記録ID: 8097390
全員に公開
ハイキング
甲信越
御堂ルートで篠井山(井出駅〜篠井山〜奥山温泉〜徳間バス停)
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 10:10
距離 22.5km
登り 1,636m
下り 1,566m
6:40
36分
富小前バス停
7:16
30分
坂本バス停
7:46
7:52
110分
御堂コース登山口
11:50
5分
成島分岐
12:14
20分
P1119
16:17
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路 徳間BS → 富小前BS → 十島駅(南部町営バス) 南部町営バス https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/koutsuubousai/bus-nanbu.html 日曜・祝日は運行していない。 土曜日に運行しない路線もある。 富小前で7:10のバスに乗れば徳間に7:30に到着できることに気づいたのは下山してから。 その便を利用すれば危ない御堂コースを歩かなくても済んだ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御堂ルート(バリエーション) 標高950m〜1100mの区間が難度高い。 失敗すると致命的な場所が数か所あった。 危険なトラバースが多く、尾根直登がいいと思った。 らくルート尾根コース(らくルート実線) らくルートでは実線だが、山と高原地図では無記載。 道でない部分もあり、一般コースというより破線に近いと思った。 道を誤りそうな分岐が数か所あったので、登りで歩くのがお勧め。 藪や危険箇所はない。 |
写真
徳間バス停。
平日限定の南部町営バスに乗る。
山間部を走る路線バスはホントにありがたい。
しかも一乗車100円。
https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/koutsuubousai/bus-nanbu.html
平日限定の南部町営バスに乗る。
山間部を走る路線バスはホントにありがたい。
しかも一乗車100円。
https://www.town.nanbu.yamanashi.jp/kakuka/koutsuubousai/bus-nanbu.html
感想
篠井山を歩きたいと思ったが、山歩きに適したバスがなく、身延線の井出駅から歩いて東側のバリエーションルートで山頂に立つのがいちばんだと思った。
自分はバリエーションを歩くときは、過去に同じルートを歩いた方のレコを参考にさせていただくのだが、今回は「御堂」というキーワードを知らなかったのでレコを見つけることができなかった。
「みんなの足跡」から複数の人が歩いたであろうことはわかるので何とかなるだろうと思い、山行に臨んだが想定以上の難度だった。
ヤマレコマップのおかげで大体の位置は把握できるが(自分のスマホは数十メートルずれるのよ…)局地ではどのルートを選択するかは自分次第。
ピンクテープが必ずしも正解ではないし…
久しぶりに難度の高いバリルートを歩いて緊張したが、今後も油断なく参考に臨みたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する