記録ID: 8106961
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
<十二ヶ岳・竜頭おじさんのお庭訪問・富幕山>の三日間
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月05日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:17
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:21
距離 9.1km
登り 945m
下り 962m
天候 | 三日間ともに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<富幕山>奥山高原駐車場から登山口方面へ少しだけ進んだ処にトイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十ヶ岳〜十二ヶ岳と下山開始後のしばらくはスリリングな岩場が続きますがロープや鎖を設置していただいているので慎重に歩けば大丈夫と思います。 |
写真
下るのは怖いけれど、登るのは楽しい岩場。
クサリさんにありがとうです
(後日記)10年前には毎年8月にレンゲショウマ逢いたさに鬼ヶ岳〜周回していたのだから此処を下っていたのでした。若かったのか、レンゲショウマが咲いていてくれたから頑張れたのか・・・
クサリさんにありがとうです
(後日記)10年前には毎年8月にレンゲショウマ逢いたさに鬼ヶ岳〜周回していたのだから此処を下っていたのでした。若かったのか、レンゲショウマが咲いていてくれたから頑張れたのか・・・
撮影機器:
感想
<十二ヶ岳>
溢れんばかりに咲いていたレンゲショウマが鹿のご馳走になり姿を消して早や10年。しばらく遠ざかっていた十二ヶ岳ですが今ではコイワザクラ
が楽しみになりました。
今年も好天の下、目的の花たちに出会えて満足の一日でした。
言葉を交わした皆さんの「良いお天気ですね」「初めてですが楽しい山ですね」とお幸せそうな笑顔も印象的でした。
<竜頭おじさんのお庭訪問>
「イワチドリが見ごろだよ」とのお電話をいただき、お言葉に甘え95歳と90歳の先輩や山友を誘ってお庭拝見に出かけました。
竜頭おじさんの花々への愛情に一同感嘆あるのみでした。
<富幕山>
下山は山友たちは初めてのコースをご案内。
往復の車中も笑ってばかりの楽しい一日にありがとうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
5/5は私も富幕山でした。
2日連続の富幕山だったので、チャッチャカ扇山へ向かっちゃった。残念。
お花がいっぱいの富幕山、
kenさんチームは大喜びだったでしょうね🎶
5/4は竜頭おじさんでしたか。
尉ヶ峰に行く度にいたのに、最近いないなぁと思っていました。
お元気なのですね。
良かった(*^^*)
5/3は十二ヶ岳❗️
ますます元気で、若くて、美人チャンで、どうするの❓
私を置いて行かないでぇ笑
楽しくてお心遣い溢れるコメントをありがとうございました。
又兵衛さんの湖西連峰愛こそ凄いです!!
そんなに長距離を歩けるなんて本当にお若い。とっくに置いて行かれました(^^♪
この夏はどこに行かれるのかと注目しています。
竜頭おじさんは人に会わずに済むところをひっそりと歩いていらっしゃるようです。
多くの花々やメダカなど丁寧に育てていらっしゃるのでお忙しそうです。
お元気ですからご安心ください。
最近はちょっとしたご縁で少女みたいに明るくて可愛い95歳の女性と知り合いました。30年前に小笠山で出会い深南部へ連れて行ってくれた90歳の男性。
そして82歳の竜頭おじさん。
湖西連峰愛の又兵衛さんはじめ、年齢こそ違えど皆さんに共通していることは無心になれる時間を持っていることかなと・・・。
山を通じて善い人々に出会えたことを感謝のGWでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する