記録ID: 8075786
全員に公開
ハイキング
東海
【徳山湖】困ったときの梨ヶ平【代打ホームラン】
2025年04月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 563m
- 下り
- 601m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ではありません。若丸山との分岐から塚までは若丸山登山道のため目印のテープはあります。危険個所は特になし。行かれるときは自己責任でお願いします。 |
その他周辺情報 | 周辺にコンビニは全くありません(本当に困ります)。 |
写真
今年は残雪が多く、新緑とブナの芽吹きの光景が奥美濃周辺でも見られるチャンスかも!ということで冠山トンネルを越え越前の国へ入ってみると季節が大きく逆戻り。諦めて美濃の国へUターン。急きょの代打・梨ヶ平選手を送り出します。
撮影機器:
感想
ようやく本格的に山歩きを再開しようかなと還暦直前になって重い腰を上げ、山友に引っ張られながら出かけてきました。
今年の冬はこの地域にもたくさん雪が降ったので、久しぶりにブナの新緑と残雪のコントラストが見られるかもと冠山トンネルを抜け越前の地にたどり着くと、そこは予想以上にまだ春浅き様相。
至る所に残雪がありアプローチの林道もかなり怪しい状態に恐れをなし、美濃の国へUターン。
こんな時間から登れる山はと白羽の矢を立てたのが勝手知ったる梨ヶ平。ここなら短時間で回れるし、ブナの新緑は間違いないからという選択でしたが、予想に反し思いがけず本来の今日の目的だった、ブナ新緑と残雪のコントラストまで見せてくれる大健闘。
徳山の山々の素晴らしさを再認識することとなりまして、ほんとうに感謝です。
今日(4/26)の時点で、奥美濃のブナの新緑前線は850m。残雪は800mから上といった感じでした。逃げる残雪ラインをブナの新緑前線がぶっちぎってくれれば、このGWは奥美濃でも東北や信越で見られるような素敵な風景に出会えるかなと思いますがどうなりますやら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する