第55回 上高地開山祭


- GPS
- 03:06
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 48m
- 下り
- 48m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
上高地開山祭が見たくてお出かけしました
何回か来ている上高地ですが、開山祭は始めてです
遅めの出発
今日は平湯からバスに乗車です
安房トンネル通り、釜トンネル通り
大正池で下車して歩き始めます
今日は晴れて山がとってもきれいに見えます
河童橋まで遊歩道を歩きます
まだ川沿いの遊歩道は通行止め
歩道にはほとんど雪はなくなっていましたが、一部残っている場所もあります
田代橋穂高橋を渡って右岸を歩き
今日はとっても賑やかな河童橋へ
橋を渡って左岸へ
もうすでに場所取り人がいっぱい
どこかないかな〜〜って探してたら
良さそうな場所が空いていたのでお地蔵さんになります
準備の人は大忙し
あーでもないこーでもない・・・・・
どんどん人が増えて通路が狭く・・・
やがてアルプホルン演奏が始まり開山祭の開式です
神事と長いご挨拶来賓祝辞に鏡開き、獅子舞奉納があり
閉式です
今年も無事に山登りができますように☆☆☆彡
右岸を歩いて明神へ行きそばをいただき
岩魚は高くて手が出せず*。*
左岸で河童橋に戻り
抹茶のチーズケーキを食べて・・・
景色もケーキも美味しかった(^o^)/
ライブカメラにも写ったし、YouTubeはまともに映ってたし、
新聞にもちょっと写ってた☆彡
上高地 https://www.kamikochi.or.jp/
アクセスはこちらです https://www.kamikochi.or.jp/access/
上高地へマイカーで行くことができません
岐阜県側平湯か長野県側沢渡でバスかタクシーに乗り換えが必要です
他の日記もご覧ください https://yamap.com/users/415408?map_names=%E6%A7%8D%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%83%BB%E7%A9%82%E9%AB%98%E5%B2%B3%E3%83%BB%E4%B8%8A%E9%AB%98%E5%9C%B0#tabs
https://yamap.com/activities/39491286
コースタイム☆
平湯 8:00 あかんだな駐車場
大正池 8:23 バス停
大正池 8:24〜8:34
田代池 8:44
林間コースへ 8:47
田代橋穂高橋 9:00
ウエストン碑 9:06
河童橋 9:22〜
アルプホルン 10:50〜
祝辞 10:57〜
鏡開き 11:53
獅子舞奉納 11:58〜12:09
開山祭 〜12:13
河童橋 12:25
岳沢湿原 12:41
岳沢登山口 12:43
明神 12:25〜13:45
明神橋 13:50
明神館 13:54〜13:58
キャンプ場 14:34
ビジターセンター 14:39〜14:50
五千尺ホテル 14:54〜15:55
バスターミナル 16:07〜16:30
アルプス街道平湯 16:56
平湯 17:02 あかんだな駐車場
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する