記録ID: 8103670
全員に公開
ハイキング
東海
梨ヶ平(徳山湖西側) リベンジ編
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 675m
- 下り
- 675m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
前回は強風で撤退しましたが、実は動物の唸り声が聞こえたのも退却の要因でした。
そこで、今回は新兵器を2つ投入しました。
1つは8連発のピストル、もう1つは電子ホイッスルです。
ピストルは入山する時に1発鳴らそうと思っていたのですが、釣り師が結構入っているようでクマさんも近くにはいないだろうとやめました。山奥に入ってから1発だけ試し撃ちをしました。結構大きな音がします。電子ホイッスルは自転車のベルと共に時々使いました。
そこで、今回は新兵器を2つ投入しました。
1つは8連発のピストル、もう1つは電子ホイッスルです。
ピストルは入山する時に1発鳴らそうと思っていたのですが、釣り師が結構入っているようでクマさんも近くにはいないだろうとやめました。山奥に入ってから1発だけ試し撃ちをしました。結構大きな音がします。電子ホイッスルは自転車のベルと共に時々使いました。
感想
前回のリベンジということで梨ケ平に再挑戦。
前回はメインの尾根に出るまでトラロープで急登を登ったのですが、それは道路に近いところから登ろうとするからじゃないの? 尾根の末端から登ればすんなり登れるのでは?ということで末端から登る作戦にしました。次回、また登ることがあったとしても末端からですかね。
黄紅葉の時期が良いらしいですが新緑の世界も良かったです。残雪がアクセントになっていました。
梨ケ平までの前半と梨ケ平からの後半ではどちらが好み?と尋ねられたら前半ですかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する