記録ID: 8094451
全員に公開
ハイキング
四国
妙見山、博智山
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 352m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
博智山と妙見山の登山道は急坂で落ち葉があり滑りやすい。登山道も不明確所もあるがテープがあるので大丈夫かと思います。 |
写真
感想
午後からは用事があるので午前中で登れる山を探した。博智山は数年前に行ったことがあるのでその先の妙見山まで行くことにした。
博智山は8合目から眺望が開け詫間町、瀬戸内海がよく見える。8合目あたりからクマバチが飛んでいて怖い。刺激をしないように山頂まで行った。山頂でもクマバチが飛んでおり長居しないで妙見山に向かった。
博智山から妙見山までの登山道はあまり登山する人が少ないようで一部登山道が不明瞭な所もありテープ、GPSだよりで進んだ。また急な所、落ち葉があり、下山時は2回ほど滑ってお尻をつきそうになった。
妙見山への登山は仁尾からの登山が多いのか妙見山からの先は登山道もしっかりしている。
妙見山は眺望がない。
妙見山の先の星の石まで行ったが石があるだけで表示もなかった。
登山者は妙見山から博智山に戻る時2名の方とすれ違っただけだった。
下山時8合目から三角池に向かった。三角池は名前の通り三角形だ。あまり綺麗な家じゃなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する