記録ID: 8077314
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
健康診断の帰りにハイキング
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 942m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:27
距離 16.1km
登り 942m
下り 938m
15:42
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
帽子
ザックカバー
行動食
保険証
携帯
時計
グローブ
スマートフォン
予備バッテリー
|
---|
感想
健康診断の帰りに歩いて帰るだけの投稿です(笑)
ただ、このために胃カメラは麻酔なしで頑張ってます
この日は夕方にオートバックスでタイヤの入替の予約を入れてたので、
昨年より距離短めで「乳頭山」のあと「鷹取山」へ向かわず「仙元山」へ。
毎年この時期は少し仕事も忙しく、さらに天気も不安定で山行も減ります。
5月中旬からは富士山へ行こうと思ってるので、次はこれまたGW恒例にしてる
「Miura Xtreme Walk 70」歩けるかなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
加齢
昨年、私は網膜剥離でエライ目に遭いました。
そのことをヤマレコの日記に書いた時に、
一番最初に拍手を下さったのがtoramonさんなんですよ。
気持ちが激しく凹んでいた時に、あの拍手はとても心強かったです。
いつかお会いしたときにお礼を言いたかったのですが、
なかなか会う機会が無いのでここでお礼を申し上げます。
さて、35/36の画像の右上の花ですが、
おそらくアリウム・トリケトラムだと思います。
https://www.green-flower.club/2021/05/05/allium_triquetrum/
植物分類的にはネギやタマネギに近い仲間です。
茶々を入れるわけではないですが(入れてるか
植物の名前にこだわりがあるので、
ここに紹介しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する