ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8084103
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

初!天城山 天気良し☀️

2025年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
8.4km
登り
650m
下り
651m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:31
合計
4:07
距離 8.4km 登り 650m 下り 651m
11:22
13
11:36
41
12:17
12:29
14
12:43
12:44
20
13:04
31
13:35
13:50
3
14:19
49
15:08
6
15:15
15:17
13
15:31
ゴール地点
天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊豆急伊東駅からバス
伊東駅10:15発 天城縦走登山口11:10着

帰り
天城高原ゴルフ場 16:45発 伊東駅17:40着
コース状況/
危険箇所等
木段が崩れている箇所多数
梯子もしっかりと止まっていず、横にズレる物あり
前日の雨で泥濘、滑りやすい所もあった。
伊東に向けて踊り子に乗ります
プチ旅行気分♫

2025年04月29日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 7:43
伊東に向けて踊り子に乗ります
プチ旅行気分♫

踊り子の中

頭の中はあの音楽が流れている🎶
『伊東に行くならハトヤ〜 電話は4126(ヨイフロ)』
2025年04月29日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 7:46
踊り子の中

頭の中はあの音楽が流れている🎶
『伊東に行くならハトヤ〜 電話は4126(ヨイフロ)』
ホットコーヒーと共に、朝食をいただきます
2025年04月29日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 7:51
ホットコーヒーと共に、朝食をいただきます
美味しそうでしょ!
2025年04月29日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/29 7:51
美味しそうでしょ!
そろそろ伊東に着くので降ります
2025年04月29日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 9:43
そろそろ伊東に着くので降ります
バイバイ👋
踊り子
2025年04月29日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 9:46
バイバイ👋
踊り子
天城縦走登山口へ行くなら
2番乗り場
2025年04月29日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 9:49
天城縦走登山口へ行くなら
2番乗り場
バスの確認
ん?
ネットで調べていた時間と少し違った
ネットでは10:10だったけど、10:15となってる
2025年04月29日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 9:49
バスの確認
ん?
ネットで調べていた時間と少し違った
ネットでは10:10だったけど、10:15となってる
バスが来ました
2025年04月29日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 10:09
バスが来ました
天城縦走登山口に到着
2025年04月29日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:11
天城縦走登山口に到着
天城縦走登山口の駐車場
2025年04月29日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:11
天城縦走登山口の駐車場
伊東駅行き最終バスは16:45
これもネットで調べていたのと違ってた
ネットでは、16:10だったけど。。。
16:45初だったら、帰りの踊り子に間に合わないので、
時間変更しなくては。。。
17:35発のサーフィル踊り子に乗りたかった。。。
2025年04月29日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:15
伊東駅行き最終バスは16:45
これもネットで調べていたのと違ってた
ネットでは、16:10だったけど。。。
16:45初だったら、帰りの踊り子に間に合わないので、
時間変更しなくては。。。
17:35発のサーフィル踊り子に乗りたかった。。。
駐車場にトイレがあります
2025年04月29日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:20
駐車場にトイレがあります
靴洗い場もあり、ブラシもお置いてあります
2025年04月29日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:20
靴洗い場もあり、ブラシもお置いてあります
やはりバス時刻表では16:45かぁ
2025年04月29日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:21
やはりバス時刻表では16:45かぁ
取り敢えず出発!
2025年04月29日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:21
取り敢えず出発!
天城縦走路入り口です
今回は時間も遅いので、縦走はしないです
2025年04月29日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:21
天城縦走路入り口です
今回は時間も遅いので、縦走はしないです
シャクナゲコースで行きましょう
2025年04月29日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:22
シャクナゲコースで行きましょう
木段の下の土が流れて、階段が浮いている
2025年04月29日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:23
木段の下の土が流れて、階段が浮いている
岩がゴロゴロな場所もあり
2025年04月29日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:25
岩がゴロゴロな場所もあり
昔は沢だったであろう場所を通過
2025年04月29日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:25
昔は沢だったであろう場所を通過
歩きやすい場所も多数あり
2025年04月29日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:27
歩きやすい場所も多数あり
まずは万二郎岳を目指します
あと1.9km
2025年04月29日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:29
まずは万二郎岳を目指します
あと1.9km
スミレさんも多数お出迎え

我が家の猫の1匹の名前もスミレ🐈
2025年04月29日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 11:33
スミレさんも多数お出迎え

我が家の猫の1匹の名前もスミレ🐈
四辻に到着
万二郎岳、万三郎岳共に、距離だけでなく
時間も書いてくれている
ある意味目安がわかり、ありがたい
2025年04月29日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:36
四辻に到着
万二郎岳、万三郎岳共に、距離だけでなく
時間も書いてくれている
ある意味目安がわかり、ありがたい
万二郎岳まであと1.5km
サクサク登って行こう!
2025年04月29日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:36
万二郎岳まであと1.5km
サクサク登って行こう!
木段トラップや、根っこトラップが多数
登りにくくいやらしい感じ
アスレチックと思えば楽しい
2025年04月29日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:36
木段トラップや、根っこトラップが多数
登りにくくいやらしい感じ
アスレチックと思えば楽しい
道標が多数あり、道迷いはなさそう
2025年04月29日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:43
道標が多数あり、道迷いはなさそう
アセビが沢山咲いています
2025年04月29日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 11:44
アセビが沢山咲いています
お花の形がスズランみたいで可愛い
2025年04月29日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 11:48
お花の形がスズランみたいで可愛い
わぁーーー
木段の下の土が流れて、浮いてるみたい
一段一段が高くなってる
アスレチック気分で楽しんで登ろう!
2025年04月29日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:48
わぁーーー
木段の下の土が流れて、浮いてるみたい
一段一段が高くなってる
アスレチック気分で楽しんで登ろう!
楽しい楽しい
2025年04月29日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:48
楽しい楽しい
万二郎岳まで0.9km
1kmを切りました!
2025年04月29日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:52
万二郎岳まで0.9km
1kmを切りました!
ここも凄いなぁ〜
崩れまくってる
2025年04月29日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:56
ここも凄いなぁ〜
崩れまくってる
なんか可哀想な登山道に思えてきた
2025年04月29日 11:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 11:56
なんか可哀想な登山道に思えてきた
桜がまだ残っています
2025年04月29日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 11:58
桜がまだ残っています
ピンクで可愛いね
2025年04月29日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 11:58
ピンクで可愛いね
おっ
きれいな階段登場
あと少しで山頂かな
2025年04月29日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 12:08
おっ
きれいな階段登場
あと少しで山頂かな
スミレ地帯
2025年04月29日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 12:09
スミレ地帯
万二郎岳に到着かな
2025年04月29日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 12:15
万二郎岳に到着かな
取り敢えず、万二郎岳登頂!

それにしても暑くて、汗ダラダラ💦
久しぶりに顔塩製造できそう
2025年04月29日 12:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 12:16
取り敢えず、万二郎岳登頂!

それにしても暑くて、汗ダラダラ💦
久しぶりに顔塩製造できそう
万二郎だけからの眺望
奥までずっと山だらけ
2025年04月29日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/29 12:17
万二郎だけからの眺望
奥までずっと山だらけ
海もうっすらと見えます
あっちは下田の方かな
2025年04月29日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/29 12:17
海もうっすらと見えます
あっちは下田の方かな
水筒も2つ持って来たが、駅でポカリ買っておいて良かった
2025年04月29日 12:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 12:19
水筒も2つ持って来たが、駅でポカリ買っておいて良かった
次は万三郎岳に向かいます
2.1km
2025年04月29日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 12:30
次は万三郎岳に向かいます
2.1km
ここも桜が沢山咲いてる
2025年04月29日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 12:43
ここも桜が沢山咲いてる
馬の背に到着
馬の背というと、両側キレてるのを想像していたが、
安心安全な登山道でした
2025年04月29日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 12:44
馬の背に到着
馬の背というと、両側キレてるのを想像していたが、
安心安全な登山道でした
馬の背からの眺望
下にゴルフ場があります
2025年04月29日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 12:44
馬の背からの眺望
下にゴルフ場があります
この桜もピンクで可愛い
2025年04月29日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 12:47
この桜もピンクで可愛い
アセビのトンネルだって!
2025年04月29日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 12:49
アセビのトンネルだって!
早速アセビが咲いていました
2025年04月29日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 12:49
早速アセビが咲いていました
アセビのトンネルと言うより
斜めになった木のトンネルみたいな
頭をぶつけないように、屈んで進む所も何箇所かあり
2025年04月29日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 12:51
アセビのトンネルと言うより
斜めになった木のトンネルみたいな
頭をぶつけないように、屈んで進む所も何箇所かあり
なんか、怖そうな梯子が出てきました
めっちゃ動くじゃん!!!
しっかりと止まってない!!!
2025年04月29日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:00
なんか、怖そうな梯子が出てきました
めっちゃ動くじゃん!!!
しっかりと止まってない!!!
これが、動く梯子
下も浮いてるという。。。
外れて落ちるのではと、怖かった〜
2025年04月29日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 13:02
これが、動く梯子
下も浮いてるという。。。
外れて落ちるのではと、怖かった〜
万三郎岳まであと0.9km
1km切った!
2025年04月29日 13:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:06
万三郎岳まであと0.9km
1km切った!
万三郎岳に到着!
2025年04月29日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:29
万三郎岳に到着!
山頂は私も含めて5人でした
2025年04月29日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:29
山頂は私も含めて5人でした
お昼ご飯をいただきます
お腹空いたー
パンとスタバで買ったコーヒー
2025年04月29日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 13:35
お昼ご飯をいただきます
お腹空いたー
パンとスタバで買ったコーヒー
コップは先日黒百合ヒュッテで買った
クロップだよ
2025年04月29日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 13:36
コップは先日黒百合ヒュッテで買った
クロップだよ
地図の確認
もう2時かぁ
登山口までピストンで帰った方が早いか
このままシャクナゲコースで帰った方が早いか
2025年04月29日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:50
地図の確認
もう2時かぁ
登山口までピストンで帰った方が早いか
このままシャクナゲコースで帰った方が早いか
結局、このままシャクナゲコースで下山する事にしました
2025年04月29日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:54
結局、このままシャクナゲコースで下山する事にしました
緩やかな登山道で歩きやすい所もある
2025年04月29日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 13:54
緩やかな登山道で歩きやすい所もある
小さいケルンが積んでありました
途中途中で、次はどっちに進むんだ?となる場所があり、ケルンがあったので、あっちだ!と目印となりました
2025年04月29日 14:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 14:16
小さいケルンが積んでありました
途中途中で、次はどっちに進むんだ?となる場所があり、ケルンがあったので、あっちだ!と目印となりました
涸沢分岐点に来ました
2025年04月29日 14:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 14:19
涸沢分岐点に来ました
根っこのトラップ
足を引っ掛けないようにしないとね
2025年04月29日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 14:22
根っこのトラップ
足を引っ掛けないようにしないとね
あと2.7km
2025年04月29日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 14:24
あと2.7km
石柱101地点
意味はわからず
2025年04月29日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 14:53
石柱101地点
意味はわからず
アセビで癒される
2025年04月29日 15:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 15:12
アセビで癒される
やっと四辻まで戻ってきた
あと少しだね
2025年04月29日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 15:15
やっと四辻まで戻ってきた
あと少しだね
ミツバツツジかな?
2025年04月29日 15:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 15:19
ミツバツツジかな?
色がきれいです
2025年04月29日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 15:20
色がきれいです
最後にこの階段を上がれば
縦走登山口に到着!
2025年04月29日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 15:30
最後にこの階段を上がれば
縦走登山口に到着!
おつかれさまでした〜
2025年04月29日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 15:30
おつかれさまでした〜
山頂で食後のデザートで食べようと思っていた
みかん丸ごとプリン
食べるの忘れてた!
2025年04月29日 15:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 15:46
山頂で食後のデザートで食べようと思っていた
みかん丸ごとプリン
食べるの忘れてた!
プリンの上はみかんが丸ごと入ったゼリー
伊東駅で買いました
美味しかったよ
2025年04月29日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
4/29 15:47
プリンの上はみかんが丸ごと入ったゼリー
伊東駅で買いました
美味しかったよ
そして、バスを待ちます
15:30に下山して、1時間15分も待った
2025年04月29日 16:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 16:43
そして、バスを待ちます
15:30に下山して、1時間15分も待った
16:45発のバスが来ました
帰ります
2025年04月29日 16:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
4/29 16:45
16:45発のバスが来ました
帰ります
帰りの踊り子
17:55発
2025年04月29日 17:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
4/29 17:52
帰りの踊り子
17:55発
おにぎり食べたら、寝よう!
お疲れ様でした
2025年04月29日 17:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
4/29 17:55
おにぎり食べたら、寝よう!
お疲れ様でした
まとめのお気に入りの写真
4
まとめのお気に入りの写真
撮影機器:

感想

ずっと行ってみたかった天城山。
今までも何度も計画を立てていたが、
結構近くだからいつでも行けるという気持ちからか、
伸ばし伸ばしとなっていた。

先日フォローさせていただいている方の
天城山の山行記録を見て
写真が素敵だったのと、アナグマが住んでいる事を知り
アナグマ会いたさもあり、行く事に決定!

登山道が大変な事になっていると
山仲間から前から聞いていた。

なかなか気持ち良く登り下りをさせてくれない
木段や、動く梯子
シビレました。

万三郎岳からのシャクナゲコースの後半で、これはどっちに行くんだ?と迷い
山レコをチェックしながら、リボンやテープの目印を探す為に、立ち止まる事数回あり。

一回は踏み跡と間違えて違う場所を下に下りてしまい
他の登山者さんが直ぐ上の方を歩いているのを見つけ
慌てて戻るという事もあった。


今回はアナグマさんには会えなかったが
アスレチック気分で楽しく山行する事ができました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら