ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8075738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

小辺路(高野山~熊野本宮大社)

2025年04月26日(土) 〜 2025年04月28日(月)
情報量の目安: A
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:20
距離
68.2km
登り
3,773m
下り
4,570m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
0:51
合計
8:16
距離 24.1km 登り 1,422m 下り 1,032m
6:50
9
スタート地点
7:00
12
7:11
7:13
8
7:21
7:22
14
8:06
48
8:54
9:07
59
10:06
37
10:43
10:45
77
12:02
12:23
36
12:59
13:12
41
13:53
74
15:07
宿泊地
2日目
山行
8:17
休憩
1:20
合計
9:37
距離 28.2km 登り 1,223m 下り 2,304m
5:28
13
宿泊地
5:41
5:42
32
6:13
6:14
88
7:42
7:56
12
8:08
4
8:12
8:31
24
8:55
8:58
28
9:26
9:27
46
10:14
10:38
106
12:23
7
12:30
12:50
20
13:11
78
14:29
14:30
26
14:56
13
15:09
宿泊地
3日目
山行
5:55
休憩
0:26
合計
6:21
距離 15.8km 登り 1,129m 下り 1,234m
5:24
13
宿泊地
5:37
5:45
22
6:07
62
7:10
42
7:52
61
8:53
43
9:36
9:37
15
9:51
9:52
16
10:39
10:40
21
11:00
14
11:15
11:22
24
11:47
0
11:47
ゴール地点
天候 晴れ、晴れ、曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
0:00自宅→ 4:30橋本駅近隣P(車)
4/26(土)
5:42橋本駅→6:20極楽橋駅(電車490円)
6:48極楽橋→6:53高野山(ケーブル500円)
6:56高野山→7:06大門(バス360円)
7:10大門→7:40小辺路起点(徒歩)登山スタート
※ICOCA使えました。
4/28(月)
登山終了、熊野本宮大社11:30
12:42熊野本宮大社発→15:00紀伊田辺(バス2,100円)
15:37紀伊田辺→16:48和歌山(特急3,820円)
16:53和歌山→18:00橋本(在来860円)
橋本→自宅(車)
コース状況/
危険箇所等
登山道は良く整備されて標識も沢山あるので安心(´∀`)
その他周辺情報 2日目は十津川温泉、太陽の湯に宿泊。
予定通り歩けるか不安だったので26日に予約しました。運良くキャンセルが出て素泊まりで宿泊(´∀`)
結果論ですが近隣に食事場所が開いて無かったので事前予約で2食付きのほうが良かったかなと。
朝です(´∀`)
2025年04月26日 05:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 5:10
朝です(´∀`)
グワシ!
現役世代では無いです。
2025年04月26日 05:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 5:23
グワシ!
現役世代では無いです。
極楽橋駅の天井。華やか〜(´∀`)
2025年04月26日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 6:21
極楽橋駅の天井。華やか〜(´∀`)
すごい勾配を上がってきました。
2025年04月26日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 6:22
すごい勾配を上がってきました。
もっとすごい勾配を上ります。
2025年04月26日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 6:22
もっとすごい勾配を上ります。
看板が渋い。
2025年04月26日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 6:32
看板が渋い。
大門前で降車。
ちょっとだけ歩きます。
2025年04月26日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 6:46
大門前で降車。
ちょっとだけ歩きます。
中門。
2025年04月26日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 7:00
中門。
壇上伽藍。
朝早いと人が居ないんでオススメです(´∀`)
2025年04月26日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/26 7:00
壇上伽藍。
朝早いと人が居ないんでオススメです(´∀`)
金剛峯寺。
2025年04月26日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 7:11
金剛峯寺。
入口の枝垂れ桜が良い感じでした。
2025年04月26日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 7:13
入口の枝垂れ桜が良い感じでした。
それではレッツラゴー(´∀`)
2025年04月26日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 7:19
それではレッツラゴー(´∀`)
2025年04月26日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 7:50
基本こんな登山道がメインでした。
2025年04月26日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 8:09
基本こんな登山道がメインでした。
住居の脇を通ります。ちょっと気が引ける。
2025年04月26日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 8:55
住居の脇を通ります。ちょっと気が引ける。
小休止。
ここで一緒の電車だった登山者と雑談。この後の工程も一緒だとわかりました。
2025年04月26日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 8:56
小休止。
ここで一緒の電車だった登山者と雑談。この後の工程も一緒だとわかりました。
龍神スカイラインを車道歩き。
眠くてフラフラになる。
2025年04月26日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 9:56
龍神スカイラインを車道歩き。
眠くてフラフラになる。
くまー
2025年04月26日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 9:58
くまー
2025年04月26日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 10:02
2025年04月26日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 10:26
大股に到着。
2025年04月26日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:01
大股に到着。
ここで橋本駅で声かけしたAさんに会う。
結局Aさんとは最後の特急くろしおまでほぼ一緒のペースでした。
2025年04月26日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 12:22
ここで橋本駅で声かけしたAさんに会う。
結局Aさんとは最後の特急くろしおまでほぼ一緒のペースでした。
自販機。小銭を出すのが面倒でスルーする。
2025年04月26日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 12:23
自販機。小銭を出すのが面倒でスルーする。
2025年04月26日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 13:58
伯母子岳避難小屋直前の水は豊富でした。
小屋から降ったところも大丈夫みたい。
2025年04月26日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/26 14:31
伯母子岳避難小屋直前の水は豊富でした。
小屋から降ったところも大丈夫みたい。
とうちゃこー疲れたー(´∀`)
2025年04月26日 14:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 14:36
とうちゃこー疲れたー(´∀`)
伯母子岳山頂デス(´∀`)
ピークはここだけー。
2025年04月26日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 15:49
伯母子岳山頂デス(´∀`)
ピークはここだけー。
2025年04月26日 15:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/26 15:50
今宵の住居。なかなかの強風でした。
飯食って寝ます。おやすみなさい。
2025年04月26日 17:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/26 17:46
今宵の住居。なかなかの強風でした。
飯食って寝ます。おやすみなさい。
朝ですー(´∀`)
耳栓とアイマスクで快眠を手に入れました。
寒かったけど#3とシュラフカバーで大丈夫でした。
2025年04月27日 05:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 5:34
朝ですー(´∀`)
耳栓とアイマスクで快眠を手に入れました。
寒かったけど#3とシュラフカバーで大丈夫でした。
またまた山頂。
2025年04月27日 05:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 5:39
またまた山頂。
では今日もレッツラゴー(´∀`)
2025年04月27日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 5:40
では今日もレッツラゴー(´∀`)
ここなかなかテント泊には良い場所でした。
避難小屋から1時間くらいなのでいっぱいだったらおすすめかも。
2025年04月27日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 6:13
ここなかなかテント泊には良い場所でした。
避難小屋から1時間くらいなのでいっぱいだったらおすすめかも。
こんな感じ
2025年04月27日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 6:14
こんな感じ
2025年04月27日 06:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 6:44
石畳!
いつから踏まれてるんですかねぇ。
2025年04月27日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 7:16
石畳!
いつから踏まれてるんですかねぇ。
ここらで避難小屋に居たスイス人のテオくんに会うがビューンとまた先に行く。エネルギーのかたまりのようです。このテオくん色々逸話があります。
2025年04月27日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 7:19
ここらで避難小屋に居たスイス人のテオくんに会うがビューンとまた先に行く。エネルギーのかたまりのようです。このテオくん色々逸話があります。
リスくんならぬクマくんでした。
2025年04月27日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 7:39
リスくんならぬクマくんでした。
五百瀬到着。
2025年04月27日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 7:40
五百瀬到着。
もう少し先でAさんとテオくんに会う。
2025年04月27日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 7:40
もう少し先でAさんとテオくんに会う。
2025年04月27日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:01
キツイらしい三浦峠。
2025年04月27日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:09
キツイらしい三浦峠。
のどかー
2025年04月27日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 8:39
のどかー
立派な石畳。
どうやら参詣道と近隣集落の生活道みたい。
2025年04月27日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:41
立派な石畳。
どうやら参詣道と近隣集落の生活道みたい。
エネルギー(´∀`)
2025年04月27日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:55
エネルギー(´∀`)
2025年04月27日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 8:56
Aさん撮影のテオくん、わたくし、フミナカさん。フミナカさんは橋本の人で大峯奥駈道もやってる猛者です。ちなみにわたくしの初めての友達になりましたヽ(´▽`)/
2025年04月27日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/27 9:20
Aさん撮影のテオくん、わたくし、フミナカさん。フミナカさんは橋本の人で大峯奥駈道もやってる猛者です。ちなみにわたくしの初めての友達になりましたヽ(´▽`)/
2025年04月27日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 9:28
2025年04月27日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 9:53
三浦峠到着。
昨日の疲労と早朝の1000m下りからの登りはなかなかキツイです。
2025年04月27日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:36
三浦峠到着。
昨日の疲労と早朝の1000m下りからの登りはなかなかキツイです。
トイレもあるよ。
使えるか確認してないけど。
2025年04月27日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:37
トイレもあるよ。
使えるか確認してないけど。
2025年04月27日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 10:52
三浦峠を越えて西中まで降りてきました。後はロード歩きデス。これがキツイ( ´△`)
2025年04月27日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 12:25
三浦峠を越えて西中まで降りてきました。後はロード歩きデス。これがキツイ( ´△`)
みんなで補給。
Aさんの第一声がストロング缶がある!
2025年04月27日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/27 12:33
みんなで補給。
Aさんの第一声がストロング缶がある!
わたくしはコーラで(´∀`)
2025年04月27日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/27 12:33
わたくしはコーラで(´∀`)
3銃士みたい。
または水戸黄門か(´∀`)
2025年04月27日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/27 14:05
3銃士みたい。
または水戸黄門か(´∀`)
テオくんは別の宿なのでここでお別れ。
一期一会を大切に(´∀`)
2025年04月27日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 14:42
テオくんは別の宿なのでここでお別れ。
一期一会を大切に(´∀`)
Aさんと(´∀`)
2025年04月27日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/27 14:51
Aさんと(´∀`)
宿見えたー。
おんせんおんせん(´∀`)
2025年04月27日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/27 15:04
宿見えたー。
おんせんおんせん(´∀`)
荷物ぶちまけて風呂じゃー(´∀`)
2025年04月27日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:03
荷物ぶちまけて風呂じゃー(´∀`)
最高ですー(´∀`)
泉質、鮮度どちらも良いです!
2025年04月27日 16:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:04
最高ですー(´∀`)
泉質、鮮度どちらも良いです!
2025年04月27日 16:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:07
風呂上がりに宿から10分のところにあるスーパーに買い出し。もう少し時間が経てばどこかお店開くのかしら?
2025年04月27日 16:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:43
風呂上がりに宿から10分のところにあるスーパーに買い出し。もう少し時間が経てばどこかお店開くのかしら?
サトウのご飯を両手で持ってたら猿に威嚇される。
1
サトウのご飯を両手で持ってたら猿に威嚇される。
無事死守してご飯。
せっかくなんで地の物を食べたいですなぁ。
2025年04月27日 16:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/27 16:58
無事死守してご飯。
せっかくなんで地の物を食べたいですなぁ。
UFO最高。
2025年04月27日 17:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/27 17:33
UFO最高。
朝です。曇りです。昼から雨です。
2025年04月28日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 5:25
朝です。曇りです。昼から雨です。
カカシが怖えー。
2025年04月28日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 5:26
カカシが怖えー。
そして石畳。
物思いにふけるふりをする。
2025年04月28日 05:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:52
そして石畳。
物思いにふけるふりをする。
十津川温泉また来たいです。
2025年04月28日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 6:00
十津川温泉また来たいです。
果無集落。
2025年04月28日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:06
果無集落。
でかい鯉。
2025年04月28日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:06
でかい鯉。
気が引けるルート。
2025年04月28日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 6:07
気が引けるルート。
水場が趣き有り。
2025年04月28日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:07
水場が趣き有り。
ええとこや(´∀`)
2025年04月28日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:08
ええとこや(´∀`)
ハイポーズ(´∀`)
2025年04月28日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 6:10
ハイポーズ(´∀`)
最後の急登。
がんばります。
2025年04月28日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:20
最後の急登。
がんばります。
観音堂。宿からここまでフミナカさんとほぼ一緒でした。
ちなみに十津川温泉に泊まれなかったらここまで来ないといけない。むーりー(´∀`)
2025年04月28日 07:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:20
観音堂。宿からここまでフミナカさんとほぼ一緒でした。
ちなみに十津川温泉に泊まれなかったらここまで来ないといけない。むーりー(´∀`)
果無峠到着ー(´∀`)
後は降るだけー。
2025年04月28日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:55
果無峠到着ー(´∀`)
後は降るだけー。
熊野が見えて来たよー。
2025年04月28日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:35
熊野が見えて来たよー。
2025年04月28日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:28
クマ用?
2025年04月28日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:28
クマ用?
2025年04月28日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:37
道の駅ほんぐう。
ここでAさんと会う。
2025年04月28日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:16
道の駅ほんぐう。
ここでAさんと会う。
なんか最後っぺみたいな登りがありまして。
もうやめて。
2025年04月28日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:40
なんか最後っぺみたいな登りがありまして。
もうやめて。
やっと到着。
2025年04月28日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:14
やっと到着。
トウチャコデスー(´∀`)
2025年04月28日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:19
トウチャコデスー(´∀`)
ちゃんとニッケル硬貨入れました(´∀`)
2025年04月28日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:24
ちゃんとニッケル硬貨入れました(´∀`)
八咫烏
2025年04月28日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:27
八咫烏
2025年04月28日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:30
大斎原(熊野本宮大社旧社地 )がゴールのような気がする。
2025年04月28日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:37
大斎原(熊野本宮大社旧社地 )がゴールのような気がする。
2025年04月28日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 11:40
2025年04月28日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:45
ここをゴールとします。
オツカレー(´∀`)
2025年04月28日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:45
ここをゴールとします。
オツカレー(´∀`)
最後Aさんとお茶をしばく(´∀`)
結局Aさんとはくろしおまで
フミナカさんとは橋本駅の近くまで一緒でした。
ありがとうございました(´∀`)
2025年04月28日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:12
最後Aさんとお茶をしばく(´∀`)
結局Aさんとはくろしおまで
フミナカさんとは橋本駅の近くまで一緒でした。
ありがとうございました(´∀`)

感想

2025GW、そうだ熊野古道に行こう(´∀`)
と言うわけで2泊3日でなんとかなりそうな熊野古道の小辺路にしました。GWなので登山者は程よい感じで寂しすぎず良い感じでしたが、いかんせんルート上の華やかなポイントが少ないので何かの修行かなと思わせる山歩きです。
特に初日は寝不足とロード歩きでただただ辛いて眠い。
2日目は他の登山者さんと雑談しながら歩けたのできついながらも面白かったです。
3日目は果無集落と趣のある石畳があり昔の人々の生活を少しでも感じながら歩くことが出来ました。
全体的には過酷なルートで見どころも少ないけど一緒に歩いて行く過程で老若男女、多国籍な登山者同士の一体感が出来てきて途中からはゲラゲラ笑いながらも歩くことが出来ました(´∀`)
そんな山歩きでしたがいつもと違う経験が出来て面白い山行きでした。
みなさんまた会いましょー(´∀`)
そしていつかは大峯奥駈道を...(´Д` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら