浜益御殿 1038.7m



- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 700m
- 下り
- 700m
コースタイム
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
スノーシューほか
|
---|---|
共同装備 |
GPS
熊スプレー&鈴
テルモスほか
|
感想
増毛山地(暑寒別山地)の浜益御殿は1038.7mで三等三角点で、点名は牛石(べこいし)。浜益はアイヌ語で「アママ・シュケ」で「穀物を・煮る」から命名したとのこと。
浜益御殿の御殿の由来は分からないが、かつて増毛の別苅から雄冬山を通って浜益の幌に抜ける増毛山道を近年関係者のお陰で、ササ刈りなどして復活させたが、その昔この浜益御殿に水準点が置かれ、かつ三角点も付いた。明治?大正昭和にかけて、ここを生活道路として通った昔の人は本当に凄いと思う。
この時期例年なら積雪があり行けるのは、幌林道の途中か3.5kmのゲートまでだが、何と4.5km地点まで入れた。既に先行車10台駐車していた。先行者も後から追い抜いていった三組三人の方も皆さん浜益岳や雄冬山に行ったのには感心した。浜益御殿から引き返したのは私たち以外はたった一人だった。私は2008年4月14日に三山周遊しているが、今は無理しても浜益岳が限界かな!
登山開始から林道1km弱歩いてからスノーシューを履き、以降雪面は山頂まで繋がっていた。山頂では最高峰の暑寒別岳はじめ浜益岳、雄冬山が眼前に、さらに三頭山、積丹半島(積丹岳)〜羊蹄山〜恵庭岳まで見え、ランチタイムを楽しんだ。ただ下山は先行者のトレースの後を辿っていったら大阪山経由になって距離は短縮にはなったが、以降雪が切れたり藪漕ぎになったりして、結果的に時間がかかってしまった。大阪山の由来も分からないが、533.4mで四等三角点で点名は幌(ポロ)。アイヌ語の「ポロ」は大きいとか多いを意味する。
登山開始6℃、山頂9℃やや無風、下山12℃。終日快晴で素晴らしい山行日和になった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よもや御殿上で、お水忘れてきたおバカに、分けてくださった方ではありませんか?
おそらく、そうかなと思いまして、
その節は誠にありがとうございました!!
助かりました!
早速コメントありがとうございます
すぐ気がついたのですが返信がこのように遅くなり申し訳ございません
あの時小さいですがペットボトル水とドリンク各2本持っていたので、私たちは御殿から下山するだけだったので各1本お渡しする予定でしたが、サイドポケットの片方が空だったので、1本しかお渡し出来ず申し訳ないことしました。帰宅してからザックを片付けたら、その1本がザックカバーの間に挟まっていました。さらにお別れした後に気付いたのですが、テルモスのお湯が余分にあったし、同行者のテルモスにもあったので、新雪ですぐに飲料水を作れたのにと申し訳ないことしました。
それにしてもHelloさんの記録:浜益岳往復山行4時間40分の所要時間とは驚きました。私の若い頃に比べても余りの強靱さにただただ驚いております !!
私は浜益岳の往だけでも4時間かかっていますので
またどこかでお目にかかれること楽しみにしております
大雪山パークボランティアの会員でもありますので、夏の大雪山ではボランティアの腕章とネームプレートをして歩いていますのでお声掛けしてください
ただし年齢を考えると長くは無いですが( ^o^)
後々までお気遣いを本当にありがとうございます!嬉しい限りです!
パークボランティアさんだったのですね!
大雪山!たまに歩いては、癒されております、ありがとうございます^ ^
次からは、すれ違いでも、会う方々に腕章が付いてないか楽しみにして歩きます^ ^
まだ体力はある方かなと、でも体力だけに過信しないよう気をつけて歩いて参ります!
お陰様で今年の夏か秋には大雪行こうと思えました^ ^楽しみに計画します。
コメントに気付くの遅くなりすみません。
敬具
追伸
数年前、勢いでハイクしていた若い子達が、水が尽きてヘトヘトになってる時、お裾分けした事を思い出しました。
あの時の彼らは自分だったんだな〜と何故か思い出しました。
自分の山の嬉しいエピソードの一つになりました^ ^
okahanaさん、山での活動も、いくつになっても山で楽しめる事も、最高に素敵な事だと思います、嬉しいです^ ^
BCの場合下りは早いのは当然としても
上りも私の若い頃に比べても
二倍以上速い‼️
脅威的‼︎
これからの山行記録も楽しみにしています
私はこれからもマイペースで^_^
先は短いと思いますが😢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する