ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807478
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 (女体山〜男体山)

2016年02月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
misakichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
8.3km
登り
798m
下り
791m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
2:15
合計
7:02
8:45
8:45
6
8:51
9:02
2
9:04
9:07
19
9:26
9:29
52
10:21
10:31
47
11:18
11:43
29
12:12
12:16
8
12:24
12:49
5
12:54
13:36
99
15:15
15:27
2
15:29
15:29
8
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「市営第4駐車場」(有料)を利用
コース状況/
危険箇所等
◆山頂付近は、積雪(圧雪)・凍結あり
※アイススパイク程度の物でも対応は可能でした
大鳥居を潜って「筑波山神社」へ
2016年02月05日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 8:39
大鳥居を潜って「筑波山神社」へ
本日のルートは「白雲橋コース」で登り、「御幸ヶ原コース」で降ります
2016年02月05日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 8:45
本日のルートは「白雲橋コース」で登り、「御幸ヶ原コース」で降ります
まずは「筑波山神社」参道を進み
2016年02月05日 08:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 8:49
まずは「筑波山神社」参道を進み
立派な「随神門」を潜った先・・・
2016年02月05日 08:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 8:51
立派な「随神門」を潜った先・・・
階段登って直ぐ左手にある「さざれ石」
2016年02月05日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 8:55
階段登って直ぐ左手にある「さざれ石」
今日の安全祈願を「拝殿」にて参拝
2016年02月05日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 8:56
今日の安全祈願を「拝殿」にて参拝
「筑波山神社」の右手を少し進んで登山口へ
2016年02月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:05
「筑波山神社」の右手を少し進んで登山口へ
「白雲橋コース」から、本日の登山開始!
2016年02月05日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:10
「白雲橋コース」から、本日の登山開始!
登り始めて直ぐの案内図。他にも色々なコースがあるようです(゜∀゜)
2016年02月05日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:16
登り始めて直ぐの案内図。他にも色々なコースがあるようです(゜∀゜)
「迎場コース」との分岐点
2016年02月05日 09:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:18
「迎場コース」との分岐点
「白蛇弁天」に到着!
2016年02月05日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:28
「白蛇弁天」に到着!
正面に回ってお参り(≧∀≦)
2016年02月05日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:28
正面に回ってお参り(≧∀≦)
ここまでは木の陰に雪が残っている程度でしたが
2016年02月05日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 9:52
ここまでは木の陰に雪が残っている程度でしたが
中腹も後半を過ぎる頃には、ちょこちょこと雪がコース上にも現れ始めました
2016年02月05日 10:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:10
中腹も後半を過ぎる頃には、ちょこちょこと雪がコース上にも現れ始めました
「弁慶七戻り」は潜り抜けた後でこの岩の光景だったので・・・弁慶の思いを知る前に通れてしまいました(笑)
2016年02月05日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:36
「弁慶七戻り」は潜り抜けた後でこの岩の光景だったので・・・弁慶の思いを知る前に通れてしまいました(笑)
「高天原」の石段を登って・・・
2016年02月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:40
「高天原」の石段を登って・・・
「稲村神社」へお参り!
2016年02月05日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:42
「稲村神社」へお参り!
「母の胎内くぐり」も潜りました!
2016年02月05日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:46
「母の胎内くぐり」も潜りました!
「陰陽石」・・・■と●の形が相反するといった感じなのかな?
2016年02月05日 10:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:48
「陰陽石」・・・■と●の形が相反するといった感じなのかな?
「国割り石」。最初、どの岩のことか判らずに岩の上に乗ってました(笑)
2016年02月05日 10:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:51
「国割り石」。最初、どの岩のことか判らずに岩の上に乗ってました(笑)
「出船入船」。なるほど、船か(´〜`)
2016年02月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:53
「出船入船」。なるほど、船か(´〜`)
「裏面大黒」。大黒様の後姿とは・・・
2016年02月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:55
「裏面大黒」。大黒様の後姿とは・・・
流石、信仰の御山ということで至る所にお社がありました
2016年02月05日 10:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 10:57
流石、信仰の御山ということで至る所にお社がありました
「北斗岩」。この手前あたりから、踏み固められた雪で足元も危険な状態になってきてました・・・
2016年02月05日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:02
「北斗岩」。この手前あたりから、踏み固められた雪で足元も危険な状態になってきてました・・・
山頂近くでは、先日の”雨氷”が残ってました!
2016年02月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:07
山頂近くでは、先日の”雨氷”が残ってました!
「屏風岩」への道は、立入禁止となっていました。残念・・・( ´Д⊂ヽ
2016年02月05日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:15
「屏風岩」への道は、立入禁止となっていました。残念・・・( ´Д⊂ヽ
山頂までもう少し!
2016年02月05日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:17
山頂までもう少し!
「大仏岩」。これは判りやすく大仏様でした!(笑)
2016年02月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:18
「大仏岩」。これは判りやすく大仏様でした!(笑)
雨氷も綺麗です
2016年02月05日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/5 11:25
雨氷も綺麗です
雨氷が、霧氷で育った感じ?
2016年02月05日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:30
雨氷が、霧氷で育った感じ?
『女体山』山頂手前のお社に参拝。山頂は直ぐそこ!
2016年02月05日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:35
『女体山』山頂手前のお社に参拝。山頂は直ぐそこ!
『女体山』山頂に到着!
2016年02月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:37
『女体山』山頂に到着!
で、三角点
2016年02月05日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:46
で、三角点
そして・・・高所の恐怖感も吹き飛ばすような(笑)、山頂からの絶景!(≧∀≦)
2016年02月05日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/5 11:42
そして・・・高所の恐怖感も吹き飛ばすような(笑)、山頂からの絶景!(≧∀≦)
「霞ヶ浦」方向。なんとなく見えるような?
2016年02月05日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:42
「霞ヶ浦」方向。なんとなく見えるような?
パノラマ・・・もっとゆっくり動かさないと補正処理が追い付かない模様(,,゜∀゜)
2016年02月05日 11:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/5 11:44
パノラマ・・・もっとゆっくり動かさないと補正処理が追い付かない模様(,,゜∀゜)
続いて『男体山』を目指して進みます
2016年02月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:57
続いて『男体山』を目指して進みます
「セキレイ石」。謂れがファンタジック!(゜∀゜)
2016年02月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 11:57
「セキレイ石」。謂れがファンタジック!(゜∀゜)
北斜面の坂道は、危険が一杯といった状態に・・・
2016年02月05日 12:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:03
北斜面の坂道は、危険が一杯といった状態に・・・
「御幸ヶ原」に到着!
2016年02月05日 12:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/5 12:09
「御幸ヶ原」に到着!
『男体山』山頂の北側も、雨氷が残っているようです(゜∀゜)
2016年02月05日 12:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/5 12:09
『男体山』山頂の北側も、雨氷が残っているようです(゜∀゜)
「御幸ヶ原」から望む『日光』方面。中央に位置するのが、日光『男体山』かな?
2016年02月05日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:12
「御幸ヶ原」から望む『日光』方面。中央に位置するのが、日光『男体山』かな?
で、『筑波山』の『男体山』山頂を目指します!「御幸ヶ原」から山頂までは雪(,,゜∀゜)
2016年02月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:18
で、『筑波山』の『男体山』山頂を目指します!「御幸ヶ原」から山頂までは雪(,,゜∀゜)
山頂手前の岩場では、雪が融けていますが・・・ここを抜けた先は、また雪
2016年02月05日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:25
山頂手前の岩場では、雪が融けていますが・・・ここを抜けた先は、また雪
『男体山』山頂到着!
2016年02月05日 12:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:30
『男体山』山頂到着!
山頂のお社に参拝!(≧∀≦)
2016年02月05日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:31
山頂のお社に参拝!(≧∀≦)
山頂からの眺望。こちらの山頂は、展望台のようになっていたので、安心して眺望に集中することが出来ました(笑)
2016年02月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 12:36
山頂からの眺望。こちらの山頂は、展望台のようになっていたので、安心して眺望に集中することが出来ました(笑)
下山は「御幸ヶ原コース」
2016年02月05日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 13:42
下山は「御幸ヶ原コース」
木々の先に佇む感じが、とても良い雰囲気(・∀・)
2016年02月05日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 13:55
木々の先に佇む感じが、とても良い雰囲気(・∀・)
「男女川」の広場。ここにある杉が・・・なんか怖かった(笑)
2016年02月05日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 14:09
「男女川」の広場。ここにある杉が・・・なんか怖かった(笑)
この杉の木・・・
2016年02月05日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 14:09
この杉の木・・・
鹿の頭やら・・・
2016年02月05日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 14:09
鹿の頭やら・・・
なにかが増殖しているような・・・(・ー・)
顔のように見える節や洞やら・・・(笑)
2016年02月05日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 14:09
なにかが増殖しているような・・・(・ー・)
顔のように見える節や洞やら・・・(笑)
ケーブルカーの軌道が見える場所に出ましたが・・・この少し前に通過していたのでタイミングを逃してしまいました(笑)
2016年02月05日 14:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 14:29
ケーブルカーの軌道が見える場所に出ましたが・・・この少し前に通過していたのでタイミングを逃してしまいました(笑)
ふと振り返っての一枚。なんとも良い降り具合(・∀・)
2016年02月05日 15:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 15:03
ふと振り返っての一枚。なんとも良い降り具合(・∀・)
「筑波山神社」の拝殿が見えてきました
2016年02月05日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 15:09
「筑波山神社」の拝殿が見えてきました
「御幸ヶ原コース」ゴールの鳥居に到着!お疲れ様!
2016年02月05日 15:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 15:11
「御幸ヶ原コース」ゴールの鳥居に到着!お疲れ様!
梅も綻ぶ、気持ちの良い一日での山行でした!(≧∀≦)b
2016年02月05日 15:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/5 15:19
梅も綻ぶ、気持ちの良い一日での山行でした!(≧∀≦)b
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ メリノウールアンダーシャツ 防寒着 ソフトシェル ズボン スポーツタイツ 保温タイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子(耳当て付き) トレッキングブーツ 軽アイゼン ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■当初の計画からだと約一ヶ月の延期となった『筑波山』へ行って来ました(・∀・)
今回のルートは、「白雲橋コース」から登り、『女体山』から『男体山』へ向かい「御幸ヶ原コース」で降るというものです。


●『筑波山』
まずは「筑波山神社」を参拝して、安全祈願!
「白雲橋コース」の登山口は神社から少し離れた場所にありました。

登り始めは、石段で徐々に登っていく感じのコースで、序盤はそれほど急な登りも無く気持ち良く登って行くことが出来ました。
が、中腹も後半になった頃から、1月に降った雪が残っていて、「弁慶茶屋跡」の手前あたりからは場所によって足運びを慎重にしなければならない区間もありました。

そして、奇岩廻りも半ばを過ぎた頃には、軽アイゼンやアイススパイク等の装備が必須になりました。
踏み固められた雪と、溶けて落ちてきた雨氷の欠片などで、とても滑り易くなっており、特に『女体山』山頂までの急坂や、「御幸ヶ原」から『男体山』山頂までは、そういった装備が無ければ安心して歩くことは出来ない状態でした。

とはいえ、『高尾山』同様、複数コースの楽しみ、整備された登り易いルート、麓はもとより山頂の売店の充実など、山を感じる楽しさを気軽に行きやすいという点は、本当に魅力的だと思います。
そして、そういった気軽さとは裏腹に、山頂で体験することが出来る眺望は、とても素晴らしいものでした!(≧∀≦)/


■週の頭までは心配していた天気も、雪やら、雨やらの予報だったものが、すっかり快晴の一日となってくれたので、とても気持ちの良い山行となりました!

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら