記録ID: 8085729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
歩荷トレと山本〜池田の低山軌跡繋ぎ
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 339m
- 下り
- 366m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
https://maps.app.goo.gl/8prDDSkkB4UNQ2726 ¥500/日で、駅周辺ではおそらく最安値。 6台分の駐車マスがあり、8時前の時点で2台の空きあり、下山時には満車になっていた。 民家・アパートが立ち並ぶ細い道を通る必要があり、駅前で歩行者もわりと多めなので運転には気を遣う。 ちなみに最初はゴールの池田駅周辺で駐車場を探していたけど、どう考えても山本駅周辺で探した方が料金の相場は安い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
住宅街と登山道、参道が交差する。マイナー低山にありがちな住宅街から登山道への取り付きが分かりづらいということは特になかった。 ルートも道標が少なめの箇所はあるが、特に分かりづらくはない。 |
その他周辺情報 | 山本駅の北出口を出てすぐの場所にローソンが新しくできていた。 https://maps.app.goo.gl/FfMk6xkGhahDEQ8d7 昨年末に中山連山へ行った時には山本駅周辺でコンビニを探すのに苦労したので、この場所にできたのはとてもありがたい。 |
写真
感想
新しいザックを手に入れて、今シーズン初の歩荷トレを開始した。
たしか去年テン泊した時には17キロを超えてた。今回は着替えとか食料は入れなかったけど、それにしても11キロ弱に収まった。シュラフとかいくつか新調した効果があったのだろうか?
思ったより軽くなったとはいえ、久々の歩荷なので長すぎないルートを選定。
細々と続けている六全縦〜ダイトレ間の軌跡繋ぎも兼ねて中山連山の起点となる山本駅から池田駅を目指した。
分かってはいたけど、ルートの半分近くはテン泊装備を担いで歩くのが似合わない街歩き。物足りなさを感じる面はあったものの、歩荷トレとしては調子よく、あまり重さが苦になることはなかった。
まあ、今回は比較的アップダウンの小さいルートだったから、次はもっとしっかりした登山道でトライしたいところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する