ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8097836
全員に公開
ハイキング
近畿

蘇武岳

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
10.5km
登り
982m
下り
983m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:39
合計
5:57
距離 10.5km 登り 982m 下り 983m
8:40
16
スタート地点
8:56
83
10:19
10:20
74
11:33
12:12
67
13:19
13:20
65
14:24
14:25
13
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
一台も停まっていなかったので停めてよいのか迷い、再度ヤマレコ過去記事を確認しました。駐車場で間違いなかったので駐車しました🅿️
2025年05月01日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:39
一台も停まっていなかったので停めてよいのか迷い、再度ヤマレコ過去記事を確認しました。駐車場で間違いなかったので駐車しました🅿️
登山口を目指します🚶快晴☀️
2025年05月01日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 8:40
登山口を目指します🚶快晴☀️
女性ソロの方と挨拶。1人でないのは心強いです。
2025年05月01日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:41
女性ソロの方と挨拶。1人でないのは心強いです。
何かの花びらが舞っています🌸
2025年05月01日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:46
何かの花びらが舞っています🌸
快晴の中ゲレンデを進みます🚶
2025年05月01日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:47
快晴の中ゲレンデを進みます🚶
沢があります🎵
2025年05月01日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 8:50
沢があります🎵
スズメバチの巣があります🐝
2025年05月01日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:52
スズメバチの巣があります🐝
万場登山口到着。
合目看板は大杉山コース用です。
2025年05月01日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:56
万場登山口到着。
合目看板は大杉山コース用です。
大杉山コースを推奨しているようです💁‍♀️
私は巨樹コースを選びました🌲
2025年05月01日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:56
大杉山コースを推奨しているようです💁‍♀️
私は巨樹コースを選びました🌲
山域入ります✨
2025年05月01日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 8:57
山域入ります✨
木がカッコよい✨
2025年05月01日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:01
木がカッコよい✨
滝と山桜🌸
2025年05月01日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:02
滝と山桜🌸
キクザキイチゲ?
2025年05月01日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:03
キクザキイチゲ?
ミヤマスミレ
2025年05月01日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/1 9:04
ミヤマスミレ
ニリンソウ
2025年05月01日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/1 9:05
ニリンソウ
渡渉🏄‍♂️
2025年05月01日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:05
渡渉🏄‍♂️
中の滝✨
2025年05月01日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:07
中の滝✨
2合目で大杉山コース(右)と巨樹コース(左)に分岐します。
2025年05月01日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:09
2合目で大杉山コース(右)と巨樹コース(左)に分岐します。
巨樹コースを選択。
2025年05月01日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:10
巨樹コースを選択。
滝が多いです♪
2025年05月01日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:10
滝が多いです♪
苔も多いです♪
2025年05月01日 09:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:17
苔も多いです♪
夫婦カツラ🌲🌲
2025年05月01日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:18
夫婦カツラ🌲🌲
2025年05月01日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:19
2025年05月01日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:19
滝と新緑💚
2025年05月01日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:20
滝と新緑💚
ここらへんで調子悪くなり休憩😞
2025年05月01日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:25
ここらへんで調子悪くなり休憩😞
撤退しようか迷い中😞
2025年05月01日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:27
撤退しようか迷い中😞
暫く歩いて様子を見ていたら体調戻って来ました⤴️
2025年05月01日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:43
暫く歩いて様子を見ていたら体調戻って来ました⤴️
巨樹に励まされながら歩きます🚶
2025年05月01日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:44
巨樹に励まされながら歩きます🚶
蘇武岳スケールがデカいです✨
2025年05月01日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:44
蘇武岳スケールがデカいです✨
巨木のシルエットがかっこよいです✨
2025年05月01日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:46
巨木のシルエットがかっこよいです✨
撤退しなくてよかったです。
2025年05月01日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 9:46
撤退しなくてよかったです。
幹回り7mの栃の木🌲
2025年05月01日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:47
幹回り7mの栃の木🌲
山頂が楽しみです♪
2025年05月01日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 9:49
山頂が楽しみです♪
滑りそうな急登です。
2025年05月01日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:00
滑りそうな急登です。
滑らないように。
2025年05月01日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:05
滑らないように。
新緑が眩しいです✨
2025年05月01日 10:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 10:06
新緑が眩しいです✨
看板
2025年05月01日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:18
看板
影も面白い🎵
2025年05月01日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:28
影も面白い🎵
少し迷いました。
2025年05月01日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:29
少し迷いました。
基本、ピンクテープは丁寧に貼られています。
2025年05月01日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:29
基本、ピンクテープは丁寧に貼られています。
登り。
2025年05月01日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:32
登り。
雪のせいでこんなに曲がるのでしょうか。
2025年05月01日 10:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:43
雪のせいでこんなに曲がるのでしょうか。
尾根っぽい。
2025年05月01日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 10:48
尾根っぽい。
イワカガミ
2025年05月01日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/1 10:50
イワカガミ
ブナ林
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 10:55
ブナ林
雪が残ってます⛄
2025年05月01日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:01
雪が残ってます⛄
美しい🤩
2025年05月01日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:03
美しい🤩
この看板、大杉山方面への下山時に惑わされました💦
2025年05月01日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:05
この看板、大杉山方面への下山時に惑わされました💦
周回から外れて蘇武岳目指します🚶
2025年05月01日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:05
周回から外れて蘇武岳目指します🚶
明るい山は足取りも軽くなります🚶
2025年05月01日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:14
明るい山は足取りも軽くなります🚶
結構残雪があります⛄️
2025年05月01日 11:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:21
結構残雪があります⛄️
ブナを楽しみながら最後の稜線を行きます😊
2025年05月01日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:26
ブナを楽しみながら最後の稜線を行きます😊
山頂が見えて来ました🎵
2025年05月01日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:29
山頂が見えて来ました🎵
振り返ると歩いて来たブナ林🌲
2025年05月01日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:33
振り返ると歩いて来たブナ林🌲
妙見山方面
2025年05月01日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:35
妙見山方面
氷ノ山方面
2025年05月01日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:35
氷ノ山方面
千ヶ峰方面
2025年05月01日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:36
千ヶ峰方面
動画で何度か見たことがあるウェルカム柱😀
小学生とかが作ってくれたのでしょうか💚
2025年05月01日 11:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:37
動画で何度か見たことがあるウェルカム柱😀
小学生とかが作ってくれたのでしょうか💚
立派な山座同定盤✨
2025年05月01日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:38
立派な山座同定盤✨
立派な山名石碑✨
2025年05月01日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/1 11:38
立派な山名石碑✨
あ〜諦めず来てよかった✨
2025年05月01日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:39
あ〜諦めず来てよかった✨
素晴らしい眺めです♪
兵庫一と言っても過言でないと思いました🥰
2025年05月01日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:39
素晴らしい眺めです♪
兵庫一と言っても過言でないと思いました🥰
麓で挨拶した女性と暫くお話しさせてもらいました😊
2025年05月01日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:39
麓で挨拶した女性と暫くお話しさせてもらいました😊
ゆっくりしたいのですが、息子のサッカー送迎の約束があるので下山します🥹
2025年05月01日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:41
ゆっくりしたいのですが、息子のサッカー送迎の約束があるので下山します🥹
手前の濃い緑と新緑の混ざり具合がめちゃくちゃ綺麗です😍
2025年05月01日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 11:45
手前の濃い緑と新緑の混ざり具合がめちゃくちゃ綺麗です😍
兵庫県から2人も登山偉人が出てるのが誇らしいです☺️
2025年05月01日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 11:46
兵庫県から2人も登山偉人が出てるのが誇らしいです☺️
登って来たこの新緑のブナ林と雪庇のコラボ✨
2025年05月01日 12:00撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:00
登って来たこの新緑のブナ林と雪庇のコラボ✨
奥の濃い緑が帰りの大杉山コースでしょうか🌲
2025年05月01日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:02
奥の濃い緑が帰りの大杉山コースでしょうか🌲
周回コースに戻り、看板の方に向かうと踏み跡のない急登。山頂で女性が落ち葉が多くて危険と言ってましたが、これは落ち葉多すぎる気が・・
2025年05月01日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:41
周回コースに戻り、看板の方に向かうと踏み跡のない急登。山頂で女性が落ち葉が多くて危険と言ってましたが、これは落ち葉多すぎる気が・・
流石にGPS確認したらルート外れてました。
あの看板は正しいのでしょうか🤔
2025年05月01日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:41
流石にGPS確認したらルート外れてました。
あの看板は正しいのでしょうか🤔
ルート復帰。
2025年05月01日 12:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:50
ルート復帰。
大杉山への最後の登りかぁ
2025年05月01日 12:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:51
大杉山への最後の登りかぁ
二ツ山でした💦
2025年05月01日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 12:57
二ツ山でした💦
大杉山への最後の登りかぁ
2025年05月01日 13:08撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 13:08
大杉山への最後の登りかぁ
四ツ山でした💦
2025年05月01日 13:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 13:12
四ツ山でした💦
大杉山への最後の登りかぁ
2025年05月01日 13:15撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 13:15
大杉山への最後の登りかぁ
到着💦
2025年05月01日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/1 13:20
到着💦
来日山方面
2025年05月01日 13:24撮影 by  iPhone X, ARYamaNavi
1
5/1 13:24
来日山方面
下ります🚶
2025年05月01日 13:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 13:29
下ります🚶
大杉山やから杉が多いと思ったのですがそうでもないです🌲
2025年05月01日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/1 13:37
大杉山やから杉が多いと思ったのですがそうでもないです🌲
中ノ滝に戻って来ました🚶
2025年05月01日 14:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 14:14
中ノ滝に戻って来ました🚶
今日は風が気持ち良い山行でした😊
2025年05月01日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 14:18
今日は風が気持ち良い山行でした😊
お気に入りの山になりました💚
2025年05月01日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 14:18
お気に入りの山になりました💚
また来たいと思います❤️
2025年05月01日 14:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 14:19
また来たいと思います❤️
この水気持ちよかった〜✨
2025年05月01日 14:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/1 14:23
この水気持ちよかった〜✨
撮影機器:

感想

🟢蘇武岳(1074m)
🟢兵庫県豊岡市
🟢関西百名山
🟢ふるさと兵庫100山
🟢兵庫県の山(分県登山ガイド)あと7座

今回は前々から行ってみたかった蘇武岳に挑戦して来ました😊
植村直己や加藤文太郎が愛した山なので、この目で直に見てみたかったんです👀

2日前の鉢伏山に続き、今回も舞鶴若狭道で行く予定でしたが、考え事していたため吉川JCTを通過💦播但道周りで行きました🚙

GW中は休日割30%がないので、北方面、西方面は割引がありません🈹❌
東方面はそもそも割引がないので、GW中は東方面の比良系でもよかったのですが、コースタイムが長そうなので2ヶ月ブランクがある身としては、東方面は次の機会としました。

兵庫は丹波を抜け、養父、豊岡に入ると山々が堂々としているように見えます⛰️

期待を膨らませながら万場スキー場に到着⛷️
人気の山と思っていたのですが駐車場には一台も停まっていませんでした。

そこでソロの女性と挨拶を交わしました。
下山時に2人の男性とすれ違いました。
もっと登山者多いと思っていたので意外です。

山域に入って暫くしたら調子が悪くなりました。
頭がぼーっとのぼせた感じになり、ふらふらしたので、座っておにぎり食べて心落ち着かせました。普段の生活ではこういうことが昔からあるのですが、山でもこうなったのは2回ほどあるのですが、ここまでしんどくなったのは初めてなので焦りました💦このまま上を目指していいのか、帰り運転して帰れるのかなど不安に陥りました。
気持ち励ましながら暫く歩いて様子見ることにしました。10分くらい登っていると治ってきたのでそのまま山行を続けました。

しかしながらこの病気は甘く見ず、最新の注意を払って、撤退選択する勇気を持って登山を続けたいと思います(実際この後、5月10日の後山は同じ体調不良で撤退しました💦)

周回と蘇武岳方面の分岐看板が気になってます。
大杉山方面の看板が二つもあるのですが、どう見てもそっちに行くと谷の方に行ってしまう気がするのです。またの機会があったらしっかり確認してみようと思います。

蘇武岳は本当に素晴らしい山です。
原生の森の荘厳さ、ブナ新緑の美しさ、山頂展望の素晴らしさ、どれをとっても兵庫の山のなかでかなり上位です💚
頑張って登って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら