記録ID: 810716
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
山頂で彩雲が見れたり、下山時はダイヤモンドダストが見れました♪ 蓼科山 スズラン峠ピストン
2016年02月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 805m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:40
11:40
天候 | 快晴、山頂はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後もノーマルタイヤで大丈夫くらいの雪だけど、駐車場には雪がいっぱいなので冬用タイヤの方が安心かもです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースもしっかりしてるので、軽アイゼンかチェーンスパイクで十分だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
諏訪南ICを下りてスズラン峠駐車場2km手前まで雪はなし。
その後もノーマルタイヤで大丈夫なくらいの雪だけど、駐車場には雪がいっぱいなので冬用タイヤの方が安心かもです。
7時の時点で30台くらいの駐車場はほぼ満車、下山時は路上にも駐車の列が出来てました。
コースは山頂までトレースがしっかりしてて、雪も締まっているので、
踏み抜きもなく、軽アイゼンかチェーンスパイクで十分だと思います。
危険な場所も無く、キツイところは蓼科山頂が見えてからの山頂までの急登だけで、
2時間くらいであっと言う間に山頂に到着するので、
雪山初心者にもお勧めだと思います。
今回は山頂がガスってて絶景は拝めなかったのですが、
北横岳から始まり、南八ヶ岳、南アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、浅間山まで360度の絶景が待ってます。
山頂の絶景が拝めなかった代りに、ガスに太陽の光が反射して彩雲が見れたり、
下山時にはダイヤモンドダストが見れました。
急に始まったので手持ちなうえに前回の動画設定のままで、
かなりのお粗末動画ですけど、一応ダイヤモンドダストの動画です。
実際は本当にキレイでした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する