記録ID: 8077655
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三条の湯から三峰山
2025年04月28日(月) 〜
2025年04月29日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,893m
- 下り
- 3,051m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:42
距離 11.5km
登り 1,064m
下り 507m
2日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:08
距離 23.9km
登り 1,830m
下り 2,544m
15:07
天候 | 1日目 曇り 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
鴨沢西行き 08:55に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯三条の湯〜三条ダルミ 小屋から直ぐの橋が破損しているため、小屋下の新しい登山道を登る。 先で合流します。 つづら折れの道なので、落石しないように注意して下さい。 崩落した斜面が多数有ります。 細い踏み跡の通過時は、細心の注意を。 |
写真
感想
GW第二弾は、「続山ハイ」三条の湯からの雲取山。
この温泉は、前々から知っていましたが、チェックポイントなので、寄ってみました。
バス停から、長〜い林道の先に有る温泉。傾斜は緩いが、微妙に疲れた体を癒してくれる、優しい温泉です。
今日の天気予報、午後から雨の予報通り。☔
早く着いて良かった〜。
温泉小屋で、まったりした時間を過ごす。よろしゅおすなぁ〜
2日目は昨夜の雨が上がり、快晴!
今日は長丁場の山行になるので、気合いを入れて? 普通に歩く。
三条ダルミで富士山が良く見えた。
雲取山での景色が楽しみ〜♪
芋ノ木ドッケから三峰山は、初めての道。
岩場や、下って登る高低差。
なかなか楽しめる所だ。(T_T)💧
三峯神社は、たくさんの観光客と渋滞。
疲れていたらバスで降りようと思っていましたが、調子が良いので裏参道を下りる。
最後の集落で、ショートカットの道に気付かず、遠回りしたのは失敗。(^_^;)
無事、道の駅大滝温泉に到着!!
温泉で疲れを癒してから帰ります。
お疲れ山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する