記録ID: 8089872
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:22
距離 8.6km
登り 1,222m
下り 1,248m
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ、快晴 登頂時 風は穏やか、そよ風程度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
旗日ではないからか いろは坂も駐車場も混んでいませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・6合目過ぎに少量の積雪。凍って滑る箇所あり。 ・8合目以上、頂上手前まで積雪。 チェーンスパイク使用しました。 ・その他 トレース明確、要所ごとのロープ、手すりあり。 何合目かの表示あり整備が行き届いています。 日光二荒山神社 ホームページに男体山登山に ついて情報があります。 http://www.futarasan.jp/ |
その他周辺情報 | ・登山をするにあたって入山料必要 1000円 御札を頂けます ・トイレ スタート地点の参拝者用 駐車場にあります |
写真
中禅寺湖を見下ろすパノラマ感が良いですね。
10m以上の風が予報され心配していましたが、幸い登頂したタイミングでは そよ風でした。気温は低く 休んでいる際はフリースの上に上着があると良いなという感じです。
10m以上の風が予報され心配していましたが、幸い登頂したタイミングでは そよ風でした。気温は低く 休んでいる際はフリースの上に上着があると良いなという感じです。
感想
10数年ぶりの日光男体山 登山。
ヤマレコの登頂記録になかったので、開山 間も無い このタイミングで登りました。
登頂時は幸い晴天、穏やかな天候でした。
頂上から見渡せた中禅寺湖や周囲の山々の眺望は掛け値なしに素晴らしい!。
途中、雪が残っていたので これから登られる方は気を付けてください。8合目以上はプチ雪山です。
私自身、今年の雪山は先日の至仏山で終わりと考えていましたが ボーナストラックのような雪上歩きができて満足でした。
前回登った時も感じましたがですが 、ほぼ直登1200up。火山らしい岩がゴロゴロ、軽石ザクザクの登山道は なかなか身体にきます。この山を日々のトレーニングや連続登頂されている皆さんのレコを読むたびにすごいなぁ と思います。私も無理はできませんが皆さんの気力にあやかりつつ 頑張らねば。。。
という事で明日は地元の山を歩いてきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する