ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8080601
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 GW遠征①

2025年04月29日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
10.2km
登り
961m
下り
962m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:17
合計
3:50
距離 10.2km 登り 961m 下り 962m
8:56
8:57
30
9:27
21
9:48
8
10:06
10:15
6
10:37
23
11:00
6
11:06
11:13
36
11:49
7
11:58
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
風がかなり強く体感温度低め。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場を利用。入山料として300円を支払います。(安!)
朝の時点で第1駐車場は満車、第2駐車場は余裕あり。
第4駐車場まであるので、この季節なら満車になることはなさそうです。
コース状況/
危険箇所等
標高1900mあたりからしっかり雪が残ってます。
チェーンスパイクでも問題なく歩けました。
その他周辺情報 車中泊の前に真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館へ。
明日からしばらく天気が良さそうなので荷物を詰め込んで長野にやってきました。初日は菅平牧場の駐車場で車中泊です。
どこに行くのかもいつ家に帰るのかも全く考えていない自由気ままな旅の始まりです。
2025年04月28日 21:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
4/28 21:21
明日からしばらく天気が良さそうなので荷物を詰め込んで長野にやってきました。初日は菅平牧場の駐車場で車中泊です。
どこに行くのかもいつ家に帰るのかも全く考えていない自由気ままな旅の始まりです。
朝8時、昨夜の濃霧もようやく晴れたので出発です。駐車場内で自分が一番遅い出発でした。朝一はまだ天気が回復しないことが分かっていたので車内でぐっすり休みました。
2025年04月29日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/29 8:08
朝8時、昨夜の濃霧もようやく晴れたので出発です。駐車場内で自分が一番遅い出発でした。朝一はまだ天気が回復しないことが分かっていたので車内でぐっすり休みました。
出発してしばらくは白樺の森の中を歩きます。ゆったりした傾斜で歩きやすい。心配していた泥濘もそれほどではなかったです。
2025年04月29日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/29 8:38
出発してしばらくは白樺の森の中を歩きます。ゆったりした傾斜で歩きやすい。心配していた泥濘もそれほどではなかったです。
南東には新しい雪をかぶった浅間山。粉砂糖がかかったような色合いですね。火口周辺規制が解かれるのはいつになるやら。
2025年04月29日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/29 8:51
南東には新しい雪をかぶった浅間山。粉砂糖がかかったような色合いですね。火口周辺規制が解かれるのはいつになるやら。
このあたりでチェーンスパイクを履きました。
山頂方面はずっと雲が掛かっており、雲の流れがかなり速い。こりゃ上部は爆風ですね。
2025年04月29日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/29 9:00
このあたりでチェーンスパイクを履きました。
山頂方面はずっと雲が掛かっており、雲の流れがかなり速い。こりゃ上部は爆風ですね。
山頂が一瞬晴れました。いま山頂にいる方は相当な徳を積んだのでしょう。
2025年04月29日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
4/29 9:30
山頂が一瞬晴れました。いま山頂にいる方は相当な徳を積んだのでしょう。
日頃の行いが悪い自分が山頂に近づくと雲がついてきました。
2025年04月29日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/29 9:51
日頃の行いが悪い自分が山頂に近づくと雲がついてきました。
ガスガスでも山頂に来ると嬉しい!久々の百名山です。
2025年04月29日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
4/29 10:13
ガスガスでも山頂に来ると嬉しい!久々の百名山です。
根子岳方面への下りは結構な急傾斜。チェーンスパイクではちょっと不安な角度です。ここで一発ずぼっと踏み抜いてしまいました。
2025年04月29日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/29 10:22
根子岳方面への下りは結構な急傾斜。チェーンスパイクではちょっと不安な角度です。ここで一発ずぼっと踏み抜いてしまいました。
鞍部に降りてきたところですっかりガスが晴れてくれました。東から見る根子岳はなかなかきれいな形の山ですね。
2025年04月29日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
4/29 10:34
鞍部に降りてきたところですっかりガスが晴れてくれました。東から見る根子岳はなかなかきれいな形の山ですね。
視界を遮る樹々もなく最高の景色です。久々に見るこの感じ、いよいよ高山シーズン到来ですね!
2025年04月29日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/29 10:48
視界を遮る樹々もなく最高の景色です。久々に見るこの感じ、いよいよ高山シーズン到来ですね!
振り返って眺める四阿山も見事。いまから引き返してもう一度頂上に行きたいくらいです。
2025年04月29日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
4/29 10:55
振り返って眺める四阿山も見事。いまから引き返してもう一度頂上に行きたいくらいです。
山頂まであと少し。サングラス越しでも眩しいくらいの良いお天気。
2025年04月29日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/29 10:56
山頂まであと少し。サングラス越しでも眩しいくらいの良いお天気。
根子岳山頂。奥は草津白根山や平ヶ岳、会津駒ヶ岳あたりの方角となりますが、土地勘がなくどれがどれだか。。
2025年04月29日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/29 11:06
根子岳山頂。奥は草津白根山や平ヶ岳、会津駒ヶ岳あたりの方角となりますが、土地勘がなくどれがどれだか。。
西には慣れ親しんだ北アルプスの山々、ですがちょっと雲が掛かっちゃってます。
2025年04月29日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
4/29 11:07
西には慣れ親しんだ北アルプスの山々、ですがちょっと雲が掛かっちゃってます。
日当たりは良くなりましたが気温がひくいのか、霧氷がまだ残ってます。4月末とは思えない景色。
2025年04月29日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/29 11:25
日当たりは良くなりましたが気温がひくいのか、霧氷がまだ残ってます。4月末とは思えない景色。
駐車場へ戻ってきました。出発前に洗車しておいたのでいい気分!やっと愛車が活躍するシーズンになりました。このGWは冬の分もいっぱい走ります。
2025年04月29日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
4/29 12:29
駐車場へ戻ってきました。出発前に洗車しておいたのでいい気分!やっと愛車が活躍するシーズンになりました。このGWは冬の分もいっぱい走ります。
長野市へ向かう道中、あまりに綺麗に山が見えたので急停車。高妻山、火打山、妙高山。今年の初夏に行きたいリスト最上位の山たちです。
2025年04月29日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
4/29 12:54
長野市へ向かう道中、あまりに綺麗に山が見えたので急停車。高妻山、火打山、妙高山。今年の初夏に行きたいリスト最上位の山たちです。
下山後は善光寺へ。博物館と迷いましたが、あまりにいい天気なので庭園の散策にやってきました。
2025年04月29日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/29 14:25
下山後は善光寺へ。博物館と迷いましたが、あまりにいい天気なので庭園の散策にやってきました。
隅々まで手入れされた庭園はどこを切り取っても美しいです。
2025年04月29日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/29 14:56
隅々まで手入れされた庭園はどこを切り取っても美しいです。
雷鳥の里のガーゼタオル。よくお土産で買って帰る雷鳥だけに心惹かれるものがありました。手ぬぐいだったら絶対買ってた。
2025年04月29日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
4/29 15:14
雷鳥の里のガーゼタオル。よくお土産で買って帰る雷鳥だけに心惹かれるものがありました。手ぬぐいだったら絶対買ってた。
懐かしい!まだこの謎の箱おみやげ売ってるんですね。どう呼ぶのかいまだにわからない。
2025年04月29日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
4/29 15:15
懐かしい!まだこの謎の箱おみやげ売ってるんですね。どう呼ぶのかいまだにわからない。
仲見世通りの一角に藤がきれいに咲いていました。
2025年04月29日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
4/29 15:17
仲見世通りの一角に藤がきれいに咲いていました。

感想

気が付いたら始まっていたゴールデンウイーク、天気予報をみていよいよ遠征スタートです。
去年は台風や大雨で行けなかった東北方面の周遊を考えましたが、
まだGWだと登山シーズンが始まっていない山も多数。
雪山初心者の自分でも比較的登りやすい山を巡りながら北に向かう感じの工程となりそうです。

遠征の1座目に選んだのは四阿山。
前日16時過ぎに相模原を出発し、各地のサービスエリアでの休憩やお風呂を挟み21時頃に駐車場へ到着。
道中はずっと雨、牧場近くは先がほとんど見えない濃霧で不安となりましたが天気予報通り綺麗に晴れて素晴らしい景色を眺められ、幸先の良いスタートとなりました。

一昨年の九州遠征は登山と長距離移動を詰め込みすぎて最後は疲れてしまったので、
(それも含めてよい思い出ですが)
今回は余裕を持った工程で気ままに旅を楽しみたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら