるカモ |
その他周辺情報 | 登山口の黒木第二駐車場に水洗のきれいなトイレあり 温泉は、大村側にかやぜの湯♨️ 鹿島市側に平谷温泉♨️ |
写真
感想
🐥メンバーが居るだろうと向かった黒木登山口
ありゃりゃ おらん
仕方がないのでひとりで行く
なんせ、ガッツリ歩きたい
つげ尾までのキツイ登りの途中、この道が初めてだと言う降りてくる方が驚いてらした
『え、ここヒトリで登るんですか』って🤭
笹岳直下の分岐でお話しした単独の方は、多良山系初めてだと言われてた
笹岳過ぎの岩登りの時は
同じく初めてだと言うソロの若い女性が
『ここって、スゴイトコロ歩くんですね』って…🤭
今日は、多良山系初めての方が多かった
金泉寺山小屋に着いたら『⭕️⭕️ちゃん』
って聞こえて…すごく久しぶりのグループ皆さんとバッタリ
そして山小屋に行くと
居た居た!🐥メンバーたち😁
小屋のスタッフMも!
メンバーたちと一緒にお昼ごはんして、ノンビリ遊びながら下山しました
キツイけど そこがまた良いんだよな~多良山系経ケ岳コ-ス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する