記録ID: 8088485
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山 南光河原駐車場からプチ周回
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 964m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:06
距離 7.1km
登り 964m
下り 966m
5:54
1分
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り。 電波有り。 23:00くらいについて2〜3割くらい停まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 ただ、5号目あたりから残雪が数箇所あり、結構な急斜面でチェーンスパイク等が必要。特に早朝は雪が固く凍っていたので危険。 ノーアイゼンの人を数名見かけたが下りで難儀していた。 6号目避難小屋あたりで撤退する人もいた。 |
その他周辺情報 | 車中泊前にラーメン悟空で、牛骨塩ラーメンを頂いた。 米子といえば牛骨ラーメンらしい? 牛骨ラーメンは初めてだったけど、臭くなく美味しかった。 |
写真
撮影機器:
感想
全く予備知識のないまま鳥取に来てみると、明らかにあれが大山だなという山が、そびえ立っていた。
雪化粧を身に纏い、とても雄大。
ここら辺の人にとっては大切な山なんだろうなと想像に難くない。
表参道は整備されまくっていて階段尽くし。
ペースを間違うと疲れるやつ。
残雪も所々にあり、今年使った記憶のない軽アイゼンを取り出したら錆びてた。
8号目を超えて山頂付近になると木道歩きになるけど、眺望が良く、とても気持ちの良い場所。
帰りは大神山神社方面に下ってみたが、沢からの眺めはよく、神社も立派で、階段尽くめの表参道より見どころがあった。
帰りはこちらから下るのをお勧めする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する