記録ID: 8091917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
白石山・千軒山・神丸山(西上州の山120)
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,221m
- 下り
- 2,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 11:23
距離 26.3km
登り 2,221m
下り 2,222m
17:41
神流川公園・公共駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入浴:武甲温泉(1000円。タオルセット:montbell会員無料) 後泊:道の駅万葉の里 入浴:武甲温泉(700円。タオルセット:montbell会員無料) |
写真
桐ノ城山山頂分岐。もうすぐそこが山頂なのですが、以前御荷鉾山に登ったときにこの下山コースは歩いているので、今日は時間がないので登らずに下山します。石尊山も山頂を巻きます。若御子山は山頂を通過しました。
撮影機器:
感想
GWに入り、先週の藤野15名山の続きは道路も山も混雑すると思ったので、絶対に空いている地元群馬の山に登りました。今週の本命は、明日登る白髪岩。ここは原三角点が残っている山です。今日はそれに関連して、以前登った御荷鉾山と、赤久縄山の赤線をつなぎ、また、父不見山ともつなぐことが目的です。
神流川公園・公共駐車場は無料でありがたい駐車場ですが、となりのゲートボール場との間にあるトイレがウォシュレット付きになっていました。
下の方はいろいろな道が交錯していて、城山山頂を巻いて進んでしまいましたが、その他は予定通り順調でした。花もいろいろ咲いていて癒やされる山歩きでした。
ただ、神流川公園や道の駅万葉の里は位置が中途半端で、日帰り温泉やコンビニが非常に遠いので、山を越えて秩父まで温泉と食事、買い出しに出かけました。そこだけが不便ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する