記録ID: 807166
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
寺岳・佐敷岳・小八郎岳・八郎岳
2016年02月05日(金) [日帰り]


- GPS
- 20:07
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 827m
- 下り
- 829m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 3m
登り 0m
下り 0m
18:34
元宮公園駐車場
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:50
距離 9.0km
登り 827m
下り 827m
2016年2月4日 元宮公園駐車場で前泊
07:48 駐車場
07:56 登山口
09:06 寺岳山頂 09:24
10:11 佐敷岳山頂
10:34 千々峠(乙女峠)
10:55 巻道分岐
11:03 小八郎岳山頂 11:15
11:24 巻道合流
11:45 八郎岳山頂 12:07
12:23 小八郎岳ルート分岐
12:27 小八郎岳ルート合流
12:40 千々峠(乙女峠)
13:05 佐敷岳山頂
13:47 寺岳山頂
14:29 登山口
14:38 駐車場
07:48 駐車場
07:56 登山口
09:06 寺岳山頂 09:24
10:11 佐敷岳山頂
10:34 千々峠(乙女峠)
10:55 巻道分岐
11:03 小八郎岳山頂 11:15
11:24 巻道合流
11:45 八郎岳山頂 12:07
12:23 小八郎岳ルート分岐
12:27 小八郎岳ルート合流
12:40 千々峠(乙女峠)
13:05 佐敷岳山頂
13:47 寺岳山頂
14:29 登山口
14:38 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡は明瞭であり迷う所はなし 寺岳の登り始めで落ち葉が厚く堆積をしていて歩きにくい 特に危険な所もなし 登山ポストは見当たらず トイレは元宮公園にのみあり |
写真
感想
10数年前に平山町から“小八郎岳”に登ったが国道が改良され登山口への市道の取り付けが分からなかった
日差しが射すと暖かいが寒かった
特に八郎岳山頂は海からの風がまだ冷たい
車中前泊中の5日午前3時45分頃長崎県警に職務質問で起こされる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する