記録ID: 8075738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
小辺路(高野山~熊野本宮大社)
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月28日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:20
- 距離
- 68.2km
- 登り
- 3,773m
- 下り
- 4,570m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:16
距離 24.1km
登り 1,422m
下り 1,032m
2日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:37
距離 28.2km
登り 1,223m
下り 2,304m
天候 | 晴れ、晴れ、曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4/26(土) 5:42橋本駅→6:20極楽橋駅(電車490円) 6:48極楽橋→6:53高野山(ケーブル500円) 6:56高野山→7:06大門(バス360円) 7:10大門→7:40小辺路起点(徒歩)登山スタート ※ICOCA使えました。 4/28(月) 登山終了、熊野本宮大社11:30 12:42熊野本宮大社発→15:00紀伊田辺(バス2,100円) 15:37紀伊田辺→16:48和歌山(特急3,820円) 16:53和歌山→18:00橋本(在来860円) 橋本→自宅(車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されて標識も沢山あるので安心(´∀`) |
その他周辺情報 | 2日目は十津川温泉、太陽の湯に宿泊。 予定通り歩けるか不安だったので26日に予約しました。運良くキャンセルが出て素泊まりで宿泊(´∀`) 結果論ですが近隣に食事場所が開いて無かったので事前予約で2食付きのほうが良かったかなと。 |
写真
感想
2025GW、そうだ熊野古道に行こう(´∀`)
と言うわけで2泊3日でなんとかなりそうな熊野古道の小辺路にしました。GWなので登山者は程よい感じで寂しすぎず良い感じでしたが、いかんせんルート上の華やかなポイントが少ないので何かの修行かなと思わせる山歩きです。
特に初日は寝不足とロード歩きでただただ辛いて眠い。
2日目は他の登山者さんと雑談しながら歩けたのできついながらも面白かったです。
3日目は果無集落と趣のある石畳があり昔の人々の生活を少しでも感じながら歩くことが出来ました。
全体的には過酷なルートで見どころも少ないけど一緒に歩いて行く過程で老若男女、多国籍な登山者同士の一体感が出来てきて途中からはゲラゲラ笑いながらも歩くことが出来ました(´∀`)
そんな山歩きでしたがいつもと違う経験が出来て面白い山行きでした。
みなさんまた会いましょー(´∀`)
そしていつかは大峯奥駈道を...(´Д` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する