記録ID: 80702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2010年10月02日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:50
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 616m
- 下り
- 616m
コースタイム
9:007合目登山口-10:00天狗の露地-10:40将軍平-11:30山頂-12:40山頂-14:00天狗の露地-14:507合目登山口
天候 | 晴れ(登山道は雲の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポスト、トイレあり 登山道ははっきりしているので迷うう心配はなし 将軍平、山頂に山小屋がある |
写真
感想
10月になり登山シーズンも終盤を迎えてきた。
もう1つ位100名山を攻めてみたいと思っていたので気軽に登れる蓼科山に行ってみる。
今回はTR部にITOが体験入部にきた。
蓼科山は遠いので朝5:00に集合し出発。
高速道路からは青空が見え、絶景が期待できる。途中に見えた木曽駒ケ岳の千畳敷カールは結構色づいていた。きっと紅葉が奇麗なのであろう。
ビーナスラインに入ると曇りとなってきた。
9:00から7合目登山口より登山開始。完全な雲の中で少し寒い。
将軍平までは特に景色も良くなく、道もそれほど急ではない道が続く。
将軍平まで来ると、蓼科山の山頂が見える。どうやら雲を抜けたようだ。
初参加のITOはかなりのゆっくりペースで登ってきたにもかかわらず汗だくでばててる。
ここから山頂までは巨大な岩がゴロゴロしたかなりの急登。
滑らないように慎重に登る事1時間程度で山頂に到着。
今まで見たこともないほどの広い山頂だ。
浅間山が近くに見え、雲海の向こうには槍ヶ岳も見えた。
山頂で昼食&ビールを飲んで雲海越しの北アルプスを楽しむ。暑くもなく、寒くもない快適な気温でゆったりとくつろげた。
帰りは同じ道を下る。
ITOは今回が初登山で、最後の登山だと言っていた。かなりきつかったようだ。
自分としてはペースがかなりゆっくりだったこともありあまり疲れなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する